2021年5月13日 更新

手づかみ食べにぴったりの離乳食!簡単にすぐ出来るミニおにぎりアイデア

離乳食のおにぎりは、手づかみ食べにぴったり!離乳後期(生後9〜11ヶ月頃)から挑戦してみましょう。ミニミニサイズに作るおにぎりのアイデアをご紹介します。

11,474 view お気に入り 0

●野菜おにぎり

野菜単品だとなかなか食べない子におすすめです。野菜を軟らかく煮てごはんに混ぜ込みましょう。おかずなしの簡単離乳食ができます。
野菜おにぎり(離乳食) レシピ・作り方 by shino8631|楽天レシピ (75764)

材料
・ご飯 子供茶碗1杯分
・にんじん、キャベツ 各15グラム
・しょうゆ 数滴
作り方
1.にんじん、キャベツはそれぞれやわらかくなるまでゆでて千切りにし、しょうゆをたらす。
2.ご飯に1を混ぜて、食べやすい大きさのおにぎりに握る。
離乳食中期&後期の朝ごはん!先輩ママに聞いた食べさせ方のコツやレシピを紹介|Milly ミリー (75448)

【材料】
軟飯…90g(子ども茶碗軽く1杯)
ブロッコリー…20g(小房2個)
とき卵…1/2個
塩…少々
植物油…少々
作り方
1.ブロッコリーはやわらかくゆで、あらみじんに切る。
2.卵は塩で薄味をつけ、油を熱したフライパンに流し入れ、いり卵を作る。
3.軟飯に1、2をまぜ合わせ、ラップを使って丸く握る。

●お赤飯もおにぎりに

離乳食時期の赤ちゃんにもちもちのもち米で作ったお赤飯はまだ早いそうです。飲み込めない可能性がありますからね。しっかり噛めるようになる2歳過ぎからが良いでしょう。
うるち米(白米)で作った軟飯お赤飯なら大丈夫ですよ。
モグモグごっくん!「幼児食インストラクター養成講座」でよく噛む子に育てるコツを学びました【体験記/編集部】 | MANABeeYA(マナビーヤ) 資格のキャリカレ・通信講座ウェブマガジン (75453)

うるち米とあずきでお赤飯を作り、ご飯とあずきの2種類の食感を感じるようにしました。
お赤飯の素 | 【公式】江崎グリコ(Glico) (75782)

小豆を煮るのは面倒なので、お赤飯の素を利用しても良いと思います。
化学調味料や着色料が入っていいないものなら安心です。
モグモグごっくん!「幼児食インストラクター養成講座」でよく噛む子に育てるコツを学びました【体験記/編集部】 | MANABeeYA(マナビーヤ) 資格のキャリカレ・通信講座ウェブマガジン (75454)

お祝いの日はこんなかわいいおにぎりに
42 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ラップを使って簡単!手づかみ食べにぴったりの離乳食【主食編】

ラップを使って簡単!手づかみ食べにぴったりの離乳食【主食編】

離乳食も完了期になりと子どもが手づかみで食べられるレシピを探しているママさんも多いのでは?そこで、ラップを使って一口サイズのおにぎりやサンドイッチを作る方法と、レシピ集をまとめました!
cobachi | 213,978 view
離乳食で「しらす」は本当に便利♪扱いやすく、栄養も豊富!

離乳食で「しらす」は本当に便利♪扱いやすく、栄養も豊富!

しらすは離乳食の初期から使えるたんぱく源です。うま味を生かして野菜と一緒に煮たり、おかゆにのせたりと他の食材とあわせて使いやすい食材。しらす干しとじゃこの違いや栄養素、離乳食にする時に注意点や、代表的なメニューをまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 34 view
赤ちゃんとお正月料理を楽しもう♪ 取り分けで簡単に「おせち」の離乳食

赤ちゃんとお正月料理を楽しもう♪ 取り分けで簡単に「おせち」の離乳食

離乳食期の赤ちゃんでも一緒にお正月を楽しみたいものですよね。大人が食べる離乳食を赤ちゃん用に取り分けて与えてもよいものなのでしょうか?そして、その時のやり方は?などの疑問にお答えしていきたいと思います。
ruru | 74 view
大切な栄養源《離乳食完了期》のおやつ。その人気レシピは?

大切な栄養源《離乳食完了期》のおやつ。その人気レシピは?

食べることにも慣れ、大人に近い食事内容になってくる離乳食完了期。食事のリズムが1日3回となれば、そろそろおやつの出番です!おやつは楽しみだけではなく、栄養を補うなど子どもの成長に必要な役割も。今回は離乳完了期(1歳~1歳6ヶ月頃)の赤ちゃんにおすすめのおやつレシピをお届けしていきます。
ruru | 195 view
離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食を作る時の葉物野菜は、ほうれん草や白菜が多いかもしれませんが、小松菜を使ったメニューもおすすめなんです。なぜかというと、栄養豊富だから!意外にメニューのバリエーションも豊かで、冷凍もしやすく扱いやすい食材です。こちらの記事では、小松菜の離乳食レシピをご紹介します。
ruru | 563 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事