2017年10月6日 更新

カレーやおでんもレンジ加熱で時短!煮込み料理のレンジ活用術まとめ

手間のかかる煮込み料理も、電子レンジを上手に活用すれば、短時間で、しかも美味しく作れるって知っていましたか?忙しい日にも、暑い日にも、手早くパパっと作れる煮込み料理のレシピを集めました。

17,475 view お気に入り 0
煮込み時間短縮!鶏のトマト煮 - ポリラップ® レシピブログ  | 宇部フィルム株式会社 (22565)

② フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を炒める。
色が変わってきたら①の野菜を入れて炒める。
煮込み時間短縮!鶏のトマト煮 - ポリラップ® レシピブログ  | 宇部フィルム株式会社 (22566)

③ ある程度炒めたら、トマト缶を汁ごと入れる。コンソメも入れる。
よく混ぜ合わせながら炒めて、ハーブソルト少々をふる。
煮込み時間短縮!鶏のトマト煮 - ポリラップ® レシピブログ  | 宇部フィルム株式会社 (22593)

④ 器に盛って完成。

大根の下ごしらえにはレンジが最適ってしっていましたか?

これでおでんの大根が一晩寝かせた味になる

これでおでんの大根が一晩寝かせた味になる

大根の煮物の下ごしらえをするには、大根をあらかじめ電子レンジで5分ほど加熱します。

そうすると、大根の繊維が壊れ、水分が飛ぶため、ダシが染み込みやすくなります。

なお、ミシュランで2つ星を獲得している和食の名店「き久ち」の店主 菊池隆さんによると、大根は厚めに皮をむき乱切りにすると、味がより染み込みやすくなります。

乱切りにすると、輪切りにした場合とくらべ、断面積が大きくなるためです。
大根、こんにゃくの下ごしらえもレンジで時短!

大根、こんにゃくの下ごしらえもレンジで時短!

冬瓜だって、時短で、しかも味が染みて美味しくできます!

冬瓜と鶏ひき肉の煮物

冬瓜と鶏ひき肉の煮物

材料

3~4人分

冬瓜 小1/2個
鶏ひき肉 約150g
 
水 200cc~300cc
☆和風顆粒だし 大さじ1
☆しょうゆ 大さじ2
☆酒 大さじ1
☆塩 少々
 
片栗粉 大さじ2
水 大さじ2と1/2
冬瓜と鶏ひき肉の煮物 - ポリラップ® レシピブログ  | 宇部フィルム株式会社 (22578)

① 冬瓜は種を取り除き、一口大より小さめの大きさに切る。
耐熱容器に入れふんわりとラップをかけてレンジで約4分※加熱する。
片栗粉を水で溶いておく。
冬瓜と鶏ひき肉の煮物 - ポリラップ® レシピブログ  | 宇部フィルム株式会社 (22579)

② 鍋に水を入れて沸騰したら、☆と鶏ひき肉、①を入れて少々煮る。
鶏ひき肉に火が通ったら、水溶き片栗粉を回し入れとろみをつける。
みなさんも美味しい煮込み料理を楽しんでくださいね。
29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ひき肉料理もレンジにおまかせ! レンジで作れるひき肉のボリュームおかず

ひき肉料理もレンジにおまかせ! レンジで作れるひき肉のボリュームおかず

ひき肉はお財布にも優しく、利用する頻度が高いですよね。 今回はそのひき肉と、電子レンジで作るお手軽レシピをたくさんご紹介します。忙しいママ必見です!
ruru | 3,940 view
時短&絶品で話題!「サバ缶カレー」のレシピいろいろ

時短&絶品で話題!「サバ缶カレー」のレシピいろいろ

お肉の代わりにサバ缶を使ったカレーが簡単にできておいしいと話題♪カレーといっても様々なカレーを作ることができます。さば缶カレーのいろんなレシピをご紹介します!
yokapon | 2,439 view
レンジで失敗知らず!レンジ調理のハンバーグレシピいろいろ

レンジで失敗知らず!レンジ調理のハンバーグレシピいろいろ

生焼けや焦げなど失敗も多いハンバーグ。電子レンジで調理すれば失敗なくハンバーグが作れるということで人気なんです♪電子レンジで作る簡単ハンバーグレシピをご紹介します。
yokapon | 3,523 view
トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

春夏に向かって、たくさんの野菜・果物が美味しくなるこの季節♪旬の美味しさを贅沢に野菜チップスにしてみませんか? 油で揚げるだけでなく、レンジやトースター、オーブンで作る「野菜チップス」のレシピを集めてみました。いろいろな作り方がありますので、ご自分に合ったレシピをぜひ見つけてくださいね♪
ruru | 17,532 view
「鶏肉」×「煮込み」の人気レシピ。和風も洋風もおすすめ♪

「鶏肉」×「煮込み」の人気レシピ。和風も洋風もおすすめ♪

牛肉、豚肉などに比べて脂肪が少なく、淡白なところが特徴の鶏肉。味つけも簡単でおいしい鶏の煮込みレシピをご紹介します。間違いない美味しさですよ!
ruru | 18 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ヨーダ ヨーダ

おすすめの記事

今注目の記事