【作り方】
1. 深さのある容器の中にキッチンペーパーやコーヒーフィルターを置き、そこへ保冷材の中身を入れる
2. そこに塩をかけて、スプーンなどでかき混ぜる
3. 水っぽくなり、ろ過されて吸水性ポリマーだけが残ったらペーパーの上で乾かす
4. 1日ほどすれば完成 ※排水溝に流さないよう注意
1. 深さのある容器の中にキッチンペーパーやコーヒーフィルターを置き、そこへ保冷材の中身を入れる
2. そこに塩をかけて、スプーンなどでかき混ぜる
3. 水っぽくなり、ろ過されて吸水性ポリマーだけが残ったらペーパーの上で乾かす
4. 1日ほどすれば完成 ※排水溝に流さないよう注意
こうして保冷材から高吸水性ポリマーだけを取り出し、乾燥させることで、簡易トイレの凝固剤として活用することができます。
吸水性ポリマーは吸水性が高く、排水溝に流すと詰まりの原因に。
また、誤飲などにも十分に注意したうえで行ってくださいね。
吸水性ポリマーは吸水性が高く、排水溝に流すと詰まりの原因に。
また、誤飲などにも十分に注意したうえで行ってくださいね。
◆子どもの工作に!水族館が作れるよ
高吸水性ポリマーは、水をたくさん含んでいるので見た目が透明です。
その特徴を活かして、お子さんとビンの中に水族館を作ってみてはいかがでしょう。
保冷剤の種類によって、ジェルがサラサラだったりドロドロだったりと粘性が様々。
水族館を作るには粘性が高いジェルのものを使うのがおすすめですよ。
その特徴を活かして、お子さんとビンの中に水族館を作ってみてはいかがでしょう。
保冷剤の種類によって、ジェルがサラサラだったりドロドロだったりと粘性が様々。
水族館を作るには粘性が高いジェルのものを使うのがおすすめですよ。
★用意するもの★
材料
保冷剤(ジェルのもの)、ジャムなどのビン、ビーズや貝がら、石などの飾りたいもの(シールなどを入れる時には水に溶けないものを使用してください)
道具
ハサミ、ビニール手袋、カップ(ジェルを一時入れる容器)、スプーン、箸
材料
保冷剤(ジェルのもの)、ジャムなどのビン、ビーズや貝がら、石などの飾りたいもの(シールなどを入れる時には水に溶けないものを使用してください)
道具
ハサミ、ビニール手袋、カップ(ジェルを一時入れる容器)、スプーン、箸
「おうちでミュージアム」保冷剤の中身“高吸水性ポリマー”で工作してみよう! | 5-Days こども文化科学館
5-Daysこども文化科学館(広島市こども文化科学館)は、昭和55年(1980年)5月1日に開館した広島市立の博物館施設です。参加体験型の常設展示とプラネタリウムを中心に、様々な展示やイベント、講座・教室、一年を通して参加するクラブ活動などを開催しています。
詳しい作り方はこちらからご覧ください
無印良品では、保冷剤を回収している!?
via www.muji.com
無印良品では、2021年9月10日(金)より新たに保冷剤の回収を開始。
おうちで使わなくなった保冷剤を無印良品のお店へ持ち込むと、洗浄・殺菌後に凍結し、冷凍食品のお持ち帰り用として再利用してくれます♪
不要になった保冷剤は、無印良品以外のものでもOK。
一部店舗では実施されていないところもあるため、訪れる際には事前に確認しておくことをおすすめします。
おうちで使わなくなった保冷剤を無印良品のお店へ持ち込むと、洗浄・殺菌後に凍結し、冷凍食品のお持ち帰り用として再利用してくれます♪
不要になった保冷剤は、無印良品以外のものでもOK。
一部店舗では実施されていないところもあるため、訪れる際には事前に確認しておくことをおすすめします。
保冷剤の回収をはじめます | 無印良品
2021年9月10日(金)より、全国の無印良品126店舗にて、不要になった保冷剤を回収し、リユースする取り組みをはじめます。 回収したものは洗浄、殺菌後に凍結して、冷凍食品のお持ち帰り用に再利用します。 ※回収は、冷凍食品、チルドスイーツの取り扱いがあるお店で行いますが、一部、実施対応外のお店も含まれます。詳しくは、直接お店までお問い合わせください ※無印良品でお渡しした以外の保冷剤も回収しています ※回収できるのは袋状のソフトタイプのみです。袋状の不織布タイプ、ブロック状のハードタイプは回収対象外です ※保冷剤は、洗浄・解凍してお持ちください ※穴があいているもの、よごれ、においがあるものは回収できません
◆デニーズ4店舗でも
2023年5月1日(月)よりデニーズ桑名店・柏増尾台店・保谷柳沢店・南大沢店の4店舗で使用済み保冷剤の店頭回収をスタートしました。
via casy.co.jp