2022年3月1日 更新

ポリ袋調理におすすめ!宇部フィルムの「クッキング調理袋」をご紹介します

ポリ袋を使った料理は、ポリ袋に材料と調味料を入れて混ぜるだけ、湯煎するだけというように、ポリ袋の中だけで調理を済ませるので簡単で便利です。一つの鍋で何品かの料理を作れる面でも時短になるし、キャンプや災害時にも役立ちますね。そんな調理におすすめしたいのが宇部フィルムの「クッキング調理袋」です。

1,184 view お気に入り 0

ポリ袋調理に適したポリ袋の選び方

ポリ袋はどれがおすすめ?

ポリ袋はどれがおすすめ?

ポリ袋にも種類がいろいろで、すべての袋がポリ袋調理に向いているわけではありません。

適した袋の素材は、

●高密度ポリエチレン製である=耐熱性

●食品用と記載がある
ポリ袋調理に適したものは耐熱性の高密度ポリエチレン製のもので、「調理用」「キッチン用」などの表記があるものです。厚みがあるしっかりタイプのほうが、子供が強く袋をもんでも破れる心配がなくて安心です。
加熱OKのポリ袋を用意してください

加熱OKのポリ袋を用意してください

今回ご紹介したいのは 宇部フィルムの「クッキング調理袋」

「クッキング調理袋」

「クッキング調理袋」

第一印象がかわいいパッケージ♡
宇部フィルムの「クッキング調理袋」はポリ袋調理におすすめ!

そのわけは袋の厚さ。一般のポリ袋の厚さは0.008㎜~0.01㎜ですが「クッキング調理袋」は

0.015mmなんです。

この他との微妙な厚さの違いが破れにくく、ポリ袋調理にピッタリなんです!



~クッキング調理袋のおすすめポイント!~

★安心の日本製です。原料は樹脂ポリエチレン

★湯煎料理に使用できます

★サイズは250×400mm。マチ付きで材料を入れやすいんです

★厚さ 0.015mmで破れにくく丈夫ですよ

★袋が長く、材料を入れても結びやすいんです

★調理後そのまま冷蔵・冷凍保存ができますよ(耐冷温度-30℃)

「クッキング調理袋」でポリ袋調理を楽しもう!

ポリ袋調理のレシピ、いろいろありますよ!

こどもと一緒に作ったり、手間をかけずに時短で済ませたい時やキャンプメニューに加えたり、出番がたくさんあります。

調理袋で簡単☆絶品赤みそ味玉

クッキング調理袋を使って簡単にできる味玉です。しっかり袋の中の空気を抜いて口を閉じるのがポイントのようです。冷蔵庫で半日以上置けば、絶品!濃厚!赤みそ味玉の完成です。
 (94665)

材料
4人分
卵…4個
赤味噌…大さじ1
めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1
ゆでたまごと調味料を袋に入れるだけ!

ゆでたまごと調味料を袋に入れるだけ!

とっても簡単です。
43 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ポリラップの仲間「クッキング調理袋」を知っていますか?ポリ袋調理におすすめです

ポリラップの仲間「クッキング調理袋」を知っていますか?ポリ袋調理におすすめです

時短料理にも優れているポリ袋調理におすすめのポリ袋が、宇部フィルムの「クッキング調理袋」です。「クッキング調理袋」は湯煎調理がとても便利に安全にできるように厚く丈夫にできているんです。
yuma | 2,579 view
ポリ袋調理にぴったり! 宇部フィルムの「クッキング調理袋」活用術

ポリ袋調理にぴったり! 宇部フィルムの「クッキング調理袋」活用術

耐熱性のポリ袋で湯せん調理する「ポリ袋調理」が話題となっています。 食材を入れたポリ袋を湯せんするだけで、簡単に調理ができ、また、災害時にはカセットコンロを使用して調理ができます。使用するポリ袋は、宇部フィルムの「クッキング調理袋」がおすすめですよ!
ruru | 2,466 view
災害時の調理にも役立つ!「クッキング調理袋」が便利すぎ!!

災害時の調理にも役立つ!「クッキング調理袋」が便利すぎ!!

ここ数年「ポリ袋」を使った料理が人気です。ごはんとおかずがひとつの鍋で作れ、湯煎するだけの簡単調理なんです。アウトドアや災害時の備えにも最適で、いいことずくめですよ。私もよく利用しています。今回は、「クッキング調理袋」の特徴や、使用方法をご紹介します。
ruru | 2,182 view
「クッキング調理袋」を使った、簡単すぎるポリ袋料理レシピ集

「クッキング調理袋」を使った、簡単すぎるポリ袋料理レシピ集

「ポリ袋料理」とは、名前の通り「ポリ袋」を使って作る料理のことで、「ドボン料理」「パッククッキング」とも言われています。使用するポリ袋は食べ物に直接ふれるので、丈夫で安心して使えるポリ袋を選びたいですよね。ポリ袋の選び方、そしておすすめのレシピもご紹介します。
ruru | 11,029 view
災害時にご飯を炊く方法!停電でもできる、お米の炊き方6選

災害時にご飯を炊く方法!停電でもできる、お米の炊き方6選

災害時でも温かいご飯が食べたいですよね。電気は使えないけれど、ガスコンロが使えたり、スープジャーがあるという場合に活用できるのがこの方法です。 温かいごはんがあるだけで、気持ちが落ち着いて安心できるのではないでしょうか?こちらの記事では、炊飯器が使えなくてもできる、お米の炊き方を紹介します。
ruru | 53 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事