2018年12月21日 更新

栗きんとんの簡単な作りかた!さつまいもを使ってお正月の定番、栗きんとんを作りましょう!

おせち料理の1品、黄色に輝いてひときわ存在感を出しているのが『栗きんとん』。さつまいもと栗の甘露煮で簡単にできるレシピを集めました。忙しい年末年始ですが手作りにこだわった我が家の1品にしてみましょう!

5,206 view お気に入り 0
簡単おせち♡安納芋de栗きんとん by rira.o 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが301万品 (35298)

材料 (3〜4人分)
・安納芋 約400g(正味 約300g)
・栗の甘露煮 150g
・甘露煮のシロップ 80ml
安納いもは甘くて色もとてもきれいなので、あえて砂糖もクチナシの実も使いません。
フードプロセッサーでさらに簡単に!
簡単おせち♡安納芋de栗きんとん by rira.o 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが301万品 (35301)

フードプロセッサーで混ぜれば簡単だし、ねっとりとした きんとんになります。
フードプロセッサーでよく攪拌すると安納芋特有のねっとりとした食感が出ます。加熱する際はレンジは使わないでください。芋のデンプンが糖化しない為甘くなりません。このレシピは安納芋を使用していますので他のさつまいもでは黄色が出ないかもしれません。
36 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

お正月にはどんな由来があるのでしょうか?お正月はどのように過ごしてますか

お正月にはどんな由来があるのでしょうか?お正月はどのように過ごしてますか

「あけましておめでとうございます」の挨拶をし、おせちにお年玉、初詣と毎年当たり前のようにお正月を過ごしていますが、そもそも由来を考えたことは少ないのではないでしょうか。
yuma | 30 view
日本の伝統おせち!工作で具材いっぱいのおせちにトライ♪

日本の伝統おせち!工作で具材いっぱいのおせちにトライ♪

お正月といえばおせち料理!おせちをお子さんと工作してみませんか?ごっこ遊びに使ってもよし、玄関やお部屋に飾るのもいいですね。ちょっと時間がかかってしまうかもしれませんが、なかなか豪華で華やかなおせち料理が出来上がりますよ。
ruru | 38 view
子どもも喜ぶアレンジでお正月を楽しく♪ おせち料理の子ども向けレシピ

子どもも喜ぶアレンジでお正月を楽しく♪ おせち料理の子ども向けレシピ

おせち料理は味が濃く、お酒の肴のようなお料理が多いです。あまり子供になじみがない食材も少なくありません。なので、子供が食べられるものが少ないといえるでしょう。子供が食べやすいようにアレンジをして、みんなで楽しく食べられるおせちにしませんか?
ruru | 3,958 view
食欲の秋がやってきました!秋の味覚をたくさん入れた美味しい炊き込みご飯のおすすめ

食欲の秋がやってきました!秋の味覚をたくさん入れた美味しい炊き込みご飯のおすすめ

栗、サツマイモ、きのこに鮭など秋の旬な具材をたっぷり入れて作るおいしい炊き込みご飯。新米で炊けばさらに秋を満喫ですよ!
yuma | 2,140 view
手づかみ食べの時期におすすめ!離乳食にぴったりのおやきレシピ集

手づかみ食べの時期におすすめ!離乳食にぴったりのおやきレシピ集

離乳食のおやき、いつから食べられるか、レシピはどのようなものがあるのか、冷凍方法など気になりませんか? おやきは様々な具材と相性がよく、手づかみで食べられることから、離乳食の中でも大人気のメニューです。 今回は離乳食のおやきについてご紹介します。
ruru | 12,649 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事