2024年8月22日 更新

自由研究にもぴったり!家庭にある調味料や食品を自分で作ってみよう

身の回りにある調味料や食品は、実は自分で作れるということをご存知ですか?身近な食品の作り方だけでなく、科学も学べる、自由研究にもぴったりな実験を5つご紹介します。

18 view お気に入り 0
※ペットボトルをきれいに洗って、中の水を切っておく。

①よく冷やした生クリーム(またはノンホモジナイズド牛乳)100gをこぼさないように、ペットボトルの中に入れる。

②ペットボトルをよくふる。
※バターは温度が高くなると、とけやすくなるため、温まりすぎないように氷水などで冷やしながらするとよい。
20~30分くらいたつと、固まってバターになる。

③できたら、ペットボトルをはさみで切り、固まったバターを取り出す。

豆腐を作ろう

 (143273)

用意するもの

・豆乳(成分無調整で大豆固形分の割合が高いもの) 500mL 
・本にがり 小さじ1 
・フタつき片手鍋
・木べら
・お玉
・ざる
・キッチンペーパー
・温度計(あると便利)

進め方

①鍋に豆乳500mLを入れて加熱する。

②木べらでゆっくり混ぜながら、70〜75度まで温める。
●ポイント
鍋のまわりに小さな泡がついて音がしてきたころが目安。泡や音が大きくなって、液面がゆれるくらいで80〜85度を超えるが、その時は火を止めて一呼吸おけば適温になる。

③加熱を止めて、本にがり小さじ1を入れ、まんべんなくゆきわたるように大きく手早く5〜7回かき混ぜ、木べらで溶液の動きを止めて落ち着かせる。

④鍋にフタをして、15分ほどおいておく。

⑤ざるにキッチンペーパーをしき、鍋の中身をうつし、20分ほどおいて水を切り、完成。


市販の豆腐には、凝固剤として「にがり(塩化マグネシウム)」の他に、「すまし粉(硫酸カルシウム)」「塩化カルシウム」「グルコノデルタラクトン」が使われているものもあります。凝固剤によって、どのような違いがあるのか、調べてみるのも、自由研究としておもしろいですね。

グミからマシュマロを作ろう

 (143274)

用意するもの

・グミ 50gくらい(好きな色や味のグミ)
・卵白 1個分
・砂糖 10gくらい 
・コーンスターチまたは片栗粉 適量
・ハンドミキサー 
・泡立て器
・ボウル
・耐熱容器
・バット 
・スプーン

進め方

①ボウルに卵白を入れ、砂糖を少しずつ加えながら、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。

②耐熱容器にグミを入れて電子レンジで加熱してとかす(600Wで30秒くらい)。完全にとけるまで温める。

③ムラにならないように泡立て器で混ぜながら、粗熱をとる。

④①で泡立てた卵白を粗熱をとったグミに加えて、泡立て器で混ぜる。

⑤コーンスターチ(または片栗粉)をバットに1~1.5cmの厚さにしいて、スプーンを押しあてて、くぼみをつける。
※ビスケットやクラッカーなどをかわりにしいてもよい。

⑥泡立てた卵白とグミを混ぜたものをスプーンで一口大にとり、くぼみに落とす。

⑦冷蔵庫で冷やし固める。

⑧固まったら、マシュマロ全体にコーンスターチ(または片栗粉)をまぶし、余分な粉を落として完成。

グミからマシュマロを作ろう

好きな形で作りたい場合は、平たく固めて型抜きで抜いてみましょう。くっつかないようにバットや型にコーンスターチ(または片栗粉)をふっておくと上手くいきます。
39 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

絵が上達した⁉夏休みの宿題にも使える、上手に見せる絵の描き方テクニック

絵が上達した⁉夏休みの宿題にも使える、上手に見せる絵の描き方テクニック

ポスターや絵日記など、夏休みは絵を描く宿題もありますよね。でも絵が苦手だと人に絵を見られたくなくて、なかなか描き進められない…なんてこともありますよね。 今回は上手に見せる絵の描き方のテクニックをご紹介します。
のんきち | 12 view
【東海】夏休みの自由研究にヒントをもらえる施設23選

【東海】夏休みの自由研究にヒントをもらえる施設23選

宿題の中でも、後回しになりがちな『自由研究』。自由研究には、夏休みの度に頭を悩ませているという親御さんたちも多いように思います。子どもが楽しみながら進めることができるテーマに出会えたらいいですよね。
ruru | 439 view
もう悩まない!夏休みの自由研究テーマ「簡単にできる実験7選」

もう悩まない!夏休みの自由研究テーマ「簡単にできる実験7選」

夏休みの宿題で、多くの家庭を悩ませるのが「自由研究のテーマ決め」ではないでしょうか…。今年の夏は実験に挑戦してみてはいかがですか?今回は準備するものも手に入りやすく、家庭で簡単にできる実験をご紹介します。
のんきち | 64 view
添加物不使用で安心!無添加醤油のおすすめ10選

添加物不使用で安心!無添加醤油のおすすめ10選

子育て中のママって、毎日忙しいですよね。そんな時、料理に使う調味料はできるだけ安心安全なものを選びたいもの。そこで今回は、添加物不使用で安心な無添加醤油のおすすめ10選をご紹介します。どれも、子育て中のママにおすすめの、使いやすく美味しい醤油ばかりです。ぜひ、参考にしてみてください!
セツナ | 940 view
無添加味噌で安心食卓!賞味期限や保存方法&おすすめ味噌5選

無添加味噌で安心食卓!賞味期限や保存方法&おすすめ味噌5選

無添加味噌で、家族の健康を守りませんか?無添加味噌は、化学調味料や保存料を一切使用していないため、お子様がいるご家庭でも安心して使うことができます。この記事では、無添加味噌の魅力と選び方、子育てママにとってのメリットやおすすめ味噌もご紹介します。
セツナ | 100 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

のんきち のんきち

おすすめの記事

今注目の記事