via bousai-start.com
伝言板に
怪我をしてしまったときに、応急処置としてラップを直接傷口に巻いて止血・包帯代わりにできます。
出血量が多い場合は、上の写真のようにガーゼを腕に乗せてラップを巻きましょう!
必ず傷口を水で洗ってからラップを巻いて下さい。
出血量が多い場合は、上の写真のようにガーゼを腕に乗せてラップを巻きましょう!
必ず傷口を水で洗ってからラップを巻いて下さい。
via kurashinista.jp
被災すると通信環境も悪くなり、携帯電話が使えなくなったりすることもあります。
そうなると、家族でさえ連絡を取ることが難しくなる可能性も。
そんなときに、ラップにマジックで伝えたいことを書き、窓やドアなどに貼り付ければメッセージボードの役割も果たしてくれます。
それから、避難先で紙が手元にないときには子供たちのお絵かき帳としても使えますね。
そうなると、家族でさえ連絡を取ることが難しくなる可能性も。
そんなときに、ラップにマジックで伝えたいことを書き、窓やドアなどに貼り付ければメッセージボードの役割も果たしてくれます。
それから、避難先で紙が手元にないときには子供たちのお絵かき帳としても使えますね。
窓ガラスの飛散防止に
via twitter.com
どのご家庭にもあるもので、窓ガラスの飛散防止に使えるのが、台所にあるサランラップ。
窓の飛散防止にサランラップを使うには、窓の内側一面にサランラップをつけて「米」の字のようにテープを貼り付けて下さいね。
ガラスにペタッとつかないものがあるので、くしゃくしゃになってしまって貼るのが大変かもしれないです。
不器用な方には、ちょっと難しいかもですが。
窓の飛散防止にサランラップを使うには、窓の内側一面にサランラップをつけて「米」の字のようにテープを貼り付けて下さいね。
ガラスにペタッとつかないものがあるので、くしゃくしゃになってしまって貼るのが大変かもしれないです。
不器用な方には、ちょっと難しいかもですが。
寒さ対策に
via www.katch.co.jp
冬の避難生活は、寒さとの戦いになることも!
手軽に体を温める方法です。
【活用方法・ポイント】
・タオルを家庭用ラップで覆い、体に巻く
・体に直接触れないよう、下着の上から使用する
手軽に体を温める方法です。
【活用方法・ポイント】
・タオルを家庭用ラップで覆い、体に巻く
・体に直接触れないよう、下着の上から使用する
スマホを包む
via kurashinista.jp
災害時、情報を収集したり、安否確認をしたりと、スマホは普段よりも大事なツールとなります。
ラップでスマホを包めば、雨除けや火山灰除けに!!
ラップ越しでも操作できますよ!
ラップでスマホを包めば、雨除けや火山灰除けに!!
ラップ越しでも操作できますよ!
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai Tweet
趣味の魚釣りでひと工夫。あらかじめ携帯電話にラップをひと巻きしていざ出港。海水でびしょびしょに濡れても、餌や魚で手が汚れても気にせず携帯電話のタッチパネルを操作することができます。もちろん通話も出来ます。降雨、降雪時にも携帯電話の防滴、防汚、防塵対策としてとても効果的です。
via twitter.com
養生テープないしサランラップとビニールテープでとりあえずガラス飛散防止フィルム作成
そしてここの多摩川が氾濫危険水位に達しました