2017年12月23日 更新

きのこはいつから食べられる?旬のきのこを使った離乳食レシピ

今が旬のきのこですが、どの時期から赤ちゃんが食べてもよいのかを知って、離乳食に取り入れてみてはいかがでしょうか。きのこを使ったレシピを離乳食中期と後期に分けて紹介します。

3,621 view お気に入り 0

赤ちゃんが「きのこ」を食べてもいいのは、離乳食後期から

離乳食セット きのこのうつわ/スナオラボ|木のおもちゃと子供椅子のお店 KURABOKKO (24138)

きのこ類は消化があまり良くないこと、裏ごししにくいことから離乳食では後期以降に食べさせましょう。
離乳食ではえのき・しいたけ・しめじなどのキノコ類は
後期に入ってカミカミできるようになってからがおススメです
エリンギは完了期からにしましょうね

キノコは食物繊維が豊富なのですが、
繊維がうまく噛み切れないと赤ちゃんの内臓に負担になってしまうからです
赤ちゃんのはいはい時期に注意すべき5つの場所 | 赤ちゃん×育児ママ×イクメンライフ | リアル・ベビー365日 (24068)

きのこは、月齢9~11カ月ぐらいのつかまり立ちや伝い歩きができ、前歯が出てきて、喃語が少し出てきたぐらいの赤ちゃんから食べさせるのが良いようですね。
きのこ類は繊維も多く便秘がちな赤ちゃんにはおすすめです。よく刻んで、心配なら少量から食べさせていきましょう。便の様子をチェックしながら。
赤ちゃんの便秘解消に効果的なマッサージ方法! (24070)

離乳食中期は「きのこ」の出汁を!

離乳食のだしはどのようなものを使ったらよいのか?手軽で美味しいだしのとり方 - ベビスマonline (24073)

きのこを出汁としてスープ、お粥等に取り入れて使えば、離乳食中期からあたえても大丈夫です。
赤ちゃんが「はじめて」に挑戦! めん類デビューのための離乳食レシピ|Milly ミリー (24075)

離乳食中期のおすすめレシピ

まいたけは、歯ごたえはありますが、弾力は少な目なので離乳食として与えやすいかもしれません。
かさの部分を細かく刻んでスープなどに入れると食べさせやすいでオススメです。
舞茸と高野豆腐の煮物

舞茸と高野豆腐の煮物

材料
高野豆腐…1cm角
舞茸………みじん切り
白菜………みじん切り
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食の定番食材「バナナ」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「バナナ」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

バナナは栄養豊富で甘みもあり赤ちゃんも食べやすいため、離乳食にはぴったりの食材となります。冷凍保存も可能なので、時短レシピにも活用できますよ。バナナの食べさせ方やおすすめレシピなどの情報をお届けしていきます。
ruru | 170 view
赤ちゃんに卵はいつから?どれくらい? 離乳食の卵の進め方とおすすめレシピ

赤ちゃんに卵はいつから?どれくらい? 離乳食の卵の進め方とおすすめレシピ

お子さんの離乳食で初めての食べ物をあげる時、アレルギーが一番心配ですよね。今回は、赤ちゃんの食物アレルギーで最も頻度が多い「卵」の食べ進め方、そしておすすめレシピをご紹介します。
ruru | 11,601 view
栄養満点のオートミールを離乳食にも!オートミールを使える時期やレシピをご紹介♪

栄養満点のオートミールを離乳食にも!オートミールを使える時期やレシピをご紹介♪

最近見かけることが多くなったオートミール。これ、栄養満点でとっても優秀な食材なんですよ!離乳食でも中期・後期・完了期と長い期間使えます。オートミールは主食にもなるので、簡単に作れるレシピも多く、赤ちゃんが喜ぶアレンジがしやすくとっても便利。ぜひ離乳食の献立に取り入れてみてくださいね!
ruru | 5,073 view
手づかみ食べにおすすめ♪「クレープ」の離乳食レシピ

手づかみ食べにおすすめ♪「クレープ」の離乳食レシピ

離乳後期(9~11カ月ごろ)になると、赤ちゃんは自分から食べ物を手でつかんで口に運ぶようになります。この時期にたくさん手づかみ食べをさせてあげましょう。おすすめメニューはクレープです。クレープと一口に言っても、様々なバリエーションがありますよ。参考にしてみてくださいね。
ruru | 15,757 view
旬の春野菜で離乳食を作ろう!キャベツとアスパラガスの離乳食レシピ

旬の春野菜で離乳食を作ろう!キャベツとアスパラガスの離乳食レシピ

離乳食の食材に迷ったら、栄養価たっぷりでコスパもよい旬の野菜を使いましょう♪ 今回は春野菜の代表格、キャベツとアスパラガスの離乳食レシピを集めました。初期、中期、後期の目安も参考にしてください!
cobachi | 4,867 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ヨーダ ヨーダ

おすすめの記事

今注目の記事