2022年1月4日 更新

ニットやセーターのお手入れどうしてる? 型崩れさせない洗い方と干し方

寒い季節に活躍するのが、セーターやニットですよね。ですが、トレーナーなどの素材とは違い、セーターやニットは洗濯することを考えると、ちょっと購入するのも躊躇してしまいます。ですが、正しいセーターの洗い方、干し方、これを知っておけば、寒い季節にセーターをたくさん着ても何の心配もありませんよ!

1,787 view お気に入り 0

まずは自宅で洗えるか、洗濯表示をチェック

洗い始める前に、必ず洋服のタグにかかれている「洗濯表示」をチェックしましょう。

以下の表にある自宅で洗えるマークがついていたら、自宅で手洗い、または洗濯機で洗うことができます。

「水洗い不可」の場合は自宅で洗えないので、クリーニング店におまかせしましょう。
ですが、ホームクリーニングと名を売っているエマールやアクロンなどドライマーク用洗剤は、これらも自宅で洗えるように作られたものなので、以降の条件もクリアできれば、自分で洗っても大丈夫です。

「ドライマーク」は、「ドライクリーニングができる」というマークです。

「ドライクリーニングしかできない」という意味ではありません。一緒についている絵表示を見て、洗えるかどうか確かめてみましょう。
ただし洗うときにはできるかぎり丁寧に、が条件です。

ウールに関していえば、ウロコ状の表面が水や熱、摩擦によって開いてしまうので、濡れている状態で洗ったり脱水したりするなど本当はもってのほか。

細い繊維の束なので縮みもあります。

髪の毛のキューティクルを想像したらわかりやすいですね。

用意するもの

《洗濯機で洗う場合》

おしゃれ着用洗剤(アクロンなど) /洗濯ネット

《手洗いする場合》

おしゃれ着用洗剤(アクロンなど)/洗濯おけまたは洗濯ボウル

ニットを洗うときの注意点

65 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

効率的に洗濯を!おすすめの便利なランドリーグッズ20選

効率的に洗濯を!おすすめの便利なランドリーグッズ20選

洗って干してと、工程の多いお洗濯はできるだけ効率よくしたい…。洗濯が少しでも楽になる便利なグッズ、知りたいですよね。今回はそんなランドリーグッズの紹介です。忙しいママさん、ずぼらなあなた、み~んなにおススメです!
ruru | 416 view
自宅でもできる!思ったより難しくない!カーテンの洗濯方法と裏ワザ

自宅でもできる!思ったより難しくない!カーテンの洗濯方法と裏ワザ

皆さんはカーテンをどれくらいの頻度で洗っていますか?なかなかおっくうになってしまいがちですが、カーテンがキレイになるとお部屋もパッと明るくなりますよ。そこで今回は家で簡単にできる、カーテンの洗濯方法をご紹介したいと思います。裏技もありますよ!
ruru | 453 view
布おむつをどこで洗う?どうやって黄ばみを落とす?簡単な洗い方

布おむつをどこで洗う?どうやって黄ばみを落とす?簡単な洗い方

布おむつを始めるとき、おむつをどこで洗うか、うんちの黄ばみをどうやって落としたらいいのか困るママは多いのではないでしょうか。 布おむつの洗濯方法と、なるべく洗濯をラクにする工夫をお伝えします!
miya | 307 view
アイロンなしで服のシワをとるには? シワとりの裏技とシワを防ぐ洗濯のコツも!

アイロンなしで服のシワをとるには? シワとりの裏技とシワを防ぐ洗濯のコツも!

出かけようと思って、着ていく服を出してみたらシワシワ!やばい~っ!こんな経験ありませんか?そんなことになった時、この記事の情報を思い出してみてくださいね。また、シワにならない洗濯法や干し方もご紹介しています。
ruru | 559 view
【お弁当対策パート2】お弁当での食中毒をなくそう!お弁当箱編

【お弁当対策パート2】お弁当での食中毒をなくそう!お弁当箱編

暖かくなってくると、お弁当の食中毒も心配になってきます。食中毒を起こさないためのお弁当箱の洗い方や、起こしにくいお弁当箱を調査しました。ぜひ参考にしてくださいね。
ruru | 663 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事