2020年1月26日 更新

恵方巻だけじゃない! パーティーやおもてなしにもぴったり「節分のごちそう」メニュー

節分といえば豆まきですが、定番の「太巻きずし」や節分にまつわるいわし、小豆や豆類などのレシピを紹介します。 子どもがとても喜びそうな鬼を型どった料理や、ホームパーティーで盛り上がるものもありますよ!

10,015 view お気に入り 0
ふんわり食感の自家製いわしのつみれ★
手間がかかるけど、出来上がりを食べた時に「作ってよかった~!」と思える一品です。
 (52851)

材料 (4人分)
■ つみれ(3cm位のもの40個分位)
いわし(頭と内臓を取り除いたもの)400g位
みそ大さじ1
白ねぎ30cm位
しょうが20g
片栗粉大さじ1
卵白1個分
■ 鍋つゆ
水1200cc
顆粒こんぶだしの素小さじ2
めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1
塩小さじ1と1/2
酒小さじ2
■ 鍋の具材(※お好みのものを入れて下さい)
白菜300g位
大根150g位
えのきだけ1袋
絹ごし豆腐1丁
・青ねぎの小口切り(仕上げ用)適量

節分の煎り大豆と小魚のカリカリお菓子

電子レンジで簡単♪カリカリ。ポリポリ。白ごまも香ばしいカルシウムたっぷりなお菓子です。
 (52859)

材料 (小鉢1個分)
砂糖大さじ1と1/2
みりん大さじ1/2
醤油大さじ1/2
水大さじ1
食べる小魚(ごまめ)20g
煎り大豆(節分用)35g
白ごま大さじ2

煎り豆とアレンジ豆菓子

節分を過ぎて余ってしまった炒り大豆も、アレンジして美味しく食べることができます。
 (52867)

材料
国産有機大豆 適量

【砂糖がけアレンジ用】
オーガニックブラウンシュガー 50g
水  大さじ1
好みで、抹茶、きなこ、すりごまなどを用意

鬼除け!節分汁

鬼除けに!節分には恵方巻きと一緒に、大豆を加えた節分汁をどうぞ♪
 (52863)

材料 (4人分 )
豚ばら肉100g
大豆(水煮)120g
にんじん30g(1/3本)
大根50g
こんにゃく30g
長(白)ねぎ1/4本
ごま油小さじ2
和風だしの素(顆粒)小さじ2
水800ml
みそ50g
七味唐辛子(お好みで)適宜
82 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

豆まきを楽しんだあとは美味しく食べちゃう♪節分の豆のリメイクレシピ

豆まきを楽しんだあとは美味しく食べちゃう♪節分の豆のリメイクレシピ

豆まきに使った豆は食べきれずに余らせてしまいがち。そんな豆をおいしく食べるために、お菓子やおかずにリメイクできるレシピを紹介。
yokapon | 4,607 view
キャンプなどで余ったマシュマロをリメイク♪マシュマロ使い切りレシピ

キャンプなどで余ったマシュマロをリメイク♪マシュマロ使い切りレシピ

キャンプやバーベキューなどアウトドアのときになくてはならない食材、マシュマロ。まとめ買いすることも多いですよね。食べきれず、余ってしまったことはありませんか?こちらでは、マシュマロの消費レシピをご紹介していきます。スイーツだけでなく、おかずのレシピもありますよ!
ruru | 31 view
手作りのおやつやおかずで子どもも手軽に鉄分補給!鉄分たっぷりの食べ物&レシピ

手作りのおやつやおかずで子どもも手軽に鉄分補給!鉄分たっぷりの食べ物&レシピ

鉄は貧血予防だけではなく、乳幼児の脳の発達に不可欠な栄養素。なので、普段の食事からしっかりとる必要があります。こちらでは、子供の鉄分不足の解消に役立つレシピをご紹介します。
ruru | 386 view
節分の日の献立はどうする? 由来を知って楽しむ定番の節分料理の意味とレシピ

節分の日の献立はどうする? 由来を知って楽しむ定番の節分料理の意味とレシピ

節分の日に食べるものといえば、豆や恵方巻きをイメージする人が多いのではないでしょうか。実はほかにも縁起を担ぐ、厄を落とすなどの意味合いが込められた食べ物がたくさんあるのです。こちらの記事では、その料理や食材、レシピなどをご紹介していきます。
ruru | 939 view
秋になると食べたくなる♪ 「さつまいも」の選び方とおすすめレシピ

秋になると食べたくなる♪ 「さつまいも」の選び方とおすすめレシピ

さつまいもの旬は10月~1月で、これからが一番美味しい時期です。おかず、お弁当、そしてスイーツと、幅広い調理法があるのもうれしいところ。こちらの記事では、さつまいもの栄養、選び方、そしてレシピをお伝えしていきます。
ruru | 1,259 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事