2023年6月19日 更新

外食でも無添加を選びたい♪ 食品添加物に配慮している外食チェーン店はどこ?

外食は子どもも好きですし、食事を作る方も疲れて作りたくなかった時など、とても便利だしリフレッシュになりますよね。ですが、子どもの健康を考えると、外食も添加物が気になります。できるだけ安心安全な外食チェーン店はあるのでしょうか?

31,294 view お気に入り 0
 (124319)

外食メニューだと食品添加物表示は必要ないの?

レストランのメニューには、使用されている食品添加物が表示されていません。
今のところ、外食事業者には、使用する食品添加物について表示する義務はありませんが、問い合わせることは可能のようです。
 (124320)

商店などで販売される、容器包装に入れられた加工食品については、原則として、原材料名欄にすべての使用添加物名を記載する必要があります。

しかし、飲食店で提供される食品については、現在のところ使用添加物の表示義務はなしとなっています。

なかには、別途詳細情報を記載したメニューを用意したり、インターネットで見られるようにしている企業もありますが、お店や電話では直接聞くことも可能です。
気になる場合は、来店する前にホームページをチェックしたり、問い合わせてみるという行動もありですね!
 (124324)

これより、できるだけ無添加に近い外食チェーン店をご紹介します。

大戸屋

 (124268)

素材と店内調理にこだわる大戸屋は、和食を中心とする外食チェーン店です。

池袋の小さな定食屋から始まった大戸屋は、現在では国内に約300店舗を構えています。
日本の家庭の味を届ける大戸屋ごはん処は、素材をいかしたやさしい味と一品一品を店内で調理することにこだわったお店です。
子ども向けメニューも魅力で、野菜カレー、オムライスプレート、うどんとから揚げのセットは、定食の大戸屋らしくおかずが充実しています。

おもちゃとドリンクが付いて税込390円と低価格帯なのもうれしいポイント!
大戸屋のホームページでは、下記のように掲載されています。
・「保存料」については、法令で定められた24品目は使用しておりません。

・「着色料」については、14品目を大戸屋の基準として特定し、使用しておりません。

・「香料」については、天然香料以外の香料である「指定添加物」158品目を大戸屋の基準として特定し、使用しておりません。

・「調味料」については、「アミノ酸」と表記される物質32品目を大戸屋の基準として特定し、使用しておりません。
65 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どもにも安心して食べさせられる♪ 無添加おやつを手作りしよう!

子どもにも安心して食べさせられる♪ 無添加おやつを手作りしよう!

食品添加物はなるべく避けたいけど、市販の無添加のお菓子がなかなか見つからない…。そんなときは、おやつも手作りしませんか? 意外と簡単に作れて、手作りだからもちろん無添加!おやつの手作りレシピをまとめました♪
cobachi | 24,128 view
子ども向け低アレルゲンのメニューがある全国チェーンの飲食店まとめ

子ども向け低アレルゲンのメニューがある全国チェーンの飲食店まとめ

食物アレルギーを持っているお子さんがいるご家庭では、外食のお店選びもひと苦労ですね。最近は、ファミレスなどでもアレルギー対応メニューがあるお店が増えてきました。今回は全国チェーンのファミレスを中心に、子ども向けの低アレルゲンメニューがある飲食店をまとめました。
cobachi | 37,304 view
子どもに人気の花・チューリップが出てくる絵本10選

子どもに人気の花・チューリップが出てくる絵本10選

可憐に咲くチューリップは、春の花の代表選手。童謡も有名で、子どもたちにもなじみが深く人気のある花です。そんなチューリップが出てくる絵本をぜひ、読み聞かせてあげてください。園庭にあったり、お庭に咲いていたり、花屋さんで見かけたりすれば、どんどん興味がわいてくることでしょう。自分で育ててみたいと言い出すかも??
ruru | 13 view
砂遊びをしている気分になれる!「砂遊び」をテーマにした絵本15選

砂遊びをしている気分になれる!「砂遊び」をテーマにした絵本15選

子どもたちは砂遊びが大好き!「砂遊び」の魅力がたっぷりつまった絵本の情報をお届けします。読んだらすぐにでも砂遊び、したくなっちゃいますよ。
ruru | 13 view
段ボールで作ってみよう!子どもと遊べる&作れる段ボールの簡単工作

段ボールで作ってみよう!子どもと遊べる&作れる段ボールの簡単工作

ダンボール工作は、子供達にとても人気があります。そして、手先を使って何かを作ることは、脳の活性化や知育にもとても効果があると言われています。簡単に作ることができるものから、ちょっと工夫を凝らしたものまで、子どもたちが喜ぶダンボールの工作作品を集めてみました。
ruru | 69,049 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事