2017年7月3日 更新

きゅうりは加熱しても美味しい!きゅうりを温めて使う簡単おかずレシピ

きゅうりといえば生で冷たいまま食べることが多いですよね。でも温めて調理しても美味しいんです。きゅうりを加熱して作る簡単おかずレシピを集めました。

10,283 view お気に入り 0

きゅうりを温めて食べたことはありますか?

 (19810)

きゅうりといえば冷やして生で食べるイメージがありますよね。そのままマヨネーズや味噌につけても美味しいですし、サラダや冷やし中華に入れたり。でもきゅうりを加熱しておかずにしても美味しんです。そこできゅうりを温めて使う簡単レシピを集めました。

ナムル

きゅうりといえばキムチのほうがよくあるかもしれませんが、ささみと一緒にナムルにしても美味しいです。作り置きしておいてもいいですね。
ささみともやしときゅうりのナムル

ささみともやしときゅうりのナムル

材料 (2人前)
ささみ2本
もやし1/2袋
きゅうり1/2本
大葉3枚
(ささみ用 塩、酒、水)塩少々、各大さじ1
*豆板醤 小さじ1/4
*砂糖大さじ1/4
*酢大さじ1/2
*醤油大さじ1/2〜1
*(ダシダ)醤油の代わりに小さじ1
*ごま油 大さじ1
すりおろしニンニク 小さじ1/4

ラタトゥイユ

洋食として煮込んでしまうレシピも!夏野菜たっぷりのラタトュイユです。
きゅうりのラタトゥイユ

きゅうりのラタトゥイユ

材料 (4人分)
玉ねぎ1/2個
にんにく 1片
なす2本
きゅうり2本
トマト2個
オリーブオイル 大さじ1
コンソメ 小さじ1
塩小さじ1/2

スープ

きゅうりはスープに入っていても意外にいけるんです!夏でもいただきやすいさっぱりした味付けです。
わかめときゅうりの簡単スープ

わかめときゅうりの簡単スープ

材料 (2人分)

きゅうり 1本
わかめ(乾燥) 大さじ2
ねぎ 2/3本
白すりごま 少々
ごま油
しょうゆ

こしょう
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

クッキングシートは無漂白が安心!宇部フィルムの「無漂白クッキングシート」

クッキングシートは無漂白が安心!宇部フィルムの「無漂白クッキングシート」

無添加ラップで有名な宇部フィルムから、「無漂白クッキングシート」が発売されています。無漂白ゆえ、ブラウンを基調とした自然な風合いなので、食卓にそのまま出してもオシャレに使えますよ。
ruru | 429 view
スタバやコストコの味を自宅でも♪ 「サラダラップ」の作り方&おすすめレシピ

スタバやコストコの味を自宅でも♪ 「サラダラップ」の作り方&おすすめレシピ

スターバックスやコストコの「サラダラップ」はとてもおいしく、野菜たっぷりでヘルシー。ファンの方もたくさんいらっしゃると思います。そんな「サラダラップ」ですが、ご自宅でも作ることが可能なんです♪こちらではそのレシピをお届けします。
ruru | 15,277 view
手作りで無添加を叶える♪意外と簡単な「ドレッシング」の作り方とレシピいろいろ

手作りで無添加を叶える♪意外と簡単な「ドレッシング」の作り方とレシピいろいろ

野菜を多く食べる時に大活躍なのがドレッシング!しかし添加物が気になり、何を選べばいいのか困っていませんか?ドレッシングは市販の品だけでなく、手作りしても作ることができます。今回はそんな、簡単に手作りできる無添加ドレッシングについて紹介します♪
macpork08 | 4,145 view
星形や天の川をモチーフにした見た目がかわいい!七夕スイーツレシピ

星形や天の川をモチーフにした見た目がかわいい!七夕スイーツレシピ

七夕の行事食といえばそうめんですが、デザートでも七夕らしさを感じられるものがあったら、より一層七夕を楽しむことが出来ますよね。そこでこちらでは、七夕スィーツをご紹介します。七夕のお菓子作りを楽しんで、素敵な七夕をお過ごしください♡
ruru | 4,144 view
【子育てママ必見】手を汚さず簡単!ポリ袋で作る絶品ひき肉レシピ集

【子育てママ必見】手を汚さず簡単!ポリ袋で作る絶品ひき肉レシピ集

「ひき肉料理は手が汚れるから面倒…」そんな悩みを抱えるママにおすすめなのが、ポリ袋を使ったレシピです!ポリ袋を使えば、手もボウルも汚さず、洗い物も最小限!時短&簡単に、家族が喜ぶ本格レシピが完成します。本記事では、ポリ袋でできる人気のひき肉レシピやコツ、安全に使う方法まで徹底解説します!
土屋奈々 | 55 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事