2020年10月15日 更新

オレンジのかぼちゃで本格的に!ジャック・オ・ランタンの作り方

ジャック・オ・ランタンは、ハロウィンが近づいてくると街中で必ず目にする、ハロウィンのメイン的な飾りとなっています。そこで今回は、より一層ハロウィンを楽しむため、ジャック・オ・ランタンについていろいろと調べてみました。作り方もご紹介しています。

2,569 view お気に入り 0
【4】かぼちゃの側面にジャックオランタンの顔を書きます。

【4】かぼちゃの側面にジャックオランタンの顔を書きます。

できるだけキレイな面を選んで書きましょう。
線は濡らした布きんなどで消せるので、大雑把でOKです。
【5】線の内側をナイフで切ります。

【5】線の内側をナイフで切ります。

曲線の部分は、何度もナイフを抜き差しするとキレイに切れます。
【6】切った部分を調整していきます。

【6】切った部分を調整していきます。

かぼちゃの実が柔らかいので細かいニュアンスが出しやすいです。
また、かぼちゃの内側をしっかり削っておくことで、目や口から見える光がハッキリします。
【7】マジックで書いた線が残っている部分を、濡れた布き...

【7】マジックで書いた線が残っている部分を、濡れた布きんでふき取ります。

【8】全体をキレイに拭いたら、ジャックオランタンの完成です。

【8】全体をキレイに拭いたら、ジャックオランタンの完成です。

【9】火の付いたロウソク、またはキャンドルライトを付け...

【9】火の付いたロウソク、またはキャンドルライトを付けてみましょう!

ロウソクよりもキャンドルライトがおすすめです。

大抵は、ジャックオランタンの中にロウソクを入れますが、キャンドルライトのほうがおすすめです。

キャンドルライトなら、風で消えることもありませんし、火事の心配も入りません。

下のライトは、100均(セリア)で購入できます。電池も入っているのですぐ使えますよ^^
 (64505)

ロウソクの火ように、ゆらゆらした光を表現してくれるので、実際にロウソクを入れているような感覚です。
 (64507)

かぼちゃが大きい場合は、1個だと光が弱いかもしれませんので、何個か入れて調整してみてください。
43 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

7月7日は七夕の日。七夕とはどのような日なのでしょうか?また、笹に飾りつけをして行事を楽しみますが、七夕飾りにはそれぞれ意味があるんですよ!さまざまな七夕飾りの意味と作り方の動画をご紹介していきます。
ruru | 304 view
【ハロウィン工作】仮装の仕上げに持たせたい♪「お菓子入れ」の作り方

【ハロウィン工作】仮装の仕上げに持たせたい♪「お菓子入れ」の作り方

家族やお友達同士などでハロウィンイベントをやるという方は多いでしょう。お菓子交換をする場面も出てきますが、そんな時に役立つのがお菓子バッグです。身の回りの材料で簡単に作れるお菓子入れはいかがでしょうか?どうぞ素敵な思い出作りに役に立ててくださいね。
ruru | 4,681 view
【ハロウィン工作】紙コップや牛乳パックで簡単に作れる♪ 「ランタン」の作り方

【ハロウィン工作】紙コップや牛乳パックで簡単に作れる♪ 「ランタン」の作り方

ハロウィンの季節がやってきました! 仮装をしたり、お店に時期限定のお菓子やオーナメントが並んだりと、街中がにぎやかになりわくわく♡ハロウィンの象徴ともいえるかぼちゃのランタンですが、本物のかぼちゃを使うのはちょっと気が引けますよね。こちらの記事では、身近な材料で気軽に作ることができる「ランタン」の作り方をお届けします。
ruru | 3,992 view
風船でおうちを華やかに飾り付け♪ バルーンデコレーションの作り方

風船でおうちを華やかに飾り付け♪ バルーンデコレーションの作り方

誕生日パーティーやウェディングパーティーの飾り付けのメインデコレーションとして最近人気となっているのが、風船を使った飾りつけです。バルーンをたくさん使うのでとってもボリューム感のある飾り付けのバルーンガーランドやバルーンアーチ、数字バルーンなど、いろいろなデコレーションの仕方をお届けします。
ruru | 26,526 view
五感を刺激する知育にもぴったり!「センサリーバッグ」を作ってみよう♪

五感を刺激する知育にもぴったり!「センサリーバッグ」を作ってみよう♪

乳児の聴覚・視覚・触覚を刺激して、脳の発達を促す知育玩具を「センサリートイ」と言います。今回は、フリーザーバッグと洗濯のりなどで簡単に作れる「センサリーバッグ」の作り方をご紹介しましょう。他にも、「フィンガーペイント」「センサリーボトル」もありますよ!
ruru | 66,568 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事