2024年7月1日 更新

災害時に水道が使えなくなったら? 覚えておくべき「水を確保する方法」

災害時、ライフラインの断絶により一番困るのは水の確保と言われています。飲み水は想像のとおりですが、とりわけトイレの水が確保できずに困ったという声をよく耳にします。そこで、この記事では災害時に必要な水の量や、事前に準備する方法に焦点を当て、さまざまな情報を共有していきます。

水を備蓄するスペースを確保が難しい場合には、トランクルームを借りて保存するのも一つの手段でしょう。

生活スペースを圧迫することなく水を備蓄できるだけでなく、自宅が被災したときでも保存しておいたものを取り出せることもメリットです。

水以外にも、備蓄食料や防災用品などをまとめて保管できるのがいいですね。

7.雨水タンク

 (140736)

雨水とは屋根に降る雨ですが、それを生活用水として普段から利用すると、もしもの時の備えにもなりますしエコにもなります。
万が一、飲料水が尽きてしまっても、最近では雨水を最大200リットル飲み水に変える事のできる携帯型浄水器も発売されています。

いつ起こるかわからない災害、雨水タンクは今後防災の必需品となってくるかもしれません。

その他の対策は?

大災害が起きれば、市内全域に整備されている「災害時給水所」で誰でも飲料水を得ることができます。どこで水がもらえるのかなどの情報を入手する必要があります。

例えば、近くの災害時給水所は、スマートフォン無料アプリ「ロケスマ」や「全国避難所ガイド」、区役所等で配布されている「災害時給水マップ」などがあります。

TwitterなどのSNSで情報収集することも可能で、自分が住む自治体、消防、自衛隊などをフォローしておきましょう。
その土地に住む人たちの情報も有効だと思います。

そして、何よりも一番大事なのは水の使い方です。
食器を洗わずに済むようにラップをつけて食べる、洗うときは重曹を使い少量の水で賄うようにするなど、普段よりいろいろなアイディアを知識として仕入れておきましょう。

 (140729)

39 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

家庭できる災害対策は? 最低限準備しておきたい災害の備え

家庭できる災害対策は? 最低限準備しておきたい災害の備え

防災とか災害対策といっても何からすればいいの?とお悩みのかたも多いのではないでしょうか。地震や洪水などの災害に対する備えは、まず家庭でできることから始めましょう。最低限、家庭で準備しておきたい災害の備えをご紹介します。
cobachi | 6,319 view
天然水?軟水?美味しいと言われる水とは。水の種類や違いをご紹介!

天然水?軟水?美味しいと言われる水とは。水の種類や違いをご紹介!

「ペットボトルの水を買うなんてもったいない」なんて言われていたミネラルウォーターですが、今や日常生活にすっかり浸透していますよね。常備している家庭も多いのではないでしょうか。 しかし種類が色々あって、なんとなくで選んでしまいがち。 この記事では、ミネラルウォーターの種類や特徴・選び方などを紹介します。
たにおかまな | 709 view
冬の災害対策していますか? 寒い中での避難に備える防災グッズまとめ

冬の災害対策していますか? 寒い中での避難に備える防災グッズまとめ

本格的なつらい冬の季節がやってきました。ですが災害は、季節を問わずに起こります。こちらでは寒い季節に災害が起きた時のために、用意しておきたい防災グッズをご紹介していきます。
ruru | 4,281 view
災害の備えにガスボンベは何本必要? カセットコンロ&ストーブの備え

災害の備えにガスボンベは何本必要? カセットコンロ&ストーブの備え

近頃の日本を見ていると、地震・豪雨・台風など自然災害はいつ、どこで起こっても不思議ではありません。電気、水道、ガスといったライフラインは、大災害発生直後は停止し、復旧まで時間がかかることがあります。ガスの復旧は他のライフラインよりも遅くなることから、カセットコンロの備蓄は不可欠です。
ruru | 9,016 view
避難生活のために食料の用意を!おすすめ備蓄食料まとめ

避難生活のために食料の用意を!おすすめ備蓄食料まとめ

電気、ガス、水道といったライフラインがとまるような大災害が起きたとき、公的な支援が届くまでには数日かかると言われています。いざというときに備えて、食料の備蓄をしておきましょう!
cobachi | 10,406 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事