2022年12月31日 更新

もうダメにしたりしない!みかんの 大量消費 レシピ♪

みかんを箱買いしたり、頂いたりすることが多い時期ですね。そのまま食べるのはもちろんおいしいですが、それだけでは消費がついていかないことも…。そんな時には大量消費レシピでおいしくいただきましょう。酸っぱいみかんだった時にも生かせるレシピですよ。

1,161 view お気に入り 0

みかんが余っていたら是非ジュースに!意外と大量消費できるよ

2人分で、Sサイズのみかんなら5個
用意するのはこれだけ。ハンドブレンダー、みかん。(みかんの温度によっては氷も少し)

2人分で、Sサイズのみかんなら5個は消費できます。

ジュースにすれば生のみかんに含まれるビタミンが丸ごと摂れ、薄皮まで細かくすることで食物繊維も無駄になりません。

何より、一杯で2.5個ものみかんが食べられることになりますから、そのまま食べるよりも量を稼げますよね。

みかんが余ってしまって困っている時には打ってつけの利用法です。

みかんが余っていたら是非ジュースに!意外と大量消費できるよ

みかんが余っていたら是非ジュースに!意外と大量消費できるよ
くわしいレシピはこちらからご覧ください

みかん大量消費に!!濃厚みかんジャム★

材料 (中瓶1本分)
みかん中玉30個くらい
砂糖2カップ(260g)
ポッカレモン大さじ2
ミキサーで簡単!!濃厚なジャムが作れます(*^^)v

みかんを箱で頂いたので、ジャムにしてみました。こした果汁でゼリーも作ってます♪

★煮詰めるときは、かき混ぜて下さい。
★砂糖の量はみかんの甘さによって調節して下さい。

みかん大量消費に!!濃厚みかんジャム★ by らぶこ☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが376万品

みかん大量消費に!!濃厚みかんジャム★ by らぶこ☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが376万品
「みかん大量消費に!!濃厚みかんジャム★」の作り方。
くわしいレシピはこちらからご覧ください

みかん大量消費!簡単☆濃厚ゼリー☆

材料
みかん7~8個(汁250cc)
砂糖35~50g
☆粉ゼラチン1袋(5g)
☆水大さじ2はい
しわしわミカンを大量消費♪簡単なのに濃厚で美味しいみかんゼリーの出来上がり!

みかん好きにはたまりません❤

水で薄めないのでとっても濃厚なゼリーになります☆
もう少し柔らかくしたい時はゼラチンをそのままでみかんの汁を増やしてください☆
我が家のみかんで3個で約100ccの汁がとれました♪

みかん大量消費!簡単☆濃厚ゼリー☆ by クララ☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが376万品

みかん大量消費!簡単☆濃厚ゼリー☆ by クララ☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが376万品
「みかん大量消費!簡単☆濃厚ゼリー☆」の作り方。
くわしいレシピはこちらからご覧ください

水分はみかんだけ!HBで作るみかん食パン

材料・調味料
強力粉 250
薄力粉 30
みかん3〜4個 薄皮ごと 正味250
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1
スキムミルク 大さじ1
バターかマーガリン 20g
ドライイースト 6g
37 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

暑い日にうれしい! 冷凍フルーツで作るひんやりスイーツいろいろ

暑い日にうれしい! 冷凍フルーツで作るひんやりスイーツいろいろ

暑い日のひんやりデザートづくりにぴったりなのが冷凍フルーツ!そのまま食べてもいいのですが、冷凍フルーツだからこそおいしく楽しめるひんやりスイーツのレシピをご紹介します!
yokapon | 3,714 view
大量のみかんを長持ちさせるには?みかんの保存テクニック

大量のみかんを長持ちさせるには?みかんの保存テクニック

冬といえばこたつにみかん。箱買いしたり、実家からもらったり、知り合いからおすそ分けされたりと、大量なみかんをどのように保存すればよいか悩んだことはありませんか?こちらではみかんの保存方法についてご紹介しています。シロップ漬けやジャムなどに加工して保存する方法も掲載しました。どうぞご覧ください。
ruru | 1,740 view
型がなくても大丈夫。牛乳パックを使った簡単スイーツレシピ集

型がなくても大丈夫。牛乳パックを使った簡単スイーツレシピ集

ただでさえ物が多いキッチン。なるべく物は増やしたくないですよね。なので、わざわざ買わなくてもいい、身近なものを使ってスイーツを作ってみませんか?今回は牛乳パックを型にして作る、簡単スイーツのレシピをお届けします。
ruru | 2,632 view
ケーキや柏もちを作ってみよう!子どもの日のお祝いスイーツレシピ

ケーキや柏もちを作ってみよう!子どもの日のお祝いスイーツレシピ

もうすぐ子どもの日です。例年なら、ちょっと奮発して外食をしたりするのかもしれませんが、今年のゴールデンウイークは、新型コロナウイルスの拡大防止によりお出かけは自粛。そんな時には、ご家族で子どもの日をお祝いするケーキや柏餅を作り、楽しんでみてはいかがでしょうか?
ruru | 2,470 view
ゼリーの添加物って心配?無添加ゼリー商品とカンタン手作りレシピのご紹介♪

ゼリーの添加物って心配?無添加ゼリー商品とカンタン手作りレシピのご紹介♪

子どもはゼリーが大好き。お弁当に小さなカップゼリーを入れているというご家庭も多いかと思います。ですが、ゼリー院は添加物が多いという声も・・・。無添加で体に優しく安心して食べることができるゼリーはないものなのでしょうか?
ruru | 400 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事