2017年7月3日 更新

きゅうりは加熱しても美味しい!きゅうりを温めて使う簡単おかずレシピ

きゅうりといえば生で冷たいまま食べることが多いですよね。でも温めて調理しても美味しいんです。きゅうりを加熱して作る簡単おかずレシピを集めました。

10,266 view お気に入り 0

炒め物

おかずとしてもおつまみとしてもオススメの一品。材料はきゅうりと豚肉だけですが、食べ応えのあるおかずです。
キュウリと豚肉のオイスター炒め

キュウリと豚肉のオイスター炒め

材料 (2人分)
キュウリ2本
豚ブロック(バラ肉でもOK)150g程度
片栗粉 大さじ1杯
オイスターソース 大さじ2杯
塩・コショウ少々

サラダ

加熱した後に冷蔵庫で冷ましてからいただきましょう。お弁当のおかずにもいいですね。
トマトときゅうりの春雨サラダ

トマトときゅうりの春雨サラダ

材料

2人分

春雨 適量
トマト 1個
きゅうり 1/2本
 
合わせ調味料
☆酢 大さじ1
☆醤油 小さじ2
☆砂糖 小さじ2
☆ごま油 小さじ2

肉巻き

きゅうりが嫌いな子供でも食べられる肉巻きレシピ。野菜がたくさん食べられますね。
お弁当もOK!きゅうり&にんじん肉巻き

お弁当もOK!きゅうり&にんじん肉巻き

材料
豚ロース薄8枚
きゅうり1本
人参1/2
塩コショウ少々
サラダ油少量
■ ☆たれ
☆しゅうゆ大さじ2
☆みりん 大さじ1
☆砂糖小さじ1
☆味の素 少々
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

星形や天の川をモチーフにした見た目がかわいい!七夕スイーツレシピ

星形や天の川をモチーフにした見た目がかわいい!七夕スイーツレシピ

七夕の行事食といえばそうめんですが、デザートでも七夕らしさを感じられるものがあったら、より一層七夕を楽しむことが出来ますよね。そこでこちらでは、七夕スィーツをご紹介します。七夕のお菓子作りを楽しんで、素敵な七夕をお過ごしください♡
ruru | 4,093 view
【子育てママ必見】手を汚さず簡単!ポリ袋で作る絶品ひき肉レシピ集

【子育てママ必見】手を汚さず簡単!ポリ袋で作る絶品ひき肉レシピ集

「ひき肉料理は手が汚れるから面倒…」そんな悩みを抱えるママにおすすめなのが、ポリ袋を使ったレシピです!ポリ袋を使えば、手もボウルも汚さず、洗い物も最小限!時短&簡単に、家族が喜ぶ本格レシピが完成します。本記事では、ポリ袋でできる人気のひき肉レシピやコツ、安全に使う方法まで徹底解説します!
土屋奈々 | 20 view
「クッキング調理袋」を使った、簡単すぎるポリ袋料理レシピ集

「クッキング調理袋」を使った、簡単すぎるポリ袋料理レシピ集

「ポリ袋料理」とは、名前の通り「ポリ袋」を使って作る料理のことで、「ドボン料理」「パッククッキング」とも言われています。使用するポリ袋は食べ物に直接ふれるので、丈夫で安心して使えるポリ袋を選びたいですよね。ポリ袋の選び方、そしておすすめのレシピもご紹介します。
ruru | 11,160 view
簡単&人気!家族が喜ぶアスパラレシピ10選|お弁当にも使えるおいしい食べ方

簡単&人気!家族が喜ぶアスパラレシピ10選|お弁当にも使えるおいしい食べ方

アスパラガスは春から初夏が旬の栄養満点な野菜ですが「いつも同じ調理法になってしまう…」とお悩みありませんか?この記事では、子育て中の忙しいママでも簡単に作れる、おいしいアスパラレシピをご紹介します。お弁当にも使える時短メニューや子どもが喜ぶアレンジも満載です!
土屋奈々 | 9 view
余ったきな粉を美味しく活用!子育てママ必見の大量消費レシピ7選

余ったきな粉を美味しく活用!子育てママ必見の大量消費レシピ7選

「きな粉を買ったけど使い切れずに余ってしまった...」そんな経験はありませんか?実は、きな粉は料理からおやつ、ドリンクまで幅広く活用できる万能食材なんです。この記事では、子育て中のママでも簡単に作れる、きな粉の大量消費レシピを7つご紹介します。家族みんなが喜ぶ美味しいレシピで、食材ロスを防ぎながら節約も叶えましょう!
土屋奈々 | 60 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事