2016年12月27日 更新

簡単すぎない?!レンジとラップでできちゃうこんなレシピはいかが?

思わず「えっ?!これだけでいいの?!」と言ってしまうほど簡単にできちゃうレシピを集めてみました☆ぜひ一度試してみてください!

9,100 view お気に入り 0

じゃがバター

レンジで簡単じゃがバター♪

レンジで簡単じゃがバター♪

<材料>
■ じゃがいも 2個
■ バター 適量
■ 味の素 少々

★ 作り方

(1)じゃがいもはよく洗い、軽く水気をきって皮つきのままラップで包む。電子レンジ(600W)で竹串がスッと通るまで5分ほど加熱する。

(2)器にラップをはずして盛り、十字の切り込みを入れてバターをのせ、「味の素」をふる。
アツアツ・ホクホクのじゃがバター♪寒くなってくると食べたくなっちゃいません?簡単にできちゃうからお酒のおつまみにも最高です(^^♪

さつまいも

レンジでチンするさつまいも『クイックスイート』

レンジでチンするさつまいも『クイックスイート』

<材料>
■ さつまいも 1本(150~200g)

★ 作り方

(1)さつまいもを洗って、水気を拭き、ラップで包む。

(2)150g~200gに対して、電子レンジ500Wで6~7分を目安に加熱する。

(3)竹串をさして、すーっと通ればOK。ほくほくを召し上がれ♪
急速に加熱しても、でんぷんが早くから糊化するため麦芽糖が生成される時間が長くなり、電子レンジの加熱でも焼き芋のような甘さが実現できました。
レンジでチン♪するだけでホクホクのさつまいもが食べれちゃうなんてウレシイですね。寒~い日のおやつにいかが?

とうもろこし

とうもろこしは皮ごと簡単レンジでチン!

とうもろこしは皮ごと簡単レンジでチン!

<材料>
■ とうもろこし 1本(70g)

★ 作り方

(1)とうもろこしは、皮ごと洗ってラップで包む。 天板の上に割り箸を上下二箇所においてその上に包んだとうもろこしを置く。

(2)600wで5分程チン! 皮からも風味が移ってとっても美味しくなりますよ。 ※加熱時間は1本あたりの目安です。
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

暑い日でもレンジならお手軽に♪ レンジで作る「魚」料理のレシピ集

暑い日でもレンジならお手軽に♪ レンジで作る「魚」料理のレシピ集

こんなに暑い日が毎日続いていると、料理で火を使うのがおっくうになってしまいますよね。ですが暑い中、火を使ってがんばらなくても、おいしい料理は作れます!調理時間も短縮になりますし、レンジ調理だからこそできることもあります。こちらの記事では、レンジで作る魚料理のレシピをお届けします。ぜひ、お試しくださいね。
ruru | 971 view
ラップが大活躍!レンジ調理のしっとり「蒸し鶏」の作り方&アレンジレシピ

ラップが大活躍!レンジ調理のしっとり「蒸し鶏」の作り方&アレンジレシピ

ヘルシーでおいしい『蒸し鶏』。コスパはいいし、たんぱく質豊富だし、油も少なくさっぱりしているし、健康的な一押しメニューです。たれを変えることにより、いろんなアレンジが楽しめますよ。さあ、ラップを使ってお手軽レンジ調理!
ruru | 1,445 view
なんて便利!レンジとラップを使った時短料理をご紹介♪お試しあれ~

なんて便利!レンジとラップを使った時短料理をご紹介♪お試しあれ~

もうすぐ夏休み!ママも忙しくなって、毎日のランチや夕食の献立に悩むケースも多いですよね。この記事では、レンジやラップを使用して、簡単に調理できる時短レシピをご紹介します。ぜひ毎日の調理に役立ててくださいね。
ruru | 2,665 view
トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

春夏に向かって、たくさんの野菜・果物が美味しくなるこの季節♪旬の美味しさを贅沢に野菜チップスにしてみませんか? 油で揚げるだけでなく、レンジやトースター、オーブンで作る「野菜チップス」のレシピを集めてみました。いろいろな作り方がありますので、ご自分に合ったレシピをぜひ見つけてくださいね♪
ruru | 17,542 view
レンジで作ってみよう!レンジ調理の「ピラフ」のレシピいろいろ

レンジで作ってみよう!レンジ調理の「ピラフ」のレシピいろいろ

洋風の炊き込みご飯「ピラフ」。本来はお米を炊く際に、スープで炊き上げて作ります。しかし、こちらの記事ではレンチンだけでOKのレシピを集めました。簡単ピラフの作り方をご紹介します。
ruru | 22 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

marie marie

おすすめの記事

今注目の記事