2022年8月29日 更新

子どもに金銭教育を!子どものお小遣いについて、渡し方は?金額は?

子どもの金融教育が注目されている昨今、お小遣いを渡しはじめる時期や金額、渡し方はどうすればいいのでしょうか?こちらお記事では、アンケートのデータに基づきながら考えていきたいと思います。

1,030 view お気に入り 0
現在、キャッシュレスが普及しているところでは、キャッシュレスでお小遣いを渡すご家庭も出てきているようです。

ですが、現在、小学生であれば現金で渡すことを考えてみてはいかがでしょうか?

なぜなら、キャッシュレスはたしかに渡すのがラクだし、履歴管理もできますが、お金の重みを感じにくいという理由があります。
数字ではなく、現金を実際の目で見て、「お金は使ったら減る」と体感することは、金銭感覚を身につけるうえでとても大切なことではないでしょうか。

もしかすると今の子どもたちは、現金を知る最後の世代になるかもしれませんよね。
「絶対にキャッシュレスにする」という理由や、確固たる方針がある方は別ですが、ぜひ、現金でお小遣いをあげてほしいかなと考えます。
 (103423)

まとめ

子どもの金融教育が注目されている昨今、お小遣いを通して「子どもに金銭感覚を身につけてほしい」と考える保護者は多いのではないでしょうか。
お小遣いは、初めてお金に触れる大事な機会です。
習慣は一生続くと考えて、お金に振り回されない子どもに育てましょう。

宇部フィルム ポリラップ 22cm×100m

宇部フィルム ポリラップ のご購入はこちらからどうぞ♪
37 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

家庭でのちょっとした心がけでできる【子どもの語彙力】の高め方5選

家庭でのちょっとした心がけでできる【子どもの語彙力】の高め方5選

子どもの中には「すごい」「やばい」「うざい」など、短い言葉だけで感情を表現する子がいます。これは語彙力が低下していることを表します。2019年の「学習到達調査」の結果によると、子どもたちの「読解力」が低下したと公表されました。読解力の低下の原因の一つは語彙力の低下です。そこで、小学校教諭の経験から子どもの語彙力を伸ばすための心がけについて紹介します。
ちこた | 53 view
通知表はどう見ればいい?子どもの力を伸ばす通知表の見方のコツ

通知表はどう見ればいい?子どもの力を伸ばす通知表の見方のコツ

2020年度から新学習指導要領が施行され、通知表の見方も変わっています。今年入学したばかりの1年生の保護者にとっては、どのように通知表をみたらよいのかわからないという人も多いでしょう。そこで、元小学校教諭の経験から、通知表の見方についてご紹介します。
ちこた | 65 view
夏だけじゃない子どもの熱中症対策5選

夏だけじゃない子どもの熱中症対策5選

最近は40度近くまで気温が上がることもあり、熱中症が心配ですよね。特に小さな子どもは、急に体調を崩すことも。子育て歴11年の経験から、効果のあった熱中症対策を5つ紹介します。
ちこた | 52 view
夏休み開催の工作教室!東京・神奈川☆オンラインで参加できるものもご紹介♪

夏休み開催の工作教室!東京・神奈川☆オンラインで参加できるものもご紹介♪

小学生の夏休み、自由研究や工作の宿題が出る学校は多いのではないでしょうか。今回は宿題にも使えそうな、夏休み期間に開催されている工作教室をご紹介します。東京都・神奈川県で行われているものとオンラインで参加できるものも載せているので、ぜひ参考にしてみてください。
たにおかまな | 1,197 view
読みながら知識を増やせる!小学生におすすめの「学習・知識系」月刊誌6選

読みながら知識を増やせる!小学生におすすめの「学習・知識系」月刊誌6選

子どもには本好きに育ってほしいですよね。そしてできれば、知識も同時に身に着けてもらえたら…。小学生向けの雑誌を購入したいけど、どれが良いのか分からないという方が多いのではないでしょうか。この記事では、小学生におすすめの学習系雑誌をご紹介しています。お探しの方は、ぜひ参考になさってみてください。
ruru | 3,326 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事