2022年10月2日 更新

置き去り防止アプリ、無料なので使ってください!

誰もが胸を痛めた園児置き去り事故から1年、今年もあってはならない悲しい事故が起きてしまいました。特に同じくらいの子を持ち、園バスを利用されている方は心配が絶えないのではないでしょうか。今回は、2022年6月にリリースされた無料の園児置き去り防止アプリ「QRだれドコ」について紹介します。

683 view お気に入り 0
フルティフルは、QRだれドコのサービス開始に合わせて2021年11月に設立された企業です。働く世代を応援する小型ウェブサービスを提供します。

主な事業内容は以下の通りです。
・ソフトウェアの企画、開発、販売
・ ウェブサービスの運営
・ 情報システム導入についてのコンサルティング
・ 前各号に附帯する一切の事業

フルティフルでは試験運用のためのタブレット端末の貸与も行っています。
https://frutiful.net/funding_project2207/
ぜひこちらも活用してアプリを導入し、悲しい事故を防いでほしいです。

まとめ

ほとんどの現場の保育者は、さまざまな工夫や努力をして、大きなけがや園児置き去りのような事故がないよう防いでいます。
しかし、残念なことに、昨年や今年のように置き去り事故が起きてしまっていることは事実。
人為的なミスを完全に防ぐことは難しいかもしれませんが、この「QRだれドコ」のように現代ならではの便利で優秀なアプリが生まれています。
ぜひ保育園や幼稚園で活用していただき、二度と悲しい事故が起きないことを願うばかりです。
19 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

動物園がタダで楽しめる!入園無料の動物園18選

動物園がタダで楽しめる!入園無料の動物園18選

動物たちを見ていると、その愛らしい姿や仕草に癒されますよね。入園料が無料の動物園をご紹介します。ここが無料なの⁉︎と驚くほどの動物園もありますよ。ぜひ、お出かけの参考にしてくださいね。
ruru | 35 view
運転に集中したい!チャイルドシート抜け出し防止グッズまとめ

運転に集中したい!チャイルドシート抜け出し防止グッズまとめ

車を運転しているときに、チャイルドシートに乗せているお子さんがグズり、ベルトから抜け出してしまったという経験はありませんか?この記事では子供の安全を守るために、チャイルドシート抜け出し防止グッズをご紹介していきます。ハーネスタイプとは異なる「インパクトシールド」システムを採用しているチャイルドシートも取りあげていますよ。
ruru | 19 view
恐怖!!小学校からまさかの「明日○○持ってきて」 突然言われて困る時の対処法

恐怖!!小学校からまさかの「明日○○持ってきて」 突然言われて困る時の対処法

小学校の図工などで、家から○○を持ってきてくださいと急に言われること、たまにあります。時間に余裕をもって教えてくれればいいのですが、期限ぎりぎりに言われるとほんと、困っちゃいますよね。それって、どんなものが多いのか、そしてその対処法について考えてみました。
ruru | 45 view
ご家庭のプリンタでOK!ハロウィンの塗り絵無料サイト10選

ご家庭のプリンタでOK!ハロウィンの塗り絵無料サイト10選

ハロウィンに関係したいろいろな種類の塗り絵が無料でダウンロードできるサイト10選のご紹介です。ご家庭のプリンタでプリントができるので、とても便利ですよ。子どもって塗り絵が大好きですよね。ぜひ活用してください。
ruru | 68 view
汗ばむ季節がくる前に知っておきたい!赤ちゃんの「あせも」の予防とケア

汗ばむ季節がくる前に知っておきたい!赤ちゃんの「あせも」の予防とケア

大人に比べて汗をかきやすい幼児や赤ちゃんは「あせも」ができやすくなっています。そのままにしていると、湿疹になったり、細菌感染を併発してしまうことも。そうならないように、今回はあせも(汗疹かんしん)について、その原因や対処法、おすすめアイテムをご紹介します。
ruru | 56 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

たにおかまな たにおかまな

おすすめの記事

今注目の記事