2017年3月16日 更新

タオルの種類から用途まで知ってる事から知らなかった事までの豆知識☆

タオルについてふと思いました。タオルってなんだろう?あのフワフワ感はいつまで保てるのか?匂いについてなど何故か疑問が湧いてきました。もやもやを解決する為調べました。

2,218 view お気に入り 0

タオルって何ですか?

タオル(英: towel)とは、タオル地の布で作られた手ぬぐい。サイズ、用途によってフェイスタオル・バスタオル・ビーチタオル・スポーツタオルなどに分類できる。また毛布としてのタオルケットがある。
その他にもタオルの種類は、タオルハンカチ(ミニハンカチ)、ハンドタオル(ウオッシュタオル)、タオルマフラー、ジャンボタオルなどあります。
マフラーとして使うタオルマフラーは初めて聞きました。大きさによって呼び名が変わります。
一番使うのはフェイスタオルとバスタオルでしょうか。
ジャンボバスタオルは一枚持っていると何かと便利です。

日本にタオルが来たのはいつ?

日本では昔から手ぬぐいがありました。手をふぃたり、顔をふぃたり、今のタオルの役目をしていました。
初めて、日本にタオルというものが入って来たのは、1872年(明治5年)だそうです。
当時は高価なものでしたので、使い方も首巻きや襟巻きとして使われていました。
現代では、タオルは首に巻いたり、顔や身体をふぃたり、手をふぃたり、古くなると雑巾にして使ったりしています。
日本で初めにタオルを織ったのは
明治13年頃、大阪の井上コマさんが竹織のタオルをつくったのが最初です。そして明治21年、大阪の機業家中井茂右衛門氏によって浴用手巾織機(打出機)が考案され日本のタオル界に画期的な変革をもたらしました
初めに手がけた人って何でも素晴らしいと思います。

自分が選ぶ基準は?

タオルを選ぶ基準は何ですか?

タオルを選ぶ基準は何ですか?

①触り心地
ふかふかでマシュマロみたいなタオルは気持ちがいいです。

②サイズ
持ち運び用・洗面所やサニタリールーム用、スポーツジム用やお風呂上がりのタオルなど場所を想定して選びます。

③機能性、いわゆる吸水性とか速乾性です。

④価格

洗濯機の容量や収納庫の格納場所なども頭に描きます。
快適に普段使いのタオルであるなら念入りに吟味したいものです。
粗品として頂くことが多いフェイスタオルですが、お気に入りのタオルがあると持っているだけで幸せな気持ちになります。(私だけでしょうか)(笑)
白だけでなく、カラーの無地、柄が描かれているタオルなど豊富です。

触り心地の正体は?

触り心地といえばふわふわのタオルです。
ふわふわは織り方にあるようです。
ふわふわの秘密はループ(輪っか)

ふわふわの秘密はループ(輪っか)

ソフトで吸収力の高いパイル地タオルです。
ループに空気が入ることでフワフワになります。
1800年代、トルコを旅行したイギリス人民族学者ヘンリー・クリスティーは、ハーレムで手工芸品として作られていたループパイル織物と出会います。
クリスティのタオルは、ロンドン万国博覧会で展示され、ビクトリア女王も顧客に名を連ねました。「ターキッシュタオル」と名づけられたそれは、またたく間に広まりました。
それまでポピュラーだったプレーンリネンタオルに替わり、よりソフトで吸収力の高いパイル地タオルが好まれるようになりました。
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

一度は使いたいハイクオリティタオル!おすすめオーガニックタオルも紹介

一度は使いたいハイクオリティタオル!おすすめオーガニックタオルも紹介

毎日の生活で欠かせないのがタオル。水回りやバスルームなどいろいろな場所で使うので、何枚あっても嬉しいアイテムです。とにかくよく使うので、安い商品をまとめ買いして使う人もいると思いますが、せっかくならふわっとして肌触りもよく、使うのが楽しみになるようなタオルがあったらいいですよね! そこで今回は、日本国内の企業が作るハイクオリティタオルを紹介します。 オーガニックにこだわり、赤ちゃんから使えるタオルもありますよ!
佐野未来 | 675 view
「警視庁警備部災害対策課」公式X(旧Twitter)の防寒対策豆知識

「警視庁警備部災害対策課」公式X(旧Twitter)の防寒対策豆知識

災害に関する情報を発信する「警視庁警備部災害対策課」の公式X(旧Twitter)は、運用開始から10年が過ぎました。身近な災害情報や防災の豆知識を紹介した投稿が人気を集めています。これから冬を迎えますが、こちらの記事では、防寒対策のつぶやきをご紹介していきます。
ruru | 162 view
余ったタオルの使い切り術〜生活をスッキリ整えよう

余ったタオルの使い切り術〜生活をスッキリ整えよう

なぜか増え続けてしまうタオル、みなさんどうされていますか?使用しないまま、箱に入っていた。そんな記憶もあると思います。しかもタオルといっても、サイズや厚みもさまざまですね。そこで今回は、スッキリと生活を整えるための、余ったタオルの使い切り術をお伝えします。
pikari | 188 view
家にあるもので簡単&キレイに!カーペット掃除の裏ワザ

家にあるもので簡単&キレイに!カーペット掃除の裏ワザ

座ったり、寝転がったりすることもあるカーペットは、いつも清潔な状態を保ちたいものですね。しかし、子どもがいると食べかすや飲み物をこぼしたりしてしまい、なかなか思ったようにはいかないものです。こちらでは、掃除機を使った普段のカーペット掃除の基本や、飲み物をこぼした時の対処法などをご紹介していきます。
ruru | 2,339 view
防災グッズに加えたい! 「タオル」の活用術とおすすめ防災タオル

防災グッズに加えたい! 「タオル」の活用術とおすすめ防災タオル

災害の備えとして防災グッズに欠かせないタオル。体を拭くだけではない、様々な活用術があるんです。タオルのいろいろな使い方や、防災にぴったりの特別なタオルをご紹介します。
yokapon | 23,273 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokoppe yokoppe

おすすめの記事

今注目の記事