夏の疲れはどうして残るの?
夏をパワフルに過ごした人もこの時期になると体がだる~くなってきませんか?湿度の高い日本の夏に関係があるんですね。おまけに1日中エアコンに頼った生活をしていた夏、体調不良の要因がどんどん積み重なっているんです。
湿度は異常に高いと汗がうまく蒸発せず熱が体内にこもり、体温調節などの自律神経の乱れが起こり、身体の不調を引き起こします。それにより、食欲不振や消化機能が低下し、本来必要とする栄養素が不足しがちです。
また、夜は寝苦しく、睡眠不足になると疲労が解消されない為、慢性的に疲労がたまる・・・これが「夏ばて」の原因です!
夏の疲れはどう解消する?
ゆっくりお風呂に入って血行を促進し自律神経を整えましょう。そして質の良い睡眠時間をたっぷりとるのも大切なようです。
via nemusuimin.com
疲労回復の食材にも注目しましょう!
■ 疲労回復効果のあるビタミンB1をとる。
豚肉、うなぎ、レバーなど、スタミナのつきそうな食材に多く含まれるビタミンB1ですが、実は豆腐や納豆といった大豆製品、のりやわかめなどの海藻類にも多く含まれます。胃腸が弱っているときは、無理をせず、豆腐や海藻類などさっぱりしたものをいただきましょう。
■ すっぱいものを食べる。
クエン酸、酢酸は疲労物質の原因である乳酸を取り除いてくれます。かんきつ類、酢、梅干しなど酸味のあるものに多く含まれています。暑さで消耗したビタミンCも補給でき一石二鳥。
疲労を回復してくれる食材に注目し、料理のレパートリーを増やすのもいいですね。
枝豆のスープ
via cookpad.com
枝豆に主に含まれている成分は、ビタミンB1、B2です。お野菜はビタミンCが含有しているものが多いイメージがありますが、枝豆はビタミンB1、B2の含有量が多いのがその最大の特徴です。
ビタミンB1、B2とは、体内で糖質・脂質・たんぱく質などを分解してエネルギーに変える効果があるため、夏バテ防止や疲労回復に効果的なのです!
・冷凍枝豆(自然解凍で食べられるもの) 半袋200g位(処理して100gくらい)
・玉ねぎ 中1個
・コンソメ 1個
・牛乳(又は豆乳) 300ccくらい