2023年7月7日 更新

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

夏が本気を出してきましたね!夏に心配なのが、熱中症、食中毒、夏風邪などですが、その対策になくてはならないのが保冷剤です。ですがいざ使おうとするときに限ってなかったりしますよね。そんなとき役に立つ、「保冷剤代用品」の作り方をご紹介します。

3,228 view お気に入り 0
ちなみに糖分の入ったものより、糖分のない水やお茶のほうが凍っている時間が長く、保冷剤代わりとしてはおすすめです。
冷凍保存に対応する飲料(スポーツドリンクやジュースなど...

冷凍保存に対応する飲料(スポーツドリンクやジュースなど)もありますよ

タッパーに水を入れて凍らせる

タッパーであれば水が溶けてきたとしても密閉されており安心です。

また必要なときは氷を砕いて様々な用途で使用することも出来ます。

ゼリーやプリンなどを凍らせる

ゼリーやプリン(ゼラチンタイプ)を冷凍庫で凍らせれば、保冷剤代わりとなります。
市販のものもいいですが、手作りするのも◎

市販のスタンドバックに手作りのゼリーを流し入れ、常温で冷ましてから冷凍庫で冷やして固めたものを保冷剤の代わりに利用します。

ゼリーの中身に缶詰のフルーツを入れれば、見た目も可愛く、溶けたら中身をおいしく食べられる、一石二鳥の保冷剤になります。
 (126122)

オリヒロから発売されている「ぷるんと蒟蒻ゼリー」は、マスカット・オレンジ・ぶどう・りんご・ピーチ・ライチ・バナナ・グレープフルーツ・キウイ・チェリーなど、フルーツ味が豊富で、そのおいしさからSNSでも人気です。

凍らせたおしぼりやタオル

タオルを水に濡らして絞り、たたむかクルクルと巻いておくかして、冷凍庫に入れるだけ。

これで保冷剤代わりになる冷凍タオルが出来ますよ!
すごく簡単ですね。

数時間おいて、タオルが凍っていれば完成。

ひんやりと冷たくて気持ちいいので、ぜひ作ってみてください。
みやたみほ  Graphic design @mih...

みやたみほ  Graphic design @miho_kiviさんTwitter

#拡散RTお願いします
ここ7年程我が家でやっている運動会の暑さ対策「凍らせタオル」です。明日から強烈な真夏日になるらしいので、よかったらやってみてください。
出先でも長時間に渡って身体を冷やせられます。たくさん作ってマメに子どもに渡すといいです。
#熱中症
#熱中症対策
#運動会
#真夏日
45 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どもの帽子のサイズは?サイズのはかり方と帽子サイズの目安

子どもの帽子のサイズは?サイズのはかり方と帽子サイズの目安

これから紫外線が強くなる季節。熱中症対策にも、帽子は有効なアイテムです。赤ちゃんや子供の頭の大きさには個人差があるので、サイズ表を参考にしながら、実際の頭のサイズも測って購入しましょう。
ruru | 1,205 view
【お弁当対策パート4】お弁当での食中毒をなくそう!早く粗熱を取る方法

【お弁当対策パート4】お弁当での食中毒をなくそう!早く粗熱を取る方法

お弁当作りの際に、温かいおかずや炊き立てのご飯を冷まさずお弁当に詰めた場合、お弁当箱の中で蒸気が水分となり、食材の傷みの原因になるといわれています。なので、お弁当の粗熱を取ってからふたをするのが大切となってくるのですが、忙しい朝にはどうしたら効率的なのでしょうか?
ruru | 24,815 view
【お弁当対策パート3】お弁当での食中毒をなくそう!お役立ちグッズ編

【お弁当対策パート3】お弁当での食中毒をなくそう!お役立ちグッズ編

お弁当の傷みや食中毒が気になる時期がもうすぐやってきます。今回は、お弁当の食中毒対策グッズをご紹介します。急に暑くなって慌てることがないように、今のうちから準備しておければいいですね。
ruru | 3,093 view
今年も暑い夏がやってくる!熱中症対策に効果的な食材とそのレシピについて

今年も暑い夏がやってくる!熱中症対策に効果的な食材とそのレシピについて

暑い季節に気になる熱中症。体を冷やしたり水分補給に気を配るほかに、食べ物でも熱中症対策が可能です。この記事では、熱中症対策におすすめの食材やレシピを紹介します。
ruru | 1,959 view
梅雨から夏は要注意! 傷みにくいお弁当作りのコツ

梅雨から夏は要注意! 傷みにくいお弁当作りのコツ

湿度や気温が上がるこれからの季節は、お弁当が傷みやすくなります。どんなことに気をつけてお弁当を作ればいいのでしょうか?傷みにくいお弁当の作り方のコツ、食材の選び方、調理法、傷みにくい主食やおかずのレシピなどをご紹介します。
yokapon | 7,690 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事