※ペットボトルをきれいに洗って、中の水を切っておく。
①よく冷やした生クリーム(またはノンホモジナイズド牛乳)100gをこぼさないように、ペットボトルの中に入れる。
②ペットボトルをよくふる。
※バターは温度が高くなると、とけやすくなるため、温まりすぎないように氷水などで冷やしながらするとよい。
20~30分くらいたつと、固まってバターになる。
③できたら、ペットボトルをはさみで切り、固まったバターを取り出す。
①よく冷やした生クリーム(またはノンホモジナイズド牛乳)100gをこぼさないように、ペットボトルの中に入れる。
②ペットボトルをよくふる。
※バターは温度が高くなると、とけやすくなるため、温まりすぎないように氷水などで冷やしながらするとよい。
20~30分くらいたつと、固まってバターになる。
③できたら、ペットボトルをはさみで切り、固まったバターを取り出す。
豆腐を作ろう
via www.honda.co.jp
用意するもの
・豆乳(成分無調整で大豆固形分の割合が高いもの) 500mL
・本にがり 小さじ1
・フタつき片手鍋
・木べら
・お玉
・ざる
・キッチンペーパー
・温度計(あると便利)
・本にがり 小さじ1
・フタつき片手鍋
・木べら
・お玉
・ざる
・キッチンペーパー
・温度計(あると便利)
進め方
①鍋に豆乳500mLを入れて加熱する。
②木べらでゆっくり混ぜながら、70〜75度まで温める。
●ポイント
鍋のまわりに小さな泡がついて音がしてきたころが目安。泡や音が大きくなって、液面がゆれるくらいで80〜85度を超えるが、その時は火を止めて一呼吸おけば適温になる。
③加熱を止めて、本にがり小さじ1を入れ、まんべんなくゆきわたるように大きく手早く5〜7回かき混ぜ、木べらで溶液の動きを止めて落ち着かせる。
④鍋にフタをして、15分ほどおいておく。
⑤ざるにキッチンペーパーをしき、鍋の中身をうつし、20分ほどおいて水を切り、完成。
市販の豆腐には、凝固剤として「にがり(塩化マグネシウム)」の他に、「すまし粉(硫酸カルシウム)」「塩化カルシウム」「グルコノデルタラクトン」が使われているものもあります。凝固剤によって、どのような違いがあるのか、調べてみるのも、自由研究としておもしろいですね。
②木べらでゆっくり混ぜながら、70〜75度まで温める。
●ポイント
鍋のまわりに小さな泡がついて音がしてきたころが目安。泡や音が大きくなって、液面がゆれるくらいで80〜85度を超えるが、その時は火を止めて一呼吸おけば適温になる。
③加熱を止めて、本にがり小さじ1を入れ、まんべんなくゆきわたるように大きく手早く5〜7回かき混ぜ、木べらで溶液の動きを止めて落ち着かせる。
④鍋にフタをして、15分ほどおいておく。
⑤ざるにキッチンペーパーをしき、鍋の中身をうつし、20分ほどおいて水を切り、完成。
市販の豆腐には、凝固剤として「にがり(塩化マグネシウム)」の他に、「すまし粉(硫酸カルシウム)」「塩化カルシウム」「グルコノデルタラクトン」が使われているものもあります。凝固剤によって、どのような違いがあるのか、調べてみるのも、自由研究としておもしろいですね。
グミからマシュマロを作ろう
via www.honda.co.jp
用意するもの
・グミ 50gくらい(好きな色や味のグミ)
・卵白 1個分
・砂糖 10gくらい
・コーンスターチまたは片栗粉 適量
・ハンドミキサー
・泡立て器
・ボウル
・耐熱容器
・バット
・スプーン
・卵白 1個分
・砂糖 10gくらい
・コーンスターチまたは片栗粉 適量
・ハンドミキサー
・泡立て器
・ボウル
・耐熱容器
・バット
・スプーン
進め方
①ボウルに卵白を入れ、砂糖を少しずつ加えながら、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。
②耐熱容器にグミを入れて電子レンジで加熱してとかす(600Wで30秒くらい)。完全にとけるまで温める。
③ムラにならないように泡立て器で混ぜながら、粗熱をとる。
④①で泡立てた卵白を粗熱をとったグミに加えて、泡立て器で混ぜる。
⑤コーンスターチ(または片栗粉)をバットに1~1.5cmの厚さにしいて、スプーンを押しあてて、くぼみをつける。
※ビスケットやクラッカーなどをかわりにしいてもよい。
⑥泡立てた卵白とグミを混ぜたものをスプーンで一口大にとり、くぼみに落とす。
⑦冷蔵庫で冷やし固める。
⑧固まったら、マシュマロ全体にコーンスターチ(または片栗粉)をまぶし、余分な粉を落として完成。
②耐熱容器にグミを入れて電子レンジで加熱してとかす(600Wで30秒くらい)。完全にとけるまで温める。
③ムラにならないように泡立て器で混ぜながら、粗熱をとる。
④①で泡立てた卵白を粗熱をとったグミに加えて、泡立て器で混ぜる。
⑤コーンスターチ(または片栗粉)をバットに1~1.5cmの厚さにしいて、スプーンを押しあてて、くぼみをつける。
※ビスケットやクラッカーなどをかわりにしいてもよい。
⑥泡立てた卵白とグミを混ぜたものをスプーンで一口大にとり、くぼみに落とす。
⑦冷蔵庫で冷やし固める。
⑧固まったら、マシュマロ全体にコーンスターチ(または片栗粉)をまぶし、余分な粉を落として完成。
グミからマシュマロを作ろう
via www.youtube.com
好きな形で作りたい場合は、平たく固めて型抜きで抜いてみましょう。くっつかないようにバットや型にコーンスターチ(または片栗粉)をふっておくと上手くいきます。