2018年5月31日 更新

夏にぴったり!スズランテープで編むバッグに挑戦♪

荷造り用の平テープはすずらんテープとも呼ばれており、手芸や工作にも使われます。このスズランテープを使って、夏にぴったりの涼しげなバッグを作ることができるんです。そこで、様々な編み方やデザインのアイデアをご紹介します。

29,167 view お気に入り 0
買い物やお部屋の収納としても使いやすい大きな口のマルシェバッグ。円形もしくは長方形の底部分を最初に作ってから側部を編み上げていきます。この作り方と同じように底を最初に作り、立ち上げるときの編み目の数を変えれば様々な形のバッグになります。
 (28376)

ビニール紐
かぎ針編み7号

デザインいろいろ♪

編み方に慣れてきたら様々な形やデザインに挑戦してみたいですよね。参考にしたいデザインをご紹介します。
 (28394)

2色以上使えばボーダーデザインも。涼しげでオシャレですね。
 (28396)

底は円形でも、立ち上げて行くときにまっすぐ編めば全く形がことなるバッグに!
 (28395)

底は長方形、側面は円形のショルダーバッグ。普段使いがしやすいデザインですね。
 (28397)

リボン付きのポシェットも可愛いですね。子供用にも大人用にも作りたい♪

キャラクターデザインに挑戦!

基本の編み方がわかったら、応用編として試したいのがキャラクターのデザイン。色を変えたり、顔のパーツを別に編んで後から付けることで完成します。人気のキャラクターデザインを見てみましょう。
 (28385)

ミニオン

人気キャラクターのミニオンのデザインでもバッグを作ることが出来ます。黄色、青、黒、白、灰色のテープで、まさにミニオン!こどもも喜ぶデザインなのでプールバッグとして使っても良いかもしれませんね。
 (28382)

34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【ハロウィン工作】仮装の仕上げに持たせたい♪「お菓子入れ」の作り方

【ハロウィン工作】仮装の仕上げに持たせたい♪「お菓子入れ」の作り方

家族やお友達同士などでハロウィンイベントをやるという方は多いでしょう。お菓子交換をする場面も出てきますが、そんな時に役立つのがお菓子バッグです。身の回りの材料で簡単に作れるお菓子入れはいかがでしょうか?どうぞ素敵な思い出作りに役に立ててくださいね。
ruru | 4,702 view
スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

ご家庭にある身近なもので、ケーキを作ってみませんか?作品は、ままごとやお店屋さんごっこにも使えますよね。世界で一つだけのオリジナルケーキを、お子さんと一緒に楽しく制作しましょう。
ruru | 5,538 view
段ボールで作ってみよう!子どもと遊べる&作れる段ボールの簡単工作

段ボールで作ってみよう!子どもと遊べる&作れる段ボールの簡単工作

ダンボール工作は、子供達にとても人気があります。そして、手先を使って何かを作ることは、脳の活性化や知育にもとても効果があると言われています。簡単に作ることができるものから、ちょっと工夫を凝らしたものまで、子どもたちが喜ぶダンボールの工作作品を集めてみました。
ruru | 69,220 view
日用品で手軽に手作り!「新聞紙」を使った防災グッズの作り方

日用品で手軽に手作り!「新聞紙」を使った防災グッズの作り方

防災に役立つアイテムとして、新聞紙もその一つにあげられています。こちらでは「新聞紙」を使った防災グッズ、そしてその作り方をご紹介していきます。
ruru | 46,338 view
日用品で手軽に手作り!「牛乳パック」を使った防災グッズの作り方

日用品で手軽に手作り!「牛乳パック」を使った防災グッズの作り方

耐水性と強度がある牛乳パックは災害時に大活躍する素材なんです。横に切ればコップに、切り開けばまな板になるほか、ワックスコーティングされているのでロウソクや燃料の代わりに使うことが可能です。この記事ではこれらを詳しくご紹介していきます。
ruru | 42,137 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事