2016年9月4日 更新

災害に備えた水の備蓄と、いざという時の水の使い方

防災意識の高まりとともに、災害時のための水の備蓄について意識している人も多いのではないでしょうか。災害時には飲料水の他に生活用水も必要になります。飲料水の備蓄の仕方や、生活用水を確保する方法など、災害時の水についてまとめました。

10,539 view お気に入り 0

飲み水の備蓄していますか?

備蓄水の必要量と確保の方法|災害時に水で困らない8つの対策 (4227)

人間が生きていくために真っ先に必要なのは水です。

災害時の飲料水は1人1日、3Lは必要です。

人は飲む水だけから水分を得ているわけではなく、スープや味噌汁などの食べ物、野菜やフルーツなどに含まれている水分や、お米をご飯に炊きあげるなど調理にも水分が必要です。

3Lが全て真水の必要はなく、2Lは真水のミネラルウォーター、1Lはお茶や野菜ジュース、フルーツジュースなどで補うようにしましょう。
飲料水は一人一日2Lが目安

飲料水は一人一日2Lが目安

尿や汗、呼吸などで、大人が1日に失う水の量は約2リットル。そのため飲料水は最低でも、2リットル×家族の人数×7日分を常備しましょう。つまり4人家族の場合、2リットルの水6本1ケースの箱が5箱は必須です。

断水を想定して給水車や給水施設から水を運ぶ用意を

災害後、水は応急給水施設あるいは給水車によって配給されます。応急給水施設は水道局によって指定されており、おおむね小学校区などの徒歩圏内に1つ指定されています。給水車は水道局や自衛隊から派遣されます。自宅や職場の近くで、どこに行けば水が確保できるかあらかじめ確認しておくことも大切です。
「東京都水道局震災対策事業計画(平成25~27年度)」 | 水道事業紹介 | 東京都水道局 (4226)

水の配給を受けるときは、水をためる容器の確保も必要になります。
容器はふたができて持ち運びに困らないものがよいでしょう。例えばポリタンクや2リットルのペットボトル容器などが適しています。鍋ややかん、バケツ、クーラーボックスや、かご状のものにゴミ袋をセットしたものも応急の容器として利用可能です。

【楽天市場】折りたたみ式ウォータータンク 10リットル【ウォータータンク/非常用/折りたたみ/飲料水袋/給水タンク/給水バッグ/防災グッズ】:防災セット専門店リアルチュチュ

583(税込)
折りたたみ式で持ち運びも便利!!。折りたたみ式ウォータータンク 10リットル【ウォータータンク/非常用/折りたたみ/飲料水袋/給水タンク/給水バッグ/防災グッズ】
防災ドリル #2 水|特集|NHK そなえる防災 (4230)

台車、自転車、キャリーカーとなど 重たい水を運ぶ方法を考えておきましょう。

飲み水以外の水も確保しよう!

ふだんから浴槽に水を貯めておく

ふだんから浴槽に水を貯めておく

風呂の残り湯は生活用水や初期消火に大変役立ちます。日頃から水を溜め置きされることをおすすめします。(災害時に断水した場合には、風呂の残り湯をバケツなどで汲み、便器の中に直接水を流し込むと、水洗トイレの洗浄レバーを廻した時と同じように洗い流すことができます)
29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

防災グッズに加えたい!おすすめの防災用ウォータータンク8選

防災グッズに加えたい!おすすめの防災用ウォータータンク8選

ライフラインの中でも「生活用水の確保」は人々の生命や生活に最重要といわれています。断水が長期化し、給水車が来てくれたとしても、水を入れるものがなければ大変です。こちらの記事では、おすすめのウォータータンクをご紹介していきます。一つだけでなく、タイプが違うものを数個持っていれば安心ですね。
ruru | 711 view
天然水?軟水?美味しいと言われる水とは。水の種類や違いをご紹介!

天然水?軟水?美味しいと言われる水とは。水の種類や違いをご紹介!

「ペットボトルの水を買うなんてもったいない」なんて言われていたミネラルウォーターですが、今や日常生活にすっかり浸透していますよね。常備している家庭も多いのではないでしょうか。 しかし種類が色々あって、なんとなくで選んでしまいがち。 この記事では、ミネラルウォーターの種類や特徴・選び方などを紹介します。
たにおかまな | 701 view
避難生活のために食料の用意を!おすすめ備蓄食料まとめ

避難生活のために食料の用意を!おすすめ備蓄食料まとめ

電気、ガス、水道といったライフラインがとまるような大災害が起きたとき、公的な支援が届くまでには数日かかると言われています。いざというときに備えて、食料の備蓄をしておきましょう!
cobachi | 10,372 view
家庭できる災害対策は? 最低限準備しておきたい災害の備え

家庭できる災害対策は? 最低限準備しておきたい災害の備え

防災とか災害対策といっても何からすればいいの?とお悩みのかたも多いのではないでしょうか。地震や洪水などの災害に対する備えは、まず家庭でできることから始めましょう。最低限、家庭で準備しておきたい災害の備えをご紹介します。
cobachi | 6,307 view
子どもと一緒につくれる缶詰レシピ!防災用に備蓄もできる

子どもと一緒につくれる缶詰レシピ!防災用に備蓄もできる

自然災害や地震が増えているなか、防災意識は高まっていますか。防災を意識する中で、やはり食べることは切っても切り離せないことと言えます。その中で、缶詰を備蓄として取り入れている方も増えており、日常生活で缶詰を使ったレシピを覚えておくといざというときに役立つでしょう。今回は、子どもと一緒につくれる缶詰レシピを紹介します。
まゆまゆ | 13 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事