2023年3月21日 更新

子どもにおすすめの服薬ゼリーまとめ&服薬ゼリーの手作りレシピ♪

子どもにお薬を飲ませるのは本当一苦労。おやつのようにおいしければ子どもも喜んで飲んでくれるでしょうが、なかなか思ったようにはうまくいきませんよね。そこで子どもに薬を飲ませる強い味方となってくれる服薬ゼリーについて、今回ご紹介します。

1,591 view お気に入り 0

【CM】おくすり飲めたね「親子でできたね!篇 ママver.」株式会社龍角散 - YouTube

お子さまの服薬をもっとラクに、もっと楽しくする服薬補助ゼリー「おくすり飲めたね」を実際にご利用いただいているユーザー様にご出演いただいたCMです。

◆薬が見えると嫌がるお子さまには、包み込んだ薬が見えにくいぶどう味を!

ぶどう味は、ぶどう色が濃いため中に包んだ薬が見えにくいため、薬が苦手な子どもでも薬を無理なく服用できます。

◆抗生物質や苦い薬にはチョコ風味

 (118354)

マクロライド系などの抗生物質を「おくすり飲めたね いちご・ぶどう味」と混ぜると、より苦みが増してしまいます。

そんなときは、抗生物質や苦みのある薬を飲むために開発された「チョコ風味」がオススメです。
ゼリーが苦みを感じる舌のセンサーに働きかけ、苦みを感じにくくするため、苦い薬もつるんと美味しく飲むことができます。
きたくん@漢方のオンラインスクールさんTwitter
@YakuyakusanGt
【服薬ゼリーの注意点】
商品によってpHが異なる
例)
『お薬飲めたね(製品名)』の場合
チョコレート味はpH7だが、
いちご、ぶどう、ピーチ味などはpH3.8程度になっている
⇒酸性pHの服薬ゼリーでクラリスDSなどを服用すると苦味の原因となる
小児では薬を嫌がる原因にもなるので注意

【CM】おくすり飲めたね「親子でできたね!篇 パパver.」 株式会社龍角散 - YouTube

お子さまの服薬をもっとラクに、もっと楽しくする服薬補助ゼリー「おくすり飲めたね」を実際にご利用いただいているユーザー様にご出演いただいたCMです。

和光堂 お薬じょうず服用ゼリー

お薬を包み込んで飲みやすくする、服薬補助ゼリーです。
水で溶かす顆粒タイプとすぐに使えるゼリータイプがあります。

◆粉薬には顆粒タイプ いちご風味

お子様の苦手な粉薬を飲みやすくします。
お薬じょうず服用ゼリー

お薬じょうず服用ゼリー

にがい粉薬を包みこんで、飲みやすくするいちご風味の服用ゼリーです。1回ずつ使いきりの分包だから、衛生的にご使用いただけます。水で溶かす顆粒タイプです。

◆粉薬や錠剤、カプセル剤にはゼリータイプ りんご風味

62 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

今が旬!ぶどうのスイーツレシピ12選

今が旬!ぶどうのスイーツレシピ12選

8月~10月が旬のぶどう。最近では、種がないもの、皮ごと食べることが出来るものなど、品種がとても豊富になってきました。ぶどうを使った、子どもが喜びそうなもの、そしてオシャレでおもてなしにも使えそうなスイーツレシピを集めました。
ruru | 8,983 view
星形や天の川をモチーフにした見た目がかわいい!七夕スイーツレシピ

星形や天の川をモチーフにした見た目がかわいい!七夕スイーツレシピ

七夕の行事食といえばそうめんですが、デザートでも七夕らしさを感じられるものがあったら、より一層七夕を楽しむことが出来ますよね。そこでこちらでは、七夕スィーツをご紹介します。七夕のお菓子作りを楽しんで、素敵な七夕をお過ごしください♡
ruru | 4,049 view
お家時間をリッチに♪フルーツサンドの基本の作り方とレシピいろいろ

お家時間をリッチに♪フルーツサンドの基本の作り方とレシピいろいろ

その見た目のかわいさで、大人気のフルーツサンド。最近はコンビニでも売っていますが、自宅でも簡単に作ることができます。自分好みのフルーツをたっぷり入れて作って、休日の朝食やおやつに!運動会やピクニックでのお弁当に!きっと子供も喜びますよ♡
ruru | 10,114 view
「レモン汁×重曹」で驚きの結果が!多方面で使える組み合わせなんです♪

「レモン汁×重曹」で驚きの結果が!多方面で使える組み合わせなんです♪

「レモン汁×重曹」はお掃除、ダイエットに効く炭酸水、毛穴の掃除など、もっと他にもいろいろなことに使えちゃうコンビなんです。こちらではその効果を集めてみました。環境にも優しいので、是非試してみてくださいね。
ruru | 16,404 view
感染性胃腸炎はまさに地獄絵図!知識を身に着けておこう

感染性胃腸炎はまさに地獄絵図!知識を身に着けておこう

冬に流行しやすい感染症のひとつに「胃腸炎」があげられます。子どもが保育園や幼稚園からもらってきて罹患、感染力が強いゆえに次から次へとまるで リレーのように移ってしまい、家族がダウンしていく地獄の日々…。筆者も経験済みですが、辛すぎてメンタルが崩壊しかけます。こちらの記事では、感染性胃腸炎についてお届けします。
ruru | 34 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事