2025年2月5日 更新

Amazonの「ポリラップ」評価を大検証!どんな声が寄せられているの?

Amazonの「ポリラップ」販売ページには、ご購入者様からのさまざまな声(レビュー)が寄せられています。こちらの記事では、その声を検証していきますよ!新発売の「耐熱ラップeco」もご紹介していますので、ぜひご覧くださいね。

1,848 view お気に入り 0
アマゾネスさん

5つ星のうち5.0 有名メーカーより切れにくさはあるものの頑丈です
2024年7月7日に日本でレビュー済み
色: 耐熱ラップecoサイズ: 30cm×50mスタイル: 5本Amazonで購入

ラップはストックしておきたいものの一つですが意外と重いのでその辺で買うのが気が引けるんですよね
知らないメーカーでしたが耐熱温度も高めで丈夫そうな気がしたので注文
有名メーカーのより切れ味は劣りますがその辺のラップより頑丈で熱に強いです
ガシガシ使っても気にならないコスパでリピートしたいと思いました
via Amazon.co.jp
himarayannさん

5つ星のうち5.0 安心安全な無添加ラップです。
2024年1月20日に日本でレビュー済み
色: 耐熱ラップサイズ: 30cm×50mスタイル: 5本Amazonで購入

これなら、電子レンジで安心して使えます。
最高品質の日本製ですから、
安心安全です。
防災用品として買い足しました。
via Amazon.co.jp

【楽天市場】宇部フィルム バイオマス プラスチック 25%配合 環境にやさしい耐熱ラップeco 22cm × 50m:姫路流通センター

バイオマス素材を使用した 環境にやさしい ラップ 4904701560015 。宇部フィルム バイオマス プラスチック 25%配合 環境にやさしい耐熱ラップeco 22cm × 50m
楽天 宇部フィルム 耐熱ラップ eco 22cm×50m販売ページ

2022/10/03
購入者さん
ラップにも添加物が使われている事を最近知りました。
こちらは植物由来の素材なので安心できるかなと思い購入しました。
特に問題なく使えています。
注文日:2022/05/10
egaorikoさんインスタグラム

egaorikoさんインスタグラム

毎日のように使うラップ。
使い方によっては安全性が疑われる場合もあります。
今回、調べ始めると、結構奥深い💦
あらためて、知ることは大事だなぁと思いました。
使い分けたり、保管方法を変えてみるのもひとつ。
知ることで選択できますね!

#添加物
#無添加
#安全安心
#子育て
111 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

安心して使える!人と環境にやさしい無添加ラップまとめ&おすすめ商品♪

安心して使える!人と環境にやさしい無添加ラップまとめ&おすすめ商品♪

食品ラップには、添加物があるラップと、添加物が入っていないラップがあるということをご存知でしょうか?こちらの記事では、ラップの添加物についてや、おすすめの無添加ラップをお届けします。ラップを購入する際には、原材料をきちんと見てから購入しましょうね♡
ruru | 5,687 view
添加物なしの食品ラップって?おすすめ無添加ラップ10選

添加物なしの食品ラップって?おすすめ無添加ラップ10選

食品ラップには、添加物が入っているラップと、そうでないラップがあります。この記事では、ラップの添加物とは何なのか、そしておすすめの無添加ラップをご紹介します。私たちの、そして未来ある子供たちの体と健康を守っていきましょう!
ruru | 60,496 view
「サランラップ」と「クレラップ」はどう違うのか?「ポリラップ」も交えて解説します!

「サランラップ」と「クレラップ」はどう違うのか?「ポリラップ」も交えて解説します!

食品ラップにはいろいろな商品がありますが、その中でも有名な「サランラップ」と「クレラップ」はどのような違いがあるのでしょう?そして無添加ラップの「ポリラップ」との相違点はいったい何なのでしょうか?
ruru | 292 view
ポリラップの製品ラインナップは?自分にピッタリのポリラップを選ぼう!

ポリラップの製品ラインナップは?自分にピッタリのポリラップを選ぼう!

ポリラップは、安全面・環境へのやさしさにこだわり、添加物を使用せずに製造されているのが大きな特徴となっています。ラップの原料にも、無添加のポリエチレンを採用しています。幅は15cm・22cm・30cmの3種類のラインナップ。皆さんが使いやすいサイズはどの種類でしょうか?
ruru | 481 view
やっちゃってたかも・・・?食品ラップの間違った使い方集!

やっちゃってたかも・・・?食品ラップの間違った使い方集!

さまざまな用途に使えるラップは、食品を電子レンジで温めたり保存したりと、日々の生活で大活躍してくれています。ですが気づかぬうちに、間違った方法でラップを使ってしまっている可能性が!せっかくの食材や料理が台無しになってしまう場合もあります。こちらの記事では、よくやってしまっているラップの間違った使い方をお届けします。
ruru | 4,367 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事