2023年4月3日 更新

九九が覚えられないお子さんに!お助けツールはこれだ☆

かけ算の「九九」は、小学2年生になったら誰もが超えなければならない「壁」です。興味のあることはすぐに覚えるのに、九九だけどうしても苦手というお子さんも中にはいます。楽しい雰囲気の中で九九を覚えることができるよう、いろいろなツールを調べてみました。

2,704 view お気に入り 0
『聞いて喋って覚える九九』は、音声認識機能が付いた九九アプリ。
音声メインで九九問題を進めることができます。

基本的な問題だけでなく、激ムズモードもあるため、幅広い学びが可能に。
桜🌸ANTIFRAGILE @sakura_aoito...

桜🌸ANTIFRAGILE @sakura_aoitoriさんTwitter

うちの文字大好き兄妹は九九表が合わず、文章にしてあげて読み上げて覚えていました。
これが5年くらい前?に作ったやつ。

特にお兄ちゃんは九九の頃学校に行ってなかったのでどんな覚え方をしてもアリだったしw

ゲームで楽しく覚える

【楽天市場】サイコロたしざんかけざんランド(1個)【くもん出版】:楽天24 ベビー館

くもん出版 / サイコロたしざんかけざんランド。サイコロたしざんかけざんランド(1個)【くもん出版】
こちらは一人で九九を覚えられるおもちゃ。

公文なので知育教材として販売されていますが、もくもくと1人で九九に取り組んでくれる優れものなんです。
ククップは、一人で取り組むにはまだ適用できない年齢のお子さんなら、他の誰かが一緒にやってあげる必要が出てくるようです。

九九のドリル

九九を覚えた後には算願のドリルで仕上げるのも良いですが、市販のドリルを使うのも手取り早いと思います。

楽天ブックス: 小学2年 かけ算九九 - 学研プラス - 9784053050472 : 本

小学2年 かけ算九九 - 学研プラス - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天ポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
九九を一通り覚えたあとは、このようなドリルで実際の問題に取り組んで確認しておけば安心できますね。

最後に

65 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏の人気お出かけスポットの一つといえば、水族館。実際に出かけるのもいいですが、親子で水族館工作をして楽しむのもおすすめです。
ちこた | 4,780 view
小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の個別懇談では、「何を話したらいいの?」「たった10分間で子どもの様子を聞くにはどうしたらいい?」など困ったことはありませんか。中には「世間話で終わっちゃった」と感想をもつ人も。 この記事では、子どもの力を伸ばすためにはどのように個人懇談に臨めばいいのかを、小学校の先生の経験をふまえて紹介します。
ちこた | 2,630 view
夏休みの工作や自由研究にも!身の回りのものを使って作る手作り貯金箱

夏休みの工作や自由研究にも!身の回りのものを使って作る手作り貯金箱

夏休み工作の宿題にぴったりの手作り貯金箱が大集合!低学年でも作れそうな簡単なものから、高学年向けのちょっと凝ったものまで色々あるので、ぜひ参考にしてみてください。この製作をきっかけに、お金とはどのようなものなのか、子どもたちに伝えてみるといいかもしれませんね。
ruru | 27,742 view
安心・安全な食品用の無添加ラップ「ポリラップ」の工場見学の動画が公開されているよ♪

安心・安全な食品用の無添加ラップ「ポリラップ」の工場見学の動画が公開されているよ♪

Instagram、youtubeにて、無添加ポリラップの工場見学動画が公開されています。「ポリラップって、どうやって作られているんだろう?」という声をきっかけに作成しましたよ ♪どんな工場の内部になっているのか見てみましょう! 今回は公開されている動画内の写真とともに、ご一緒にご案内して行きます!
ruru | 5,650 view
室内で過ごす時間にぴったり!梅雨にオススメの工作いろいろ

室内で過ごす時間にぴったり!梅雨にオススメの工作いろいろ

雨が降り、外遊びできない梅雨の時期は子どもたちとお家の中で楽しく工作をしませんか? てるてる坊主やあじさいなど、梅雨をモチーフにしたものがいっぱい♪うっとうしい雨の日でも、気分が楽しくなりますよ。
ruru | 7,926 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事