2018年5月31日 更新

夏にぴったり!スズランテープで編むバッグに挑戦♪

荷造り用の平テープはすずらんテープとも呼ばれており、手芸や工作にも使われます。このスズランテープを使って、夏にぴったりの涼しげなバッグを作ることができるんです。そこで、様々な編み方やデザインのアイデアをご紹介します。

29,077 view お気に入り 0

スズランテープでバッグを編んでみよう!

荷造り用の平テープはスズランテープとも呼ばれています。運動会などでおなじみの応援用ポンポンでも使われている、あのテープです。
 (28365)

このスズランテープを使って、かぎ針編みで編むバッグが話題になっています。そこで、必要となる材料や道具、基本の編み方、人気のデザインなどをご紹介します。耐水性もあり、夏にぴったりの爽やかな素材なので是非試してみたいですね♪

必要な材料・道具

必要となるのはスズランテープとかぎ針だけ。100円ショップで手に入るもので作れるのがスズランテープのバッグの特徴です。
 (28369)

編み込んでいくときは、平たいテープを細くまとめて使っていきます。力を入れずに簡単に補足するために、多くの人が使っているのが五円玉。五円玉の穴の部分にスズランテープを通すと、簡単にテープが細くまとまります。
 (28371)

その他に、バッグのデザインによっては他の材料が必要になるときもあります。例えば、ショルダーバッグを作るときなどは、ストラップの長さを調整できた方が便利なので、そのための部品があるとよいかもしれませんね。
 (28373)

スズランテープのバッグは使いみちいろいろ

スズランテープで編み上げていくバッグはカゴバッグの形のものが多く、耐水性もあるので、様々な使い方が出来ます。外で使うバッグ以外にも、プールバッグ、収納やゴミ箱としても使える丈夫なバッグが出来上がります。
 (28392)

お風呂用品を入れてもOK

基本の作り方

34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【ハロウィン工作】仮装の仕上げに持たせたい♪「お菓子入れ」の作り方

【ハロウィン工作】仮装の仕上げに持たせたい♪「お菓子入れ」の作り方

家族やお友達同士などでハロウィンイベントをやるという方は多いでしょう。お菓子交換をする場面も出てきますが、そんな時に役立つのがお菓子バッグです。身の回りの材料で簡単に作れるお菓子入れはいかがでしょうか?どうぞ素敵な思い出作りに役に立ててくださいね。
ruru | 4,693 view
段ボールで作ってみよう!子どもと遊べる&作れる段ボールの簡単工作

段ボールで作ってみよう!子どもと遊べる&作れる段ボールの簡単工作

ダンボール工作は、子供達にとても人気があります。そして、手先を使って何かを作ることは、脳の活性化や知育にもとても効果があると言われています。簡単に作ることができるものから、ちょっと工夫を凝らしたものまで、子どもたちが喜ぶダンボールの工作作品を集めてみました。
ruru | 69,054 view
日用品で手軽に手作り!「新聞紙」を使った防災グッズの作り方

日用品で手軽に手作り!「新聞紙」を使った防災グッズの作り方

防災に役立つアイテムとして、新聞紙もその一つにあげられています。こちらでは「新聞紙」を使った防災グッズ、そしてその作り方をご紹介していきます。
ruru | 46,141 view
日用品で手軽に手作り!「牛乳パック」を使った防災グッズの作り方

日用品で手軽に手作り!「牛乳パック」を使った防災グッズの作り方

耐水性と強度がある牛乳パックは災害時に大活躍する素材なんです。横に切ればコップに、切り開けばまな板になるほか、ワックスコーティングされているのでロウソクや燃料の代わりに使うことが可能です。この記事ではこれらを詳しくご紹介していきます。
ruru | 41,981 view
風船でおうちを華やかに飾り付け♪ バルーンデコレーションの作り方

風船でおうちを華やかに飾り付け♪ バルーンデコレーションの作り方

誕生日パーティーやウェディングパーティーの飾り付けのメインデコレーションとして最近人気となっているのが、風船を使った飾りつけです。バルーンをたくさん使うのでとってもボリューム感のある飾り付けのバルーンガーランドやバルーンアーチ、数字バルーンなど、いろいろなデコレーションの仕方をお届けします。
ruru | 26,605 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事