2024年5月21日 更新

夏に向けて夏バテ防止の梅ジュースを作ってみよう!

6月になるとスーパーに梅が並びます。梅はクエン酸が摂取できますね。クエン酸は疲労回復効果があります。夏ばて防止にお子さんと一緒に梅ジュースを作ってみてはいかがでしょうか?

73 view お気に入り 0

cookpadで梅の産地和歌山県の方のうめシロップの作り方がありました。

クックパッド和歌山県民が教えます!本当の♡梅シロップ

クックパッド和歌山県民が教えます!本当の♡梅シロップ

生まれも育ちも和歌山県!南高梅の本場です。むかーしから夏に学校から帰ってきて飲んでいた梅ジュースのシロップを知ってもらいたくて。ほんとは内緒にしたいくらい美味しいシロップです。

梅ジュースや梅シロップに適した梅は?

梅ジュースや、梅シロップに適した梅は何か調べてみました。
豊後(ぶんご)
「豊後」は、梅とあんずの交雑種として知られる大粒品種。

発祥は大分県ですが、寒冷地での栽培に適することから、青森県や長野県で多く生産されています。

梅干しも美味しいですが、どちらかというと梅酒や梅シロップ向きと言われる品種です。

鶯宿(おうしゅく)
「鶯宿」は、平安時代の歌にも登場するという伝統の古来種。

全国で栽培されていますが、奈良県・徳島県・大分県などがおもな産地です。

実がギュッと引き締まった昔ながらのかたい梅で、香りも力強いので、梅酒や梅シロップの加工に適しています。
ふるさと納税DISCOVERYさんのホームページの引用です。梅シロップに向いている品種が載っていました。
香りが良いものという記述に惹かれます。香りの良い梅酒を猛暑に飲んで、ひと時でも暑さを忘れたいのもです。
また、同じページには、「これでないといけないというものはない。果肉が多く、果汁がたっぶり含まれているものがお勧め。」という記述もありますので、参考にしてください。

梅の熟し具合

従来青梅で作るのが良いとされていた梅酒や梅シロップですが、最近では完熟梅を使うことも増えてきました。

青梅で仕込むとさわやかでみずみずしい香り、完熟梅で仕込むと芳醇でまろやかな風味を楽しむことができます。
青梅で仕込んだものと、完熟梅で仕込んだものどちらも魅力的です。
実験で両方の梅を作って味比べをしても楽しいですね。

梅の購入通販

産地おまかせ

”青梅” 訳あり 約1kg 産地厳選 品種おまかせ 大...

”青梅” 訳あり 約1kg 産地厳選 品種おまかせ 大きさおまかせ【予約 5月末以降】 送料無料

産地や品種をおまかせして届けてくれえます。
どんな梅が届くか?ワクワク感がありますね。

豊後梅通販サイト

村井青果 豊後梅

村井青果 豊後梅

青森の豊後梅の通販サイトです。冷凍のものもありました。
例年7月より販売が始まるようです。
今は、販売をしていません。
39 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「プラスチックスプーン」余っていませんか?プラスチックスプーンで工作しましょ♪

「プラスチックスプーン」余っていませんか?プラスチックスプーンで工作しましょ♪

アウトドアやホームパーティーの時に多めに購入してしまったり、コンビニでもらったりと、結構余りがちなプラスチックスプーン。「いつか使うかも」と思って残しておいても、なかなか使い切れずにお家に大量に在庫があるご家庭、割と多いのではないでしょうか?そんな時、子どもたちとプラスチックスプーンを使って工作してみませんか?
ruru | 12,904 view
おうち遊びや自由研究にもぴったり!「ペットボトル」の簡単工作

おうち遊びや自由研究にもぴったり!「ペットボトル」の簡単工作

こちらの記事では、「ペットボトル」の簡単工作をご紹介します。とっても丈夫なうえに軽くて加工もしやすいという、工作の材料としては利点しかありません。お家にあるものですので、リサイクルにもなりエコですね。「ペットボトル」を使っての工作はたくさんありますが、中でも人気の高いものをお届けしますよ。
ruru | 25,559 view
「桜でんぶ」について。無添加はある?家庭で作ることはできる??

「桜でんぶ」について。無添加はある?家庭で作ることはできる??

ひな祭りなどのお祝いごはん、ちらし寿司に欠かせない桜でんぶ。とても鮮やかで可愛いカラーなので、彩りには欠かせませんが、あの色は何からできているのか気になったりしませんか?こちらの記事では、なかなか知られていない桜でんぶの原材料や、自作できるかなどを解説していきます。
ruru | 100 view
壊しながら食べる!?1歳の誕生日にスマッシュケーキとは?レシピもご紹介

壊しながら食べる!?1歳の誕生日にスマッシュケーキとは?レシピもご紹介

最近、1歳の誕生日にはスマッシュケーキでお祝いというファミリーが増えてきています。基本的には「1歳のお誕生日祝いのケーキ」なのですが、スマッシュケーキは切り分けたり食べさせたり、といったことはせず、赤ちゃんに手づかみで丸ごと自由にワイルドに食べてもらうケーキです。そのしぐさのかわいらしいこと。カメラのシャッターが止まらなくなってしまいますよ。
ruru | 10,937 view
ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな祭りをおしゃれに飾る♪ 初心者にも挑戦しやすい簡単「つるし雛」の作り方

ひな壇ももちろん豪華で素敵だけれど、「つるし雛」も素朴でおしゃれです。折り紙で子どもと作るつるし雛や、ちりめんを使いお裁縫で作るもの、そしてつるし飾りもご紹介していますよ。見ているだけでもとても明るい気分になります。
ruru | 5,201 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

とおこ とおこ

おすすめの記事

今注目の記事