2024年6月14日 更新

傘のお掃除!その傘、お手入れしてる?傘を長持ちさせるためにできること

最近はビニール傘が主流ですが、ついつい、いろいろな所に忘れがちなので、あえて布の傘を使っている方も多いと聞きます。物を大切にする考え方は素敵ですよね。また、傘売り場に行くと、おしゃれな傘がたくさん売っているのにも驚きます。傘の出番が多くなってくる季節、お手入れの方法を学んでみませんか?

82 view お気に入り 0
 (140032)

雨で使用後のお手入れ方法

日常的な傘のお手入れは使用後、傘の水切りをして、通気性の良い場所に陰干ししておきましょう。

◆間違った水の切り方とは?

傘全体をブンブン振って水を切ったり、傘をトントンと地面にあてて水を切ったりすることはしてはダメ。

傘のハンドルやシャフト部分に大きな負荷を与え、累積したストレスによってパーツが割れたり、折れたり、曲がったりして、傘全体のバランスを崩す原因となってしまいます。

傘を閉じてからクルクル回して水を切るのもNG。

これを行うと傘の上下の「ろくろ(骨を束ね止めるパーツ)」や、親骨と受骨のジョイント部分に大きな負荷がかかります。
そのため、天頂から雨水が入り込んで中棒を伝って落ちる症状が生じたり、骨が損傷したりする可能性も出てきてしまいます。

◆正しい水の切り方

 (139966)

周囲に人がいないことを確認し、傘を斜め下方向の地面に向けてパサパサと静かに開閉して、水を切ります。

付着した水を切る効果が高いうえに、傘に与えるダメージも極めて少なくなりますよ。

汚れてしまった時にはシャワーをしてあげよう

本来なら使ったらすぐにしてあげるのが理想ですが、なかなかできないですよね。

なので、長時間使用したときや、激しい雨や台風で傘が汚れてしまったときには水で、丁寧に洗い流すようにしましょう。
 (140033)

雨には不純物が沢山含まれており、これが生地に残留することで変色をおこす可能性があります。
そこで使用後の水掛けを実行してみてください。
かなり効果がありますよ。

使用後に上水(水道水)を全体にかけて「雨」を「水」で洗い流します。
ホース掛けがベストですが、綺麗に洗ったペットボトルで代用してもいいでしょう。

またお風呂場でシャワーをかけてもOK。
汚れが蓄積してから洗剤であらうよりも、ずっとシンプルで簡単な手入れ方法です。

特に明るめで繊細なカラーの傘ほどこれをしたほうが◎
 (139970)

汚れが落ちない時

傘の汚れが落ちない場合は、次のような方法で洗ってみましょう。

1.シャワーやジョウロ、ペットボトルなどで傘の表面を軽く洗い流します。

2.目立つ汚れには、中性洗剤をぬるま湯に薄めてスポンジに染み込ませ、優しく拭き取ります。
強く擦りすぎると撥水加工が傷んだり、生地を傷めたりするので注意!

3.洗剤をしっかり洗い流したら、柔らかい布などで水気をきれいに拭き取ります。

4.陰干しで完全に乾燥させます。
日に当たると色が褪せる場合があるので注意しましょう。

ただし、傘の素材によっては刺激になってしまうこともあるため、留め具などの目立たない部分で試してから使用するのがおすすめ
42 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

雨の日にお出かけしたいおすすめスポット10選(in九州)

雨の日にお出かけしたいおすすめスポット10選(in九州)

お休みの日に雨が降ると、公園に遊びに行くことができなくて、どこに行こうか悩みますよね?そんな雨の日でも楽しめるスポットを10個ご紹介します。
pikari | 1,191 view
室内で過ごす時間にぴったり!梅雨にオススメの工作いろいろ

室内で過ごす時間にぴったり!梅雨にオススメの工作いろいろ

雨が降り、外遊びできない梅雨の時期は子どもたちとお家の中で楽しく工作をしませんか? てるてる坊主やあじさいなど、梅雨をモチーフにしたものがいっぱい♪うっとうしい雨の日でも、気分が楽しくなりますよ。
ruru | 7,066 view
梅雨はすぐそこ!早めにやっておきたい湿度対策

梅雨はすぐそこ!早めにやっておきたい湿度対策

今年もジメジメする梅雨の季節がやってきます。梅雨は言うまでもなく、部屋の中に湿気がこもってしまい、どうにかしたくなりますよね。知識として、そして早めの対策に、こちらの記事をご参考にしていただければ幸いです。
ruru | 1,757 view
雨の日のお出かけを快適に♪赤ちゃん期から送迎が必要な園児期の雨具と便利グッズ

雨の日のお出かけを快適に♪赤ちゃん期から送迎が必要な園児期の雨具と便利グッズ

雨の日や梅雨の時期に大活躍すること間違いなし!赤ちゃん期や送迎で登園する園児期に使える雨の日の便利グッズ&基本の雨具の選び方のコツを大紹介します♪
Lily | 42 view
梅雨目前!雨の日の登下校が心配…親ができる事前準備は??

梅雨目前!雨の日の登下校が心配…親ができる事前準備は??

雨の日は大人でも憂鬱ですが、子どもは大きなランドセルを背負いながら傘をさして歩くという、同時に3つのことを行わないといけません。小学校は基本的に送迎禁止のところが多いので、低学年は特に心配ですよね。雨の日の通学対策、どのようにすればよいのか考えてみましょう。
ruru | 89 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事