2024年5月23日 更新

【2024年版】人工甘味料不使用で体に優しいガム9選 

ガムはいつも噛んでいるよ、という方も多いですよね。最近ではガムは顎を鍛え、ドライマウス対策で唾液の分泌を促したり、認知症対策にもよいという結果も出ています。さまざまなフレーバーのガムが販売されており、選択肢も豊富ですが、ガムには化学調味料や添加物が入っていることはあまり知られていません。体に安全なガムというのは、どういったものなのでしょう?人工甘味料や化学調味料はなるべく避けたいものですね。

67 view お気に入り 0
 (138731)

ガムにはどんな効果があるの?

◆口の中を掃除してくれる

ガムを噛むことは唾液の分泌を促し、口の中を洗浄して浄化する作用があります。

外出先などで歯磨きが出来ないときや、食後に口臭が気になる時などにガムを噛むといいですね。ですが、ガムを噛むだけでは歯磨きと同じような効果は期待できません。

糖分を含んだガムは虫歯の原因になります。
虫歯になりにくいキシリトールが配合されたガムを選ぶようにしましょう。

スーパーやドラッグストアなどで市販されているガムは、キシリトールが50%ほどしか含まれていません。

歯のケアの効果を高めるためには、キシリトールが多いガムがおすすめ。
10~20分くらい噛み続けると効果が上がります。

◆ストレス解消

ガムを噛むとストレスによるイライラの抑制に効果があり、ストレス物質の血中濃度が抑えられます。

これはガムを噛むと脳のストレスを感じる部分が落ち着くからだといわれています。

◆免疫力が高まる

ガムを噛むと、血液中のリンパ球の数が増えて免疫力が高まることが証明されています。

これはガムを噛むと副交感神経が活発になってリラックスした状態になり、免疫機能が活発化するからのようです。

◆やる気ホルモン「ドーパミン」の分泌が促進される

ガムを噛むとやる気ホルモン「ドーパミン」の分泌が促進されます。

食事の際にも良く噛むことでドーパミンが良く出ます。

ドーパミンの分泌が活性化されると、学習能力や仕事能率のアップが期待できますよ。
 (138732)

ガムに含まれる添加物は?

ガムはさまざまな原料でできており、香料や着色料、乳化剤なども使われています。ただガムの食感や風味をつける主要な原料は以下の通りです。

・チクル
・酢酸ビニル樹脂
・ポリイソブチレン
・ソルビトール
・アスパルテーム
・アセスファムK
この中でも、アスパルテームとアセスファムKは、さまざまな危険性が指摘されている成分です。
出来ればこの2点が入っていないものをチョイスしたいものですね。
52 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

無添加化粧品の基礎知識知ってる?おすすめ完全無添加コスメ

無添加化粧品の基礎知識知ってる?おすすめ完全無添加コスメ

無添加化粧品ってよく耳にしますが実際どんな化粧品のことを指すのかご存じでしょうか?無添加化粧品といっても、自分の肌にピッタリ合うとは言い切れない商品も…。また、市販では探すのが難しい完全無添加コスメもご紹介しています。
ruru | 48 view
手作りで無添加を叶える♪手作り「ラーメンスープ」レシピ

手作りで無添加を叶える♪手作り「ラーメンスープ」レシピ

寒い日には、アツアツの「ラーメン」が恋しくなりますよね。子どももラーメンが大好きです。ですが、市販のインスタント麺は添加物がちょっと気になる…そんな方は、ラーメンを手作りしてみませんか?
ruru | 213 view
「ちくわ」の添加物に注意!練り物は添加物が多い?無添加なものは売っている?

「ちくわ」の添加物に注意!練り物は添加物が多い?無添加なものは売っている?

スーパーやコンビニなどでも気軽に売っている「ちくわ」。そのままですぐに食べることができるので、お弁当などにもとても手軽で重宝しますよね。でも、裏側の添加物などを気にし出すと、ほとんどの商品に入っているので、ちょっとドキドキすることも…。こちらでは無添加のちくわの商品をご紹介しています。素材本来の味を生かした、無添加を選びましょう。
ruru | 871 view
食品ラップの一般知識??ラップにも添加物が!?ラップの使い分けや電子レンジでの使用方法は?

食品ラップの一般知識??ラップにも添加物が!?ラップの使い分けや電子レンジでの使用方法は?

ラップはどこのご家庭にもひとつはあり、食品の保存や電子レンジでの温めなどにとても便利。今や私たちの生活には欠かせないアイテムとなっています。しかし、食品ラップにも添加物があることや、その使い分け、電子レンジでの使用方法など、はっきりとしたことは知らずになんとなく使っているという方も意外に多いのではないでしょうか?こちらの記事では、これらについてお届けしていきます。
ruru | 834 view
プロテインの成分チェックしてる? 人気の「無添加」プロテインまとめ

プロテインの成分チェックしてる? 人気の「無添加」プロテインまとめ

筋肉の栄養となるたんぱく質がたっぷり配合されているプロテイン。トレーニング後や朝食代わりにもオススメです。そんなプロテインですが、成分をチェックして飲んでいますか?プロテインの中には、気になる添加物が入っている商品もあるので、チェックしてみてくださいね。
ruru | 329 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事