2023年8月5日 更新

小学校中学年におすすめ!夏の自由研究5選

夏休みの宿題の大物といえば「自由研究」ですね。中学年の子どもたちにピッタリの自由研究を5つ紹介します。

299 view お気に入り 0
自由研究 文字 カラフルイラスト - No: 22946163/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」 (127234)

中学年の自由研究テーマの選び方

小学校3、4年生ともなれば、自由研究も慣れてきた頃です。一人で計画して最後までできるようになる子も出てきます。とはいえ、まだ中学年の自由研究には親のアドバイスが必要なことも。
適度にアドバイスをしながら、次の3つのポイントに気を付けてテーマを選ぶことをおすすめします。

・子どもの興味関心があるもの
・親の手がかかりすぎないもの
・達成感を得られるもの

子どもが見通しをもって進められるように、アドバイスをしてあげましょう。

①理科の実験

理科の学習は3年生から始まります。学校の授業で実験が好きになった子もいるでしょう。理科で学習した内容を使って実験してみるのはいかがでしょうか。中学年で学習する理科で実験ができそうな内容は以下のとおりです。

・光の性質(光の反射・光の当て方と明るさや暖かさ)
・風やゴムの働き(風の働き・ゴムの働き)
・電気(電気を通すつなぎ方・電気を通す物・乾電池)
・磁石の性質(磁石に引き付けられる物)
・物と重さ(形と重さ)
・空気と水の性質(空気、水の圧縮)
・金属、水、空気と温度(温度と体積の変化、温まり方の違い)

家庭内でできる実験もたくさんあります。親子で楽しみながら実験をするのもいいですよね。

トマトは磁石をきらう - YouTube

【ベネッセ教育情報サイト】自由研究特集ー動画/キッチンサイエンスvol1/トマトは磁石をきらう

理科の学習と身近なものを組み合わせて行う実験は、子どもたちの興味をひくはず!

②調べ学習

中学年の社会では、自分の住む地域について学習します。この機会に、自分の町について調べるという活動もおすすです。生活する中で役にも立ちそうですね。中学年で学習する内容は次のようなものがあります。

・自分の住む町、市、県について
・はたらく人
・地域の安全(消防、警察)
・健康な暮らし(ごみ、水)
・自然災害に備える
・国際交流

学校で学習したことを、より詳しく調べてみるのもいいですね。親子で町を探検してみるのもいい思い出になりそうです。

③観察

観察もおすすめのテーマです。育てている植物や生き物の観察もいいでしょう。成長日記のようにまとめるのもやりやすいです。理科の学習と関連させて行うのもいいですね。学校で行う内容は次のようなものです。

・昆虫と植物
・季節と生物
・人の体のつくりと運動
・身近な自然
・天気
・太陽、月と星

観察は日数がかかることもありますが、新しい発見があって子どもたちも達成感を得られやすいですよ。

④工作

自由研究の定番の工作も、中学年には少しレベルアップしたものをおすすめします。仕組みを考えて動かせるものなど、作った後に楽しめる工作もあります。夏休み明けに学校へ持っていき、友達と楽しむこともできそうですね。

【廃材遊び】ピタゴラスイッチみたいなゴールの作り方!手作りおもちゃ〈今すぐ作れる・ピタゴラ装置〉【簡単工作】お菓子の空き箱・ストロー・トイレットペーパーの芯! - YouTube

ピタゴラスイッチのような、面白い仕掛けの工作はいかがでしょうか。試行錯誤しながら作るのも勉強になりそうです。
22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

小学校低学年におすすめ!2023夏休みの自由研究5選

小学校低学年におすすめ!2023夏休みの自由研究5選

小学校低学年におすすめの自由研究のアイデアを5つご紹介します!教科ごとに紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちこた | 255 view
夏休みの自由研究やおうち時間におすすめ!楽しみながら学習できる実験キット15選

夏休みの自由研究やおうち時間におすすめ!楽しみながら学習できる実験キット15選

理科や科学に興味があるこどもに育ってほしいと思うママもいらっしゃると思います。でもどうしていいのかわからない…そんな時におすすめの実験キッド15商品をご紹介!夏休みの自由研究にも、今からでも間に合いますよ!
ruru | 4,060 view
小学校高学年におすすめ!夏の自由研究5選

小学校高学年におすすめ!夏の自由研究5選

小学校高学年ともなると、自由研究にも慣れてきてネタ切れしてしまうというお子さんもいるのではないでしょうか。そこで、高学年におすすめの自由研究を5つご紹介します。
ちこた | 255 view
お困りのご家庭も多いはず…自由研究お助けガイド本まとめ

お困りのご家庭も多いはず…自由研究お助けガイド本まとめ

夏休みには毎年頭を悩ませてしまう自由研究。読書感想文とともに、最後まで残ってしまう宿題ではないでしょうか?こちらでは、自由研究について指針となる本をご紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ruru | 1,128 view
通知表はどう見ればいい?子どもの力を伸ばす通知表の見方のコツ

通知表はどう見ればいい?子どもの力を伸ばす通知表の見方のコツ

2020年度から新学習指導要領が施行され、通知表の見方も変わっています。今年入学したばかりの1年生の保護者にとっては、どのように通知表をみたらよいのかわからないという人も多いでしょう。そこで、元小学校教諭の経験から、通知表の見方についてご紹介します。
ちこた | 112 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ちこた ちこた

おすすめの記事

今注目の記事