2024年7月15日 更新

紫外線ケアは夏からじゃ遅い!?子どもに優しい日焼け止めを。

ジリジリとした日差しを感じてからでは遅いのです。春の終わりころから強くなっていく紫外線。生後何か月から日焼け止めを使えるの?大人と同じ日焼け止めでもいいの?様々な疑問を解決&おすすめ商品をご紹介♪

21 view お気に入り 0

紫外線は何月ころから降り注ぐ?

 (141317)


冬でも紫外線はゼロにはなりません。

気象庁のデータでは3月頃から徐々に増え始め、6月から8月頃にピークを迎えます。
ジリジリと日差しを感じる夏になってからの紫外線ケアでは遅いのです。

地域や時間帯によっても差があり、日本では南に行くほど紫外線は強くなっていき、
最も紫外線が強い時間帯は10時~14時ころまで。

少しでも紫外線を浴びる時間を減らすために、ケア用品や対策法をご紹介します!

そもそも紫外線って何?

 (141327)

紫外線(しがいせん、英: ultraviolet)は、波長が10 - 400 nm[注釈 1]、即ち可視光線より短く軟X線より長い不可視光線の電磁波である。可視光線の紫色の外側という意味で紫外線という。1960年代(昭和35年)以前の呼び名は菫外線(きんがいせん)とも[1]。また、英語の ultra-violet からUVと省略される。
「紫外線」ってよく聞くけど、説明ができる方は少ないのではないでしょうか。
科学的な難しい説明はWikipediaさんにお願いするとして、
紫外線は波長が長い順にUV-A、UV-B、UV-Cと、主に3つに分類できるのですが、
実際に地表まで届くUV-A、UV-Bが及ぼす悪影響について簡単にまとめてみようと思います。

UV-A

・冬季及び朝夕でもあまり減衰しない
・メラニン色素を酸化させて褐色に変化させる
・色素が沈着し、皮膚が黒くなる日焼けを引き起こす
・皮膚の弾性を失わせ、シワやたるみといった光老化を促進
・窓ガラスを通り抜ける性質
・肌の深くまで届き、時間をかけて悪影響を及ぼす

UV-B

・表皮層に作用し、防御反応として色素細胞がメラニンを生成
・皮膚が赤くなり痛む、やけどのような日焼け
・肌表面に強く作用し細胞を傷つけ、炎症、シミやそばかすの原因になる
・肌の奥深くにまでは届かないけど、肌へ影響が出るのが早い
昨今の温暖化により非常に紫外線も強くなっているようですし、ますます子どもたちの紫外線ケアも考えなければならないですよね。

日焼け止めの選び方

 (141320)

「SPF」や「PA」、「+」マークが日焼け止め商品のパッケージに記載されていますが、
いまいち理解できていない方もいらっしゃると思うので、こちらも簡単にまとめていきます!

SPFとは

29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

髪にも日焼け止めって大切!髪専用・髪にも使える頭皮に優しい日焼け止め13選

髪にも日焼け止めって大切!髪専用・髪にも使える頭皮に優しい日焼け止め13選

顔や体に日焼け止めを塗るのは一般的ですが、髪の毛には日焼け止めを使っていますか?こちらの記事では、髪の毛にも日焼け止めが必要な理由、そしておすすめの髪の日焼け止めをご紹介します。
ruru | 1,775 view
現代は必須です!ブルーライトカットをしてくれる肌に優しい日焼け止め

現代は必須です!ブルーライトカットをしてくれる肌に優しい日焼け止め

今や、私たちの生活にはなくてはならないものになったスマホやパソコン。それらのディスプレイ、蛍光灯やLEDなどのデバイスにブルーライトは含まれています。なので、私たちは日常的にブルーライトを浴びていることになりますね。そのブルーライトが目にはあまり良くないということはよく知られていますが、肌にも影響があるようです。こちらでは、ブルーライトカットの肌に優しい日焼け止めをご紹介します。
ruru | 1,872 view
うっかり日焼けの応急処置にラップ!?正しいケアを知っておこう

うっかり日焼けの応急処置にラップ!?正しいケアを知っておこう

梅雨も明けて、夏本番!日焼け対策は万全ですか?きちんと気を付けているつもりでも、塗ったはずの日焼け止めが汗で流れて、気づいたら日焼けして真っ赤になっていた…なんてこと、子供でも大人でもありますよね。そんな時はどんなケアをすればいいのでしょうか?
ruru | 4,168 view
「紫外線吸収剤」が無配合の日焼け止め☆敏感肌の人や子供にも安心でおすめです

「紫外線吸収剤」が無配合の日焼け止め☆敏感肌の人や子供にも安心でおすめです

無添加、オーガニック、低刺激など、赤ちゃんから敏感肌の人が安心して使える成分にこだわった日焼け止めを探してみましょう。「紫外線吸収剤」を含まないものなら更に肌への負担を減らせますよ。おすすめの日焼け止めをご紹介します。
yuma | 2,126 view
テープを切ったあとのベタベタもすっきり! はさみのベタベタをとる8つの方法

テープを切ったあとのベタベタもすっきり! はさみのベタベタをとる8つの方法

両面テープやガムテープ、糊(ノリ)のついたものをハサミで切ると、ハサミの刃にベタベタが付いて動きを悪くしたり、切れ味が悪くなったりして扱いにくくなり大変ですよね。こんな時、どうしていますか?このハサミに付いたベタベタを取る方法は意外とたくさんありますので、お手元にある物でぜひ、試してみてくださいね。
ruru | 159 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Lily Lily

おすすめの記事

今注目の記事