2023年4月3日 更新

九九が覚えられないお子さんに!お助けツールはこれだ☆

かけ算の「九九」は、小学2年生になったら誰もが超えなければならない「壁」です。興味のあることはすぐに覚えるのに、九九だけどうしても苦手というお子さんも中にはいます。楽しい雰囲気の中で九九を覚えることができるよう、いろいろなツールを調べてみました。

2,704 view お気に入り 0
歌で覚えるのは、楽しく自然に覚えられるというメリットがある一方、いつまでも歌で考えてしまって瞬時に答えるのが難しくなりがちというデメリットもあります。

歌で九九に慣れてきたら、通常の九九をしっかりと覚え、こういうことを歌っていたのね、と納得してもらうことも大切です。

語呂合わせ

YouTubeチャンネル『小島よしおのおっぱっぴー小学校』で、九九の語呂合わせを紹介してくれています。

小2算数「おっぱっぴー式 九九」① - YouTube

よしおの大発明「おっぱっぴー式 九九」第一弾!九九がなかなか覚えられなくて困っているみんなに見てほしいです^ - ^「かけざん」もおもしろいよhttps://youtu.be/u3UjyIbdQnU学校で使っている教科書によって学習する学年がちがうことがあります。どんな学年でも楽しめる内容になっているのでいろいろ...
『小島よしおのおっぱっぴー小学校』では、2.3.4.6.7.8.9段の個別の動画もあります。

全部を語呂合わせで覚えようとすると、それはそれで覚えるのが大変なので、それは無理と思います。

しかし九九を覚えていると必ず「なかなか覚えられない式」や「間違えやすい式」がそれぞれ出てくると思います。

例えば、7の段、8の段など詰まってしまうこともありますよね。
そんな時、覚えられない分だけでも語呂合わせを利用すると、楽しい気持ちで覚えることができます。

九九アプリで覚える

最近では、九九の歌だけでなく、スマートフォンやタブレットのアプリで九九を覚えることも可能です。

アプリは楽しく取り組めるような工夫がされているため、意欲的に取り組めるイメージがしますね。

◆九九のトライ

「九九のトライ」は、ドラゴンの可愛いキャラクターが魅力的な九九アプリ。

かけ算の計算が正解するごとに、キャラクターの成長が見られるため、ゲーム感覚で楽しみながら学んでいくことができますよ。

◆九九チャレ

「九九チャレ」は暗記問題に加えて、応用問題が充実している九九アプリです。

数字だけの問題だけでなく、りんごや文章を使った問題もあり、多種多様な問題からしっかり学べます。
学習記録をチェックすることもできるので、学びの進捗をすぐにチェックできるのもポイントです。

九九の暗記だけでなく、掛け算をしっかりと理解して欲しいパパ・ママにも好評。

◆聞いて喋って覚える九九

65 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏の人気お出かけスポットの一つといえば、水族館。実際に出かけるのもいいですが、親子で水族館工作をして楽しむのもおすすめです。
ちこた | 4,777 view
小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の個別懇談では、「何を話したらいいの?」「たった10分間で子どもの様子を聞くにはどうしたらいい?」など困ったことはありませんか。中には「世間話で終わっちゃった」と感想をもつ人も。 この記事では、子どもの力を伸ばすためにはどのように個人懇談に臨めばいいのかを、小学校の先生の経験をふまえて紹介します。
ちこた | 2,627 view
夏休みの工作や自由研究にも!身の回りのものを使って作る手作り貯金箱

夏休みの工作や自由研究にも!身の回りのものを使って作る手作り貯金箱

夏休み工作の宿題にぴったりの手作り貯金箱が大集合!低学年でも作れそうな簡単なものから、高学年向けのちょっと凝ったものまで色々あるので、ぜひ参考にしてみてください。この製作をきっかけに、お金とはどのようなものなのか、子どもたちに伝えてみるといいかもしれませんね。
ruru | 27,739 view
安心・安全な食品用の無添加ラップ「ポリラップ」の工場見学の動画が公開されているよ♪

安心・安全な食品用の無添加ラップ「ポリラップ」の工場見学の動画が公開されているよ♪

Instagram、youtubeにて、無添加ポリラップの工場見学動画が公開されています。「ポリラップって、どうやって作られているんだろう?」という声をきっかけに作成しましたよ ♪どんな工場の内部になっているのか見てみましょう! 今回は公開されている動画内の写真とともに、ご一緒にご案内して行きます!
ruru | 5,650 view
室内で過ごす時間にぴったり!梅雨にオススメの工作いろいろ

室内で過ごす時間にぴったり!梅雨にオススメの工作いろいろ

雨が降り、外遊びできない梅雨の時期は子どもたちとお家の中で楽しく工作をしませんか? てるてる坊主やあじさいなど、梅雨をモチーフにしたものがいっぱい♪うっとうしい雨の日でも、気分が楽しくなりますよ。
ruru | 7,926 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事