2023年1月12日 更新

一度使うともう手放せない♪マイクロファイバークロス最強説!

掃除の時、マイクロファイバークロスを使うとかなり便利らしいですよ。見た目は、普通の雑巾のように見えますが、実は優れた性能を持っているすごい奴!マイクロファイバークロスの最強の使い方やおすすめ商品をご紹介します。

1,099 view お気に入り 0

マイクロファイバークロスとは?

マイクロファイバーとは、髪の毛の百分の一の太さともいわれる8マイクロメートル以下の細かい化学繊維のこと。

ナイロン、ポリエステルなどの合成繊維を加工して作られている素材です。
 (113215)

一般的な繊維の断面は丸い形をしているのに対し、マイクロファイバーは星型と三角形を合わせたようなくさび状の断面。
隙間が多く、中に水や汚れをとりこみやすい構造をしています。

このマイクロファイバーを利用して作られたふきんのことをマイクロファイバークロスといいます。

マイクロファイバークロスのメリット!

マイクロファイバークロスには主に3つの特徴があります。

★汚れを絡めとる
★吸水性が高い
★乾きやすい
 (113216)

断面が複雑な構造をしているため汚れをしっかりと絡めとってくれます。

そして、複雑な構造により繊維の間にすき間ができることでしっかりと水分を保持しやすくなっているため、吸水性にも優れています。

マイクロファイバークロスは吸湿性の低い化学繊維でできているので、軽くて乾きやすいのです。

綿に比べて、半分の時間で乾くマイクロファイバークロスもありますよ。
しっかりと水分を絞って干しておけば、一般的なタオルや布巾よりも早く乾くので、掃除の効率もよくなり便利です。
 (113217)

力を入れずにサッと拭き取れるので体が疲れずに清掃できて便利です。

大切なインテリアなどの拭き取りに使うときは、やわらかなモノだとキズやダメージが抑えられるのでおすすめ。

デメリットは「熱に弱い」

マイクロファイバークロスは、ナイロンとポリエステルでできています。

化学繊維なので熱に弱く、熱消毒ができず、洗濯機で洗った後に乾燥機をかけることもできないというのがデメリット。

また、マイクロファイバーよりも柔らかい素材には使えず、物を傷つけてしまう可能性も考えられます。

吸水性があることから、体を拭くのに使いたいという方もいるかもしれませんが、ゴシゴシこすると肌を傷つけてしまう恐れがあるのであまりお勧めはできません。
 (113218)

マイクロファイバークロスの選び方

67 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

こんなにもあるなんて…フルーツキャップ再利用術11選

こんなにもあるなんて…フルーツキャップ再利用術11選

フルーツキャップとは、衝撃から守るためにフルーツに付けられているネットのことです。フルーツを箱詰めして発送する際に、使われる緩衝材(かんしょうざい)ですね。フルーツを食べ終わったら、すぐに捨ててしまいがちですが、捨てる前に、ぜひフルーツキャップを活用してみてくださいね!
ruru | 150 view
これ一つで家中ピカピカ!100均の「多目的クレンザー」の実力

これ一つで家中ピカピカ!100均の「多目的クレンザー」の実力

お掃除に「使える!」と話題の100均「多目的クレンザー」。どの100円ショップで買えるのかやお鍋、キッチンシンク、IHコンロ、お風呂の鏡や浴槽など、場所別に「多目的クレンザー」の活用方法をご紹介します♪
yokapon | 251,866 view
オレンジの皮を集めて手作りに挑戦! さわやかな香りの「オレンジオイル」の作り方

オレンジの皮を集めて手作りに挑戦! さわやかな香りの「オレンジオイル」の作り方

オレンジやみかんの皮には、非常に有効な成分がたくさん入っています。抗がんやリラックス効果、そしてお掃除にも。さわやかな香りの「オレンジオイル」、食べた後のオレンジの皮でぜひ作ってみませんか?
ruru | 1,779 view
もこもこの泡で楽しくお掃除♪ 話題の「ウタマロホイップ」の作り方と掃除術

もこもこの泡で楽しくお掃除♪ 話題の「ウタマロホイップ」の作り方と掃除術

重曹とウタマロクリーナーを合わせた最強の掃除方法のご紹介です。見た目はふわふわですが、泡にすることによって、重曹が汚れにしっかり密着して浮かせてくれるんです。メレンゲのような洗剤…侮れない!
ruru | 983 view
電気ポットやケトルの掃除は意外と簡単♪ お手れ方法と気を付けたいこと

電気ポットやケトルの掃除は意外と簡単♪ お手れ方法と気を付けたいこと

いつでもすぐにお湯を沸かして保温ができる電気ポットはとても便利ですよね。毎日使っているというご家庭も多いことでしょう。でも、水しか入れていないのに、使っているうちにけっこう汚れるのでびっくりしませんか?口に入るものをずっと入れておく場所なので、常に清潔な状態を保ちたいものですよね。そこで、ご家庭で簡単にできる電気ポットやケトルのメンテナンス方法をご紹介します。
ruru | 554 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事