2025年6月22日 更新

夏を快適に過ごすための工夫!暑さや生活の不快を対策する方法

夏の暑さは年々厳しさを増しています。室内環境の対策や涼を感じる工夫など、夏を少しでも快適に過ごすための方法を考えてみましょう。

12 view お気に入り 0
青空とひまわりの花イラスト (152866)

室内環境の対策

多くの方は夏の暑さをしのぐのにエアコンに頼ることでしょう。

環境省が推奨する夏場の室温は28度です。28度は設定温度ではないので設定温度を調節して、室温が28度になるようにしてみましょう。熱いと感じるときは温度を下げるより風量を強くした方が良いとされています。扇風機やサーキュレーターを利用して冷たい空気を循環させる工夫もしましょう。
夏の猛暑を涼しく過ごす工夫!エアコン使用を控えて快適な暮らしを | 山京建設株式会社 | オフィシャルサイト - 相模原市 (152864)

帰宅した時の工夫

帰宅したとき、家に入った瞬間モワ~っとした暑苦しい空気が。

そんな時にはまず窓を開けて風を通し、外と中の空気を入れ替えましょう。
急にエアコンだけで冷やすより節電にもなります。
夏を快適に過ごす住まいの暑さ対策(室内編) | みんなでつくる住まいの手引き | 住まいのコラム | 住まいのかたち|Magazine for MUJI LIFE (152857)

扇風機やサーキュレーターを窓に向けて暖かい空気を排出するのも効果的です。

エアコン冷えすぎ対策

エアコンの体感温度も人それぞれです。
家族に合わせていると、自分は冷えるなーと感じたらカーディガンを羽織ったり、靴下を履くだけで違ってきます。
エアコンで冷えた体は頭痛、だるさ、夏バテなどにもつながるので注意してくださいね。
エアコンで足元が冷えすぎる問題。夏にこそ履きたい「機能性ルームソックス」が解決してくれた! | ROOMIE(ルーミー) (152997)

周りの人より冷えを感じるときは服装で調節しましょう

エアコンだけに頼らない工夫も

ついついエアコンに頼ってしまいがちですが、エアコンのないお部屋で過ごす場合もあります。

ちょっとした工夫をすることで涼をとることができる方法をご紹介。

窓からの風を入れる

窓を開けられる環境にお住まいなら、自然の風も心地よいですよ。
夏を快適に過ごす住まいの暑さ対策(室内編) | みんなでつくる住まいの手引き | 住まいのコラム | 住まいのかたち|Magazine for MUJI LIFE (152939)

40 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

夏が本気を出してきましたね!夏に心配なのが、熱中症、食中毒、夏風邪などですが、その対策になくてはならないのが保冷剤です。ですがいざ使おうとするときに限ってなかったりしますよね。そんなとき役に立つ、「保冷剤代用品」の作り方をご紹介します。
ruru | 7,839 view
夏を楽しむ♪風鈴を子どもと手作りして、飾ってみよう!

夏を楽しむ♪風鈴を子どもと手作りして、飾ってみよう!

今回は、夏にしかできない「涼」を楽しむ工作をご紹介します。クーラーで涼むのもいいですが、自然な風で、スイカを食べながら、うちわで扇ぎながら、風鈴の音を聞くのってのんびりとして、とってもいいですよね。ということで、風鈴を様々な材料で作ります。
ruru | 16,879 view
気分から涼しく♪身近なもので作る風鈴の工作動画あれこれ★

気分から涼しく♪身近なもので作る風鈴の工作動画あれこれ★

夏に向けて風鈴を作りながら、楽しく過ごすのっていいですよね!親子で一緒に何か作ることは、家の中での楽しみになりますし、良い思い出となります。今回は、折り紙やペットボトルなど身近なもので作る、わかりやすい動画ばかりを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね☆彡
ruru | 13,074 view
暑い夏こそ水遊びを楽しもう!関東おすすめじゃぶじゃぶ池10選

暑い夏こそ水遊びを楽しもう!関東おすすめじゃぶじゃぶ池10選

今年の夏も暑いですね。暑いときこそ水遊びですね!でも、子どもたちに水遊びをさせてあげたいけど、「海や川はちょっと怖い…」「プールにはまだ早いかも…」そんな時はじゃぶじゃぶ池がおすすめです。波や流れがなく、プールより浅いところが多いじゃぶじゃぶ池は、小さいお子さんがいても水遊びを楽しめます。
のんきち | 77 view
夏に読みたい!水遊び・スイミングがテーマの絵本12選

夏に読みたい!水遊び・スイミングがテーマの絵本12選

水遊びや水泳は、子どもの発達にさまざまな良い影響を与えてくれるといわれています。ですが水がちょっと苦手というお子さんもいらっしゃることでしょう。そんな時に読み聞かせしてほしいのが、水遊び・スイミングがテーマの絵本。読むだけで涼しくもなれそうです。
ruru | 30 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事