2024年8月17日 更新

もう悩まない!夏休みの自由研究テーマ「簡単にできる実験7選」

夏休みの宿題で、多くの家庭を悩ませるのが「自由研究のテーマ決め」ではないでしょうか…。今年の夏は実験に挑戦してみてはいかがですか?今回は準備するものも手に入りやすく、家庭で簡単にできる実験をご紹介します。

64 view お気に入り 0

実験のやり方

①コーヒーフィルターを縦10cm、横2cmに切っておびをつくる。
②おびの下から1cmのところに、水性ペンで点をかく。
③水を入れたコップに、割り箸ではさんだおびをたらして、その先を水につける。
30秒くらいで、水性ペンの色が分かれて現れる。
同じ色の水性ペンでも、違った色が現れることがある。

色が分かれるしくみ

 (142951)

水性カラーペンのインクは、実はいくつかの色が混ざってできています。色によって水へのとけやすさや、紙へのつきやすさが違います。
水がコーヒーフィルターのおびにしみこんで上がると、水性カラーペンのインクも水にとけて上がっていきます。
このとき、水にとけやすく紙につきにくい色は水と一緒にどんどん上がり、反対に水にとけにくく紙につきやすい色はあまり上がりません。こうして色が分かれるのです。

まとめるときのポイント

illustAC (142952)

via illustAC
実験が終わって、いざまとめようと思ってもどうしていいか悩みますよね。
まとめるときのポイントがあります。何を書いたらいいか悩んだら、参考にしてみてください。

①きっかけ

この実験をしようと思ったきっかけを書きましょう。
何でこの実験を知ったのかや、どんなことに興味を持ったのかなど、やりたいと思った理由を考えてみましょう。

②用意するもの

何を使ったか、どこで揃えたのかなど、実験によっては使う道具で結果が変わる場合もあります。

③実験のやり方

どんな手順なのか、時間は何分かかったのかなど、細かく具体的に書くと伝わりやすいです。図や写真を使うのも、わかりやすくまとめるポイントです。

④予想

84 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

絵が上達した⁉夏休みの宿題にも使える、上手に見せる絵の描き方テクニック

絵が上達した⁉夏休みの宿題にも使える、上手に見せる絵の描き方テクニック

ポスターや絵日記など、夏休みは絵を描く宿題もありますよね。でも絵が苦手だと人に絵を見られたくなくて、なかなか描き進められない…なんてこともありますよね。 今回は上手に見せる絵の描き方のテクニックをご紹介します。
のんきち | 12 view
【東海】夏休みの自由研究にヒントをもらえる施設23選

【東海】夏休みの自由研究にヒントをもらえる施設23選

宿題の中でも、後回しになりがちな『自由研究』。自由研究には、夏休みの度に頭を悩ませているという親御さんたちも多いように思います。子どもが楽しみながら進めることができるテーマに出会えたらいいですよね。
ruru | 439 view
自由研究にもぴったり!家庭にある調味料や食品を自分で作ってみよう

自由研究にもぴったり!家庭にある調味料や食品を自分で作ってみよう

身の回りにある調味料や食品は、実は自分で作れるということをご存知ですか?身近な食品の作り方だけでなく、科学も学べる、自由研究にもぴったりな実験を5つご紹介します。
のんきち | 18 view
子どもと一緒に作れる工作も。暑い夏にぴったり!手作りおもちゃ遊び♪

子どもと一緒に作れる工作も。暑い夏にぴったり!手作りおもちゃ遊び♪

外で遊びたいけど暑すぎる!おうちで楽しめる工作遊びを集めてみました☆涼しい室内で、静かに集中するもよし、元気いっぱい盛り上がるもよし!準備段階からお子さんも一緒にできるものもありますよ♪
Lily | 147 view
小学生低学年にオススメ☆2022年夏休みの自由研究ランキング

小学生低学年にオススメ☆2022年夏休みの自由研究ランキング

夏休みの自由研究、低学年のうちは子どもだけでテーマを決めるのは難しいこともありますよね。低学年でもやりやすい自由研究のテーマをランキングにしたので、ぜひテーマ決めの参考にしてみて下さい。
たにおかまな | 1,262 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

のんきち のんきち

おすすめの記事

今注目の記事