2022年3月9日 更新

3.11「東日本大震災」から11年...あの日の記憶から何を伝えられるか

東日本大震災から歳月を重ねるごとに震災を体験した私たちの生活は新しい環境へと変わってきました。しかしその日から刻んできた記憶を消し去ることはないです。毎年3.11が近づくと心がざわつきます。その一方で社会の震災に対する思いは風化が懸念されています。東日本大震災を体験した私たちの言葉が、これから予想される南海トラフ地震、首都直下型地震などに少しでも役立てていただければ幸いです。

884 view お気に入り 0

後世への伝承

「生き残ったのではなく 生きる理由があるいのち」

励ましの言葉をいただいた中にこんなことが書かれていました。

私の生きる理由は?

空から見守ってくれている夫への感謝の気持ちを伝えていくこと...
残された家族が笑顔で過ごせるよう陰ながら支えること...



震災当時幼かった我が家の中学生と小学生の孫に震災の記憶はありません。
東日本大震災というフレーズは頭にあっても、それがいったいどういう事だったのか。

家庭で震災の話題になっても、3.11の日に慰霊碑に手を合わせても、学校で防災の学習があってもあまり興味を示しません。

戦争を体験していない私たち世代と同じことなのかもしれませんね。

私が祖父母から戦時中の話を聞いたように、私がこの子たちに語り継ぐことで後世への伝承になってくれるといいなぁ.....。
石巻市では復興が進むとともに、後世への伝承拠点が設立されました。
東日本大震災の教訓をこれから起こるかもしれない災害の心構えとして伝えていく役割を担います。

●石巻南浜津波復興祈念公園 
津波と火災で多くの住民が亡くなった南浜・門脇地区一帯が広大な鎮魂と祈りの場になっています。

●みやぎ東日本大震災津波伝承館
石巻南浜津波復興祈念公園の敷地内にあります。かけがえのない命を守るために、未来へと記憶を届ける場としてパネルや映像による東日本大震災伝承関連の展示をしています。

●震災遺構「石巻市立門脇小学校」
石巻南浜津波復興祈念公園の目の前にある小学校です。児童はみな避難し無事でしたが校舎は津波と津波火災の被害を受けました。東北地方の多くの被災地で発生した津波火災の痕跡を唯一残した施設です。

●震災遺構「石巻市立大川小学校」
児童と教職員が犠牲となり、学校管理下で戦後最悪とされる教訓を後世に伝える遺構です。被災した旧校舎、慰霊と追悼の広場、展示施設「大川震災伝承館」。この小学校があった地域では多くの住民も津波の犠牲になりました。
石巻南浜津波復興祈念公園

石巻南浜津波復興祈念公園

あの日の夜の星空

あの日の夜の星空

灯りが消えたあの日の夜は
星がいつにも増してきれいで
みんなを照らしてくれました
37 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どもも遊びながら学べる!おすすめの防災センター8選

子どもも遊びながら学べる!おすすめの防災センター8選

地震、火事、台風、暴風雨などの災害に備えるために、親子で楽しく体験しながら学べる全国の防災体験スポット・防災センターを8か所ご紹介します。屋内施設が多く、雨の日や雪の日、寒い日のおでかけにもおすすめ。
ruru | 105 view
「津波てんでんこ」って知ってる?その深い意味は家族の絆と信頼

「津波てんでんこ」って知ってる?その深い意味は家族の絆と信頼

津波てんでんこ(つなみてんでんこ)は、津波からの避難についての標語ないし合い言葉です。共倒れせずに未来へ命をつなぐための言葉。3.11を迎えるにあたり、家族でもう一度防災について話し合ってみてはいかがでしょうか。
ruru | 940 view
地震が起きたらどう行動すればいい?落ち着いて身を守る方法

地震が起きたらどう行動すればいい?落ち着いて身を守る方法

急に大きな揺れが来たときは慌てず落ち着いて!どう行動するかによって減災につながります。東日本大震災で学んだ防災・減災の意識を家族で共用してみましょう。
yuma | 1,127 view
東日本大震災の被災者が語る「備えていてよかった」「あって助かった」もの

東日本大震災の被災者が語る「備えていてよかった」「あって助かった」もの

私は宮城県沿岸部在住で、東日本大震災時は、電気7日、水道、ガスが1か月不通でした。こちらの記事では、当時、自宅に備えておいてよかったもの、あって助かったもの、そしておすすめの商品など、自身の経験談を交えながらお伝えしていきます。
ruru | 2,730 view
宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~ライフライン復活まで~

宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~ライフライン復活まで~

東日本大震災時、宮城県沿岸部在住・筆者の自宅では、ライフラインの復旧まで、電気が一週間、水道・ガス・固定電話がひと月かかりました。こちらの記事では、私がこの間、どのように過ごしていたのかをお伝えしています。少しでも防災のお役に立てれば幸いです。
ruru | 2,486 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事