2023年10月15日 更新

食パンの袋をとめている「バッグ・クロージャー」活用法!

食パンの袋とめている「バッグ・クロージャー」。何かに使えるかな?と思いながらも、なんとなく捨てている方も多いのではないでしょうか?プラスチック製で丈夫なので、意外にいろいろな用途に使えるんですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

3,252 view お気に入り 0
大人数でジュースを飲む時、誰の飲み物か分からなくなることがありませんか?

特に子供の友達が遊びに来た時など、結構あります。

そんな時には、バッグクロージャーをストローなどに取り付ければ一目瞭然!

あとは、ワイングラスの脚の部分にバッグ・クロージャーを付けるだけで、誰のグラスなのかすぐに分かります。
 (128222)

箸置きに

バッグクロージャーを半分に折って、テーブルに置くと、瞬く間に即席はし置きができてしまいます。
 (128216)



バッグクロージャーの穴に、お箸がちょうどよく収まるので、安定してくれるんですね。

バッグクロージャーなら使ってそのまま捨てても良いので、洗い物も減らせますし、お箸に限らず、サイズがあえばスプーンやフォーク置きとしても活用できますよ。

箸が転がることを防止できるので、BBQ などアウトドアでも活躍してくれること間違いなしです。
 (128217)

ちなみに、鼻や目を描くと動物っぽくなり、見た目もかわいい!

お子さんが喜びそう!ぜひお子さんと作ってみてください。

たくさんご飯を食べてくれるかもしれませんね。

ハンガーに

 (128192)

ハンガーに引っ掛ければ誰の服なのか、そしてサイズも一目でわかります!

バッグ・クロージャーに色を塗ったり、マスキングテープで装飾すれば、子供でも服のジャンル分けでき、子ども自身で取り出すことができますね。

レシピ本のしおり

 (128180)

キッチンで料理をしながら、レシピ本やノートにメモしたものを見る時ありますよね。

しかし、すぐに目的のページが出てこなくて探してしまうことも。

あらかじめバッグ・クロージャーでページの上部を挟んでおけば、すぐに場所が分かります。

紙のしおりと違って固いため、指先でスッとつまめるのも料理の時には嬉しいです。
濡れた手で触っても、しなしなにならないし、すぐにふきんやティッシュで拭けばOK。

レシピごとにバッグ・クロージャーの色を変えればとってもわかりやすいですね。

ゴボウの皮むき

72 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

それ、捨てないで!余った「ハンドクリーム」の再利用法

それ、捨てないで!余った「ハンドクリーム」の再利用法

ハンドクリームは、プレゼントでいただいたり、香りが好みではなかったり、べたべたして感触が好みではなかったりと、意外に余らせてしまうことの多いアイテムです。そんな余ったクリームは、どのように再利用できるのでしょうか?ぜひ参考になさってみてくださいね。
ruru | 2,537 view
捨てるのちょっともったいなくない?使用済み紅茶ティーバッグ活用法15選

捨てるのちょっともったいなくない?使用済み紅茶ティーバッグ活用法15選

紅茶のティーバッグを飲み終えた後、そのまま捨てるのは何となくもったいない気がしますよね。普段の生活に役立つ活用方法がたくさんあるので、ぜひお試しください。
ruru | 8,207 view
使い切ったニベア青缶の再利用!リメイク・活用方法のまとめ集

使い切ったニベア青缶の再利用!リメイク・活用方法のまとめ集

最近のニベア青缶は、オリジナルのものがあったり、デザイン缶があったりと、使い終わっても捨てるのが惜しいくらい可愛いですよね。通常のニベア缶でも、大きさがちょうど良かったりして、SNSでは様々な再利用法が話題となっています。さて皆さんは、どのように空き缶を利用しているのかな?ちょっと覗いてみましょう。
ruru | 14,151 view
使い古したタオルの再利用!さまざまな用途に使える♪

使い古したタオルの再利用!さまざまな用途に使える♪

ついついボロボロになっても捨てられずにいるバスタオル。「まだなにかに使えるかも?」と手放せないという方もいるのではないでしょうか。タオルは、掃除やペット用、DIYなど、さまざまな用途で再利用することができますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 21 view
ラップの芯をリメイク! 簡単DIYで作るラップの芯を活用した収納術

ラップの芯をリメイク! 簡単DIYで作るラップの芯を活用した収納術

とっても便利な食品ラップは、どこの家庭にもあると思います。ではこのラップ、使い終わった芯はどうしていますか?強度もあるので、この記事では収納に使ってみることをご提案します。どんなふうに活用できるか、どうぞご覧下さい!
ruru | 28,657 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事