大雨の朝、レインコートを着ていれば安心なのですが、レインコートには色々大変なことがあります。
朝に自宅を出る時は、おうちの方がお子さんにレインコートを着せてあげると思いますが、学校に着いて、ひとりで脱ぐことができるでしょうか?
朝に自宅を出る時は、おうちの方がお子さんにレインコートを着せてあげると思いますが、学校に着いて、ひとりで脱ぐことができるでしょうか?
そして脱いだあとも、ビショビショに濡れたレインコートを小さな付属の袋に入れるのは、大人でも大変な作業ですよね。
濡れたレインコートを干す場所がある学校はあまりないのではと思われます。
レインコートのポケットに、大き目のスーパーの袋を入れておいてあげると、濡れたレインコートをしまうのが楽になるのではないでしょうか。
濡れたレインコートを干す場所がある学校はあまりないのではと思われます。
レインコートのポケットに、大き目のスーパーの袋を入れておいてあげると、濡れたレインコートをしまうのが楽になるのではないでしょうか。
下校時も大雨でレインコートを着る場合、ランドセルの上からレインコートを一人で着るのはかなり難しいと思います。
「一年生でも着やすいレインコート」として販売されている商品もあります。
しかし、自宅で練習して、どうしても難しそうだったら、先生やお友達に手伝ってもらうように伝えておくと良いかと思います。
「一年生でも着やすいレインコート」として販売されている商品もあります。
しかし、自宅で練習して、どうしても難しそうだったら、先生やお友達に手伝ってもらうように伝えておくと良いかと思います。
【入学準備】傘やレインコートもたためるように練習しておこう
子どもの小学校入学に向けて、準備はもうバッチリですか?「入学までに身につけておきたいこと」をこれまでにいろいろご紹介してきましたが、子どもが“かさや雨がっぱをひとりでたためること”も大切なのだそう。現役の小学校教諭である舟山由美子先生にお話をうかがいました。
予備の着替え(靴下)・タオルを持たせよう
最後に用意しておきたいのが、予備の着替えやタオル。
しっかり雨具を準備し、対策をしていても、どうしても雨などで濡れてしまうことも多いはず。
下校時は自宅に着いたら着替える、で済みますが、登校時はそのまま授業に出なければなりませんよね。
濡れたままでいると、風邪などの体調不良も心配です。
靴下など最低限の着替えや乾いたタオル、濡れたものを入れる袋をセットにしてもたせておくと、万が一の場合でも安心できるのでおすすめ。
しっかり雨具を準備し、対策をしていても、どうしても雨などで濡れてしまうことも多いはず。
下校時は自宅に着いたら着替える、で済みますが、登校時はそのまま授業に出なければなりませんよね。
濡れたままでいると、風邪などの体調不良も心配です。
靴下など最低限の着替えや乾いたタオル、濡れたものを入れる袋をセットにしてもたせておくと、万が一の場合でも安心できるのでおすすめ。
服が濡れた場合は、体操服に着替えることができる場合もあります。
担任の先生に相談するよう子どもに教えておく、もしくは連絡帳に書いておくと安心でしょう。
肌寒い日は体温調節ができるパーカーなどの上着を、ランドセルに入れておくと便利かもしれませんね。
担任の先生に相談するよう子どもに教えておく、もしくは連絡帳に書いておくと安心でしょう。
肌寒い日は体温調節ができるパーカーなどの上着を、ランドセルに入れておくと便利かもしれませんね。
via yoki-travel.com
雨の日に履かせるのは長くつ?普通の靴?
雨の日は特に足元が濡れてしまいますが、長くつだったら、足元も濡れなくて大丈夫ですよね。
幼稚園や保育園の頃は喜んで、長くつを履いてくれていました。
しかし、小学校に入ると長くつを嫌がる子も出てきます。
幼稚園や保育園の頃は喜んで、長くつを履いてくれていました。
しかし、小学校に入ると長くつを嫌がる子も出てきます。
歩きにくいというような事がなければ、長くつで良いと思いますが、迷った時は、子ども自身に決めさせてみてはいかがでしょう?
小学校に入って、自分のことは自らの意思で決めるという経験をさせてみるのもいいですよね。
小学校に入って、自分のことは自らの意思で決めるという経験をさせてみるのもいいですよね。
防水加工のスニーカーもありますよ。
小学生雨の日は何の靴?便利な防水スニーカーがあった! - 子育てママの家づくり
ご訪問ありがとうございます。 小学2年の長男が1年生の時、雨の日の靴で失敗した体験談です。 長靴を履いて行ったら 瞬足の防水スニーカーの特長 防水スニーカーを履いて行ったら まとめ // 長靴を履いて行ったら 学校が始まり、初めての雨予報。 その日は、午後から雨で、朝家を出る時は「曇り」。 幼稚園の時は、「雨の日=長靴」という概念だったので、何の疑いもなく長靴を履かせました。 しかし、集合場所に行ったら、他のお友達は靴( ゚Д゚) その時気づきました。 片道40分も歩くのに、長靴は歩きにくい&蒸れる! 結果的に、帰りは土砂降りだったので良かったんですが、今までの幼稚園とは違うということを学び、…
置き傘はどう?
最近の小学校では低学年を中心に学校に置き傘をしてくれる所も増えていると聞きます。
小学校入学前に、折り畳み傘を使えるようになっておくと、とても便利です。
小学校入学前に、折り畳み傘を使えるようになっておくと、とても便利です。