ローリングストックとは?
先の震災の時、万一のために備蓄しておいた食料品が賞味期限切れで使いものにならなかった、という話を数多く聞きました。そんな教訓をふまえて、多くの専門家が推奨している非常食の備蓄方法が「ローリングストック法」。
普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法をローリングストック法と言います。
ローリングストック法のポイントは、日常生活で消費しながら備蓄することです。
#伊予市 #防災 #備蓄 #ローリングストック
— 伊予市役所危機管理課 (@webbousaianzenp) April 20, 2017
ローリングストック法とは、消費期限の短い日常食料品を少し多めに買い置き、使った分だけ買い足していくことで、常に一定量の食料を備蓄しておく方法です。災害時、普段から食べ慣れたものを口にできることは食事に対する安心に繋がります。
いまラジオで「ローリングストック」の話題が。近隣ではわりとメジャーな概念だけど実はそうでもないのかも。保存食でなくても、ペットボトルの水や、普通のようかんは賞味期限が1年ぐらいはある。これら普段遣い出来るものをローテーションしていけば、保存食と比較してもお安いのでオススメですね。
— izuru_shinonome (@izuru_shinonome) April 16, 2017
防災の専門家や自治体も注目しているローリングストック法。
イオンや無印良品もホームページで、ローリングストックの特集を公開しています。
イオンや無印良品もホームページで、ローリングストックの特集を公開しています。
【イオン】でローリングストックにおすすめのアイテム
ローリングストック 毎日の食事が非常食に変わる! -イオンの防災-
ローリングストック 毎日の食事が非常食に変わる! -イオンの防災-
via www.topvalu.net
via www.topvalu.net
長持ちするので便利ですが、種類が少ないので選択肢も少なくなります。
ローリングストック法では、期限の迫ったものはふだんの食卓で消費すればいいので、
ストックする食品の消費期限は1年ほどでOK!
特別なものでなくても、ふだん食べ慣れているレトルト食品やフリーズドライ食品から選ぶことができるようになります。