2017年6月8日 更新

もはや定番!「サラダチキン」の作り方&レシピまとめ

コンビニの商品からじわじわと人気になり、スーパーなどでも定番になった「サラダチキン」。ヘルシーでおいしいサラダチキンをさらにコスパよく、味つけも自分好みに作れると、手作りレシピも増えています!そんなサラダチキンの作り方と味つけレシピをまとめました♪

26,988 view お気に入り 0

ヘルシーな「サラダチキン」を自宅で作ろう!

ヨークベニマル|サラダチキンレシピ (19283)

コンビニの商品から人気に火がつき、いまやスーパーのPBなどでも
よく目にするようになった「サラダチキン」。

コンビニやスーパーでも定番の商品になりましたが、
意外と簡単に作れる!と再現レシピもたくさん登場しています。

高たんぱく・低カロリーの鶏むね肉だからヘルシーなのもうれしいですね。
ヘルシーでコスパもいい「サラダチキン」、家でも作ってみませんか?

ジップロックを使って作るサラダチキン

セブンイレブンのサラダチキン 再現レシピ

セブンイレブンのサラダチキン 再現レシピ

【材料】
・鶏むね肉
・塩
鶏むね肉をジップロックに入れて口を閉め、お湯を沸かした鍋で加熱します。
鍋はなるべく温度が下がりにくい鋳物の鍋や土鍋がよいですが、その他の鍋でも蓋をすれば作ることができます。その場合は鍋の厚みによって予熱時間が変わってくるので調整してみてください。

ポイントは加熱しすぎないことです。そのためにも予熱だけで調理するのが一番簡単に仕上がります。

ラップを使って作るサラダチキン

ハーブの香りと昆布の旨みが決め手!昆布締めハーブサラダチキン

ハーブの香りと昆布の旨みが決め手!昆布締めハーブサラダチキン

<材 料> 作りやすい分量
鶏むね肉 ・・・1枚
塩 ・・・小さじ1/4
出汁用昆布 ・・・20cm×10cm 1枚
ローリエ ・・・1枚
タイム ・・・3本
下味をつけた鶏むね肉をラップに包み、蒸し器で蒸すレシピです。
鶏むね肉で作る「自家製サラダチキン」が安くてウマくて味変可能で神食材すぎる -  ぐるなび みんなのごはん (19287)

レンジで作るサラダチキン

レンジで簡単☆やわらかサラダチキン

レンジで簡単☆やわらかサラダチキン

いろんな料理に使えるシンプルな味のチキンです☆

材料
鶏むね肉1枚(約300g)
☆塩麹大さじ2
☆酒大さじ1
☆にんにく、しょうが(すりおろし又はチューブ)少々
塩、こしょう少々
33 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな壇ももちろん豪華で素敵だけれど、「つるし雛」も素朴でおしゃれです。折り紙で子どもと作るつるし雛や、ちりめんを使いお裁縫で作るもの、そしてつるし飾りもご紹介していますよ。見ているだけでもとても明るい気分になります。
ruru | 5,100 view
子どものおやつにもおすすめ♪炊飯器で簡単に「無添加おやつ」レシピ10選

子どものおやつにもおすすめ♪炊飯器で簡単に「無添加おやつ」レシピ10選

市販の子どものおやつは添加物がちょっと気になっちゃう、でもおやつの手作りは時間と手間がかかるしな…。そんな風に思っているパパママも多いかと思います。今回は炊飯器で作る無添加レシピ10選をまとめました。どれも手作りで体に優しい、そして炊飯器にお任せだから簡単!ぜひぜひ作ってみて下さいね。
ruru | 897 view
冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

キラキラと雪の舞うスノードーム。スノーグローブとも呼ばれ、冬になるとインテリアとして注目が集まるアイテムですよね。そんなスノードームを、お子様と一緒に手作りしてみませんか?雪に見立てたラメやホログラムがキラキラ舞う「スノードーム」の基本の作り方をはじめ、市販の手作りキットもあわせてご紹介します。
ruru | 869 view
七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

7月7日は七夕の日。七夕とはどのような日なのでしょうか?また、笹に飾りつけをして行事を楽しみますが、七夕飾りにはそれぞれ意味があるんですよ!さまざまな七夕飾りの意味と作り方の動画をご紹介していきます。
ruru | 296 view
スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

ご家庭にある身近なもので、ケーキを作ってみませんか?作品は、ままごとやお店屋さんごっこにも使えますよね。世界で一つだけのオリジナルケーキを、お子さんと一緒に楽しく制作しましょう。
ruru | 5,150 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事