食品ラップの安全性とは?
毎日の食事やお料理、お弁当作りなどで使うことも多い食品ラップ。食べ物に直接触れることも多いですが、その安全性について考えたことはありますか?この食品ラップの安全性って意外と落とし穴になっている気がしますよね。おにぎりを作ったり、野菜を保存したり、残り物のおかずを温めるために使ったり…食品に触れているラップの安全性について考えたいと思います。
ラップにも添加物がふくまれている!?
市販のラップの中には使いやすさを重視するために添加物が含まれているものが多くあります。その添加物の中には柔軟剤として使われている脂肪酸誘導体や脂肪族多塩基酸エステル、安定剤として使われているエポキシ化植物油、カルシウム化合物など挙げ始めるときりがありません。
ラップの添加物はラップの外箱の原材料表示にしっかりと記載してあります。このときに一緒に注目してみたいのが、ラップの原材料です。ラップの原材料としてポリ塩化ビニリデンやポリ塩化ビニルを使っているものには添加物が使われており、ポリエチレン製のラップには添加物が含まれないことがほとんどです。
ポリ塩化ビニリデン製のラップ
ポリ塩化ビニリデン製のラップは耐熱性、密着性、バリア製、透明製、光沢、切りやすさなどなど使い勝手は抜群。なのですが、価格が高めであるデメリットや、高熱になってラップが溶けてしまうとダイオキシンが発生してしまうという安全上の懸念もあります。
via vdkyo.jp
ポリ塩化ビニル製のラップ
ポリ塩化ビニル製のラップは適度なバリア製と粘着力があり、コストパフォーマンスも良いため、業務用ラップとして使われています。ですが、こちらも、ラップが溶けるとダイオキシンが発生してしまうため、安全を考えるとちょっと不安が残ります。
ポリエチレン製のラップ
ポリエチレン製のラップは密着力が弱いことやバリア性などで他のラップには劣ってしまいます。ですが、コストパフォーマンスや安全性についてはメリットが大きいため、ポリエチレン製を選んで使っているという人もいます。