2022年5月8日 更新

添加物が子どもに良くない理由って?

「添加物は子どもに良くない」と漠然としたイメージを持たれている方は多いのではないでしょうか? 大切なお子さんの身体にかかわることは気になりますよね。 この記事では、そもそも添加物とはどういうものなのか、なぜ添加物は身体に良くないと思われやすいのかをご紹介します。

2,964 view お気に入り 0

食品添加物とは

「食品添加物」とは、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるものです。
厚生労働省によると、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や使用の基準を定めたうえで使用を認めているとのこと。
また、使用が認められた食品添加物についても、国民一人当たりの摂取量の調査が行われ、安全の確保に努めています。

食品添加物の役割

身近でよく見かける食品添加物は、次のような目的で使われています。

●食品の品質・安全性を保つ

食品中の微生物やカビの繁殖や、油脂成分の酸化による変質など防ぎます。
例:保存料、酸化防止剤、防カビ剤など

●食品の栄養を補う・高める

調理や加工をするときに、原材料が持っている栄養分がなくなったり減ったりするのを補てんします。
例:栄養強化剤、β-カロテン、焼成カルシウム など
 (97421)

●食品の形を作ったり、独特の食感を持たせたりする

豆腐、中華めん、マーガリン、プリンなど、食品の形成や独特の食感を持たせます。
例:豆腐用凝固剤、膨張剤、かんすい、乳化剤、ゲル化剤、安定剤など

●食品の色でおいしさを演出する

食品に着色したり、脱色したりします。
例;着色料、発色剤、漂白剤など

●食品の味や香りを高める

食品の味にうま味、甘味、酸味等の味や香りを付けます。
例:甘味料・酸味料・苦味料・調味料・香料など
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

日用品の添加物は何が悪い?部位や年齢によって吸収率が変わる〈経皮毒〉を知ろう

日用品の添加物は何が悪い?部位や年齢によって吸収率が変わる〈経皮毒〉を知ろう

日用品に含まれる添加物は微量でも、身体の部位によっては吸収率が高いことも。 赤ちゃんや子ども、荒れた皮膚などでも経皮吸収率が上がるとされています。 この記事を読んでいただくと、日用品の添加物の何が悪いか、体の中でもどんな場所に注意が必要か参考になると思います。
miya | 1,060 view
ヨーグルトの添加物に気を付けてる人が選んでいる商品はこちら!安心して購入できるおすすめ商品をご紹介

ヨーグルトの添加物に気を付けてる人が選んでいる商品はこちら!安心して購入できるおすすめ商品をご紹介

「毎日ヨーグルトを食べます!」っていう人も多いと思います。美容や健康のために食べ続けるなら人口甘味料などの添加物にも気を付けたいですね。スーパーやコンビニで買えるおすすめヨーグルト。
yuma | 151,150 view
ハムやソーセージは食品添加物が危険⁉無添加の市販ハム・ソーセージに注目!

ハムやソーセージは食品添加物が危険⁉無添加の市販ハム・ソーセージに注目!

ハム、ソーセージ、ベーコンなどの市販の加工肉製品には添加物がたくさん。その中には危険だといわれている食品添加物も。実際にどんな添加物が含まれているのか、そして安心して食べることができる市販の「無添加」ハムやソーセージを見ていきましょう!
yokapon | 68,198 view
子どもにも安心して食べさせたい!市販の無添加ソーセージを買うならどのお店?

子どもにも安心して食べさせたい!市販の無添加ソーセージを買うならどのお店?

ソーセージなどの加工肉には添加物が多いということを知っていましたか?そこで、スーパーでも手に入る無添加ソーセージをご紹介します!
yokapon | 31,770 view
市販のふりかけの添加物が心配なら…自家製ふりかけがおすすめ!

市販のふりかけの添加物が心配なら…自家製ふりかけがおすすめ!

市販のふりかけは化学調味料や着色料が心配。それなら自家製ふりかけを作ってみるのがおすすめです!無添加で美味しい手作りふりかけの作り方をご紹介します。
yokapon | 6,250 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

たにおかまな たにおかまな

おすすめの記事

今注目の記事