2023年3月8日 更新

不思議な感触の『片栗粉スライム』で子どもと一緒におうち遊び♪

いろんな感触を一度に楽しめる、片栗粉スライムは幼児期のお子さんの感触遊びにぴったりです。お口に入れてしまってもすべて食品で出来ているので安心ですよ。片栗粉の「ダイラタンシー現象」を利用していろいろ楽しく遊んじゃお♪

3,173 view お気に入り 0
「直接触るのが怖い」という子や、「片付けが面倒」というママパパには、食品用袋やジップロックなどに入れて遊ぶのがおすすめ!

揉んだり落としたりしても破けないように、少し厚手の袋を使ってください。

ビニール袋越しでもサラサラな部分と固くなった部分の感触の違いを楽しむことができます。
 (117524)

7.片栗粉スライムの保存方法と片付け方

手に持つと、ドロドロと固まっているけれど、机におくとどろ〜んと広がるよ。
片栗粉スライムは保存には向きません。
数日以内に廃棄しましょう。

保存にはジップ付き保存袋が便利です。
時間が経つと水分が蒸発して固くパラパラになり、まとめやすくなります。

天気のいい日であれば、お日様に当てて乾かしても。

ダイラタンシー現象

片栗粉スライムは「ダイラタンシー現象」を利用したものです。
強く握ると固体のようになり、握るのをやめると液体のようになるこの現象は『ダイラタンシー現象』と言います。
 (117526)

今回の場合は「水溶き片栗粉」に力を加えることで、トロトロ⇔固まった状態に変化する現象です。

実際に、トロトロの水溶き片栗粉をすくい上げギュッと握ると固まりますが、力を緩めると、指の間をポタポタとすり抜けていきます。
小学生の自由研究にいいかも、ですね。

Amazon | 宇部フィルム ポリラップ 22cm×100m 1 個 | 宇部フィルム | キッチンラップ

宇部フィルム ポリラップ 22cm×100m 1 個がキッチンラップストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
ポリラップのご購入はこちらからどうぞ♪
43 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

食品ラップを使って冷凍保存できる、余りがちな野菜の無駄なし保存術!

食品ラップを使って冷凍保存できる、余りがちな野菜の無駄なし保存術!

料理で味付けに使うニンニクや、薬味に使う野菜などは結構余ってしまいがちですよね。こちらではラップを使用し冷凍できるお野菜6種、にんにく、しょうが、青じそ、トウモロコシ、にら、ジャガイモのフリージング方法をお届けします。
ruru | 2,756 view
宇部フィルムのフリーザーバッグの魅力とは?口コミや活用方法を解説

宇部フィルムのフリーザーバッグの魅力とは?口コミや活用方法を解説

おしゃれな北欧ノルディック柄が可愛い宇部フィルムの「JUST STOCK デザイン フリーザーバッグ」冷凍・冷蔵・レンジ解凍対応で、ダブルジッパーの密閉力も優秀!ママの毎日を彩る活用法をご紹介します。
土屋奈々 | 143 view
紙を貼るだけじゃない!「液体のり」を使った工作いろいろ

紙を貼るだけじゃない!「液体のり」を使った工作いろいろ

文房具の液体のりで、子どもが喜ぶ、いろいろなものを作ることが出来るって知っていましたか?高価なのりでなくとも、おうちにある液体のりや100均ののりで大丈夫。子どもと一緒に作ってみてくださいね★
ruru | 19,148 view
覚えておくとかな~り便利!使用済みジップロックの再利用法

覚えておくとかな~り便利!使用済みジップロックの再利用法

ジップロックは丈夫な素材で、ジッパーで簡単に開け閉めが可能であるため、食材の保存にとても便利ですよね。お使いになっているご家庭も多いと思います。そのジップロックを何回か使用したあと、有効に再利用できる方法があるんですよ。ぜひ活用してみてくださいね。
ruru | 214 view
シチューのルーがなくても慌てないで!対処法レシピ6選

シチューのルーがなくても慌てないで!対処法レシピ6選

子どもに「シチュー作って!」と言われても、ルーの買い置きがない時ありませんか?そんな時は慌てなくても大丈夫。自宅にあるもので簡単にルーが作れるんです。途中でルーが足りなくなってしまった時にも使える便利レシピですよ。ぜひ参考にしてくださいね。
ruru | 38 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事