2025年11月10日 更新

おうちでできる親子ふれあい運動 ♪ 遊びの中で運動能力もUPできるかも!

おうちでも簡単にできて、スキンシップしながら親子で楽しく体を動かせるアイディアをご紹介します。パパママのちょっとした運動不足解消にもなるし、子供の運動能力UPも期待できそうです。

親子ふれあい運動のアイデア

亀の親子のイラスト | 無料フリーイラスト素材集【Frame illust】 (153603)

遊びながらスキンシップして、楽しく体を動かそう♪
どの運動ならできるかな。
運動不足のパパママも頑張って!

ジャンプ運動

子供が床の上でぴょんぴょんと飛び跳ねるジャンプができるようになるのは、個人差はありますがだいたい1歳半から~3歳手前くらいなのだそうです。
親子ふれあい体操で心もからだも健康に! 『ベビーブック10月号』育児特集番外編Q&A | 『ベビーブック』 (153627)

初めは手をつないでぴょんぴょんと飛び跳ねる遊びから
via sho.jp

ジャンプタッチ

【まとめ】体を使った親子の運動遊び 25種類 | ミックスじゅーちゅ 子どもの遊びポータルサイト (153597)

大人は子どもより高い位置に手を出して、子供がジャンプしてタッチできるか挑戦します。

手をだんだん高くしたり、持っている風船にタッチしたりぴょんぴょんとジャンプタッチを楽しんで!

くるりん遊び

回転することで平衡感覚を養ったり、体を支える腕力やコントロール能力を覚えることができます。

一人でのでんぐり返しは3歳前後からできるようになるみたいですけど、大人が支えてぐるりんと回る遊びをすればでんぐり返しの練習にもなりますね。

ひざで くるりん

 (153599)

肩で くるりん

【専門家監修】コロナ禍におすすめ!お家でできる親子の運動遊び | こそだてまっぷ (153598)

・大人はひざを伸ばして座り、子どもは後ろに立ち、大人の片方の肩から両手を差し出します
・大人は上半身を少しかがめながら子どもの頭とおしりを支えます
・「せーの!」と声をかけながらタイミングをあわせ、子どもは前まわりし、大人の足の上に寝てゴール!
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

縄跳びで子供も大人も運動不足を解消!1日10分で全身トレーニングの効果大ですよ

縄跳びで子供も大人も運動不足を解消!1日10分で全身トレーニングの効果大ですよ

縄跳びは全身運動で、回数を多く飛べるようになれば持久力の向上や心肺機能の強化にも繋がってくる有酸素運動です。小学生は学校でも必須ですが、お父さん、お母さんも子供たちと一緒に挑戦してみませんか?運動不足の解消に間違いなしですよ。
yuma | 15,567 view
楽しいのは子どもだけじゃない!家族で一日中楽しめるスーパー銭湯10選

楽しいのは子どもだけじゃない!家族で一日中楽しめるスーパー銭湯10選

「ゆっくり休みたい…でも子どもたちは遊びたい」大人と子どもそれぞれの「したい」を満たすのはなかなか難しいですよね。そんなときはスーパー銭湯がおすすめです。癒し、娯楽、食事などスーパー銭湯は家族の「したい」が詰まっています。 都内からも近い、家族で一日中楽しめるスーパー銭湯をご紹介します。
のんきち | 26 view
ハンドマッサージで親子の絆を深めよう!ストレスに効くツボもご紹介!

ハンドマッサージで親子の絆を深めよう!ストレスに効くツボもご紹介!

愛情がこもった皮膚刺激は親子の絆を深めてくれます。ハンドマッサージなら気軽に家庭でできます。子どもさんの気持ちが落ち込んでいる時に、気持ちが晴れやかになるストレスに効くツボもご紹介いたします。
とおこ | 38 view
夏に向けて夏バテ防止の梅ジュースを作ってみよう!

夏に向けて夏バテ防止の梅ジュースを作ってみよう!

6月になるとスーパーに梅が並びます。梅はクエン酸が摂取できますね。クエン酸は疲労回復効果があります。夏ばて防止にお子さんと一緒に梅ジュースを作ってみてはいかがでしょうか?
とおこ | 133 view
もうすぐ春ですね!ピクニックにこんなことをしてみては?楽しいご提案です。

もうすぐ春ですね!ピクニックにこんなことをしてみては?楽しいご提案です。

子育て中の小さなお子さんをお持ちの方は暖かなると戸外に出かける機会が増えてきます。そんなご家族に、ピクニックへ行った時にできる楽しいアクティビティーのご提案です。参考にしてください!
とおこ | 51 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事