2020年8月1日 更新

ママのお助け♡ 離乳食アプリ!大変をサポートしてくれるアプリを活用してみましょう

離乳食アプリを使えば初めてのママでも安心して楽しく離乳食を進められます。下ごしらえや調理法も詳しく紹介されているので料理が苦手でも楽しく使えます。記録機能も上手に活用して!人気のアプリをご紹介します。

3,986 view お気に入り 0

離乳食アプリの活用!

離乳食のアプリにはレシピをはじめ、離乳食期間のことをいろいろ記録できるものがあるんですね。
離乳食アプリの新着記事|アメーバブログ(アメブロ) (61178)

◆きほんの離乳食 管理栄養士が監修のレシピ&基本情報

【2020年】おすすめの離乳食レシピアプリはこれ!アプリランキングTOP7 | iPhoneアプリ - Appliv (61184)

初めてのママ、パパでも安心。離乳食の基本情報が充実しているアプリですよ。便利な調理器具、調理のテクニック、おかゆの作り方、だしのとり方、離乳食のNG食材など、とにかく基本をわかりやすく、不安を解消してくれるように説明されています。
きほんの離乳食 管理栄養士が監修のレシピ&基本情報 Pc - ダウンロード オン Windows 10, 8, 7 (2020 版) (61259)

管理栄養士さんが監修。
何もわからなくても大丈夫!新米ママに優しく教えてくれます。離乳食を1から勉強!
離乳食レシピで役立っている2つのアプリ : 私の小さい暮らし Powered by ライブドアブログ (61278)

・食材のキーワードから検索できます。
・月齢・素材からレシピを検索ができます。

◆ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-

授乳・離乳食の管理に役立つおすすめの無料育児アプリ6選 (61171)

好き嫌いやアレルギーなどを記録することができます。
食べた食材の数も表示されるので、楽しみながら離乳食を進めることができますね。家族共有機能もあるのでみんなで活用できますよ。
離乳食の準備5*離乳食アプリ | おはるの破産回避blog!〜14年ぶりの出産❁︎ドタバタDAYS♡〜 (61183)

赤ちゃんの反応を見て好き嫌いやアレルギーのチェックができます。
 (61180)

離乳食スタート時から食べた食材数(3品、5品目、10品目、以降10品目増加毎)に応じて画像が表示されます。
食べていい食材や特徴や与え方などを教えてくれるアプリ( ¨̮ )︎︎♡  離乳食始まる前にダウンロードして使ってます´ω`*  アプリなので、スーパーに行った際や両親とかからこの食材は食べてもいいのか?と聞かれてすぐ回答が出来る!  家族に共有する事も出来るから旦那さんがたまに離乳食作ってくれたりする家庭や両親も作ってくれるとかなるといちいち言わずに共有するだけで子どもが何食べれるかも分かります😌💕💭  後はこの食材が好きか嫌いかとかもメモ出来るのでとても便利(●´ω`●) 
33 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

どれが使いやすい?長続きしそう?妊娠・育児・子育ての人気記録アプリ

どれが使いやすい?長続きしそう?妊娠・育児・子育ての人気記録アプリ

子どもが生まれると、毎日があっという間に過ぎていきます。そんな中でも、我が子の成長記録はしっかりと残しておきたいもの。ですが、紙に書き留めるのはなかなかハードルが高いですよね。スマホに入力する『育児日記アプリ』なら、気軽に手軽に続けることができそうです。今回は、実際に育児日記アプリを使っているママたちの声をSNSで拾いながら、おすすめのアプリをご紹介していきます!
ruru | 3,176 view
離乳食に悩んだとき使える!おすすめ「離乳食」アプリ5選

離乳食に悩んだとき使える!おすすめ「離乳食」アプリ5選

離乳食のレシピに困ったことはありませんか?離乳食期のレシピ検索だけではなく離乳食の管理や記録ができる便利なアプリ5選をご紹介します。
yokapon | 3,040 view
ベビーおやつには歯固めクッキーがおすすめ!人気のレシピをどうぞ♪

ベビーおやつには歯固めクッキーがおすすめ!人気のレシピをどうぞ♪

離乳食の歯固めとして、噛む練習にぴったりなとっても堅い焼き菓子を作ってみませんか?赤ちゃんのあごを使って噛む力を育てます。ご家庭で作ったものなら、香料、着色料、保存料など不使用だから無添加で安心ですね。1枚で長持ちするので、お菓子の食べ過ぎを防ぎ、電車での移動や外出先に待ち時間にと、とても便利ですよ。
ruru | 530 view
離乳食に「麩」! その理由やおすすめ商品&レシピをご紹介します♪

離乳食に「麩」! その理由やおすすめ商品&レシピをご紹介します♪

ふんわりと柔らかくクセのない味の麩は離乳食でも使いやすい食材のひとつ。 まだ取り入れたことのない方は、ぜひ使ってみてください。主食だけでなくおやつにも利用できますよ。
ruru | 5,649 view
安心して使える!人と環境にやさしい無添加ラップまとめ&おすすめ商品♪

安心して使える!人と環境にやさしい無添加ラップまとめ&おすすめ商品♪

食品ラップには、添加物があるラップと、添加物が入っていないラップがあるということをご存知でしょうか?こちらの記事では、ラップの添加物についてや、おすすめの無添加ラップをお届けします。ラップを購入する際には、原材料をきちんと見てから購入しましょうね♡
ruru | 6,750 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事