2016年10月28日 更新

料理酒やみりん風調味料は添加物だらけ⁈ 本物の「酒」と「みりん」の選び方

安価な「料理酒」や「みりん風調味料」は塩や糖類、酸味料などを添加して作られます。食の安全にこだわるなら、毎日のお料理にも本物の「酒」や「みりん」を使ってみませんか?添加物を使わないこうした調味料は美味しさも格別です♪

56,431 view お気に入り 0

みりん風調味料とは?

左:本みりん 右:みりん風調味料

左:本みりん 右:みりん風調味料

みりん風調味料は、水あめなどの糖類、米、米麹、うまみ調味料などをブレンドして作ります。
みりんとは別の「みりん風調味料」というジャンルがあります。
醸造途中で塩を加えて酒として飲めないようにした商品は、アルコール分を含んでいても酒税がかからないため安価になります。
アルコールを全く含んでいない、水あめなどの糖類・酸味料・調味料などで組み立てた商品もあります。
「みりん風調味料」は「醸造アルコール」に「水あめ」「コハク酸(酸味料)」「グリシン」「着色料」などを混ぜて作られます。
「みりん風調味料」はアルコールは1%未満で、原料を発酵・熟成されて作る「本みりん」とはまったく別物です。言わば「偽物みりん」です。
この偽物の「みりん風調味料」は、製造コストが安く、酒税もかかりません。 なので、「本みりん」よりも安価で販売されているのです。

本物のみりんとは?

「本みりん」とは、もち米・米麹・醸造アルコールなどを1から2ヶ月熟成されて作られた アルコール分を14%程度含む「酒類」が本物の「みりん」つまり「本みりん」です。
味と健康を重視するなら「本みりん」を選びましょう。
「本みりん」の中でも「純米」で作られた「みりん」は栄養成分が豊富なので、「純米の本みりん」を選ぶと良いでしょう。
本みりんでも、本格焼酎に、蒸したもち米と米麹を加えて仕込み、 じっくりと熟成させて伝統製法の良質のものを使うと、料理の味がグンと良くなります。
伝統的な本物の本みりんは、もち米・米こうじ・米焼酎だけで作ります。れっきとした酒類なので酒税がかかります。
安価な量産品の本みりんは、輸入米(タイ産など)や醸造アルコール、糖類などを使用しています。これも酒類なので酒税がかかります。

スーパーでも手軽に手に入る!「本みりん」

キッコーマン マンジョウ 芳醇本みりん 1L

478 (税込)
お米から生まれた旨みと、やわらかな甘みがが特長の本みりんです。多様な調理効果で、いつもの料理をおいしくまとめます。てり・つやをきれいに仕上げ、味のしみ込みを良くしたり、煮くずれを防ぎます。江戸時代後期に誕生した「白味淋」の伝統を引き継ぎ、千葉県流山市で今もなお本みりんの醸造を続けています。
原材料 もち米(タイ産)、米(国産)、米こうじ(タイ産米、国産米)、醸造アルコール、糖類

タカラ 本みりん純米ペット 600ml

438 (税込)
醸造用糖類を使わずに、高い調理効果と安定した品質を実現しました。100%もち米で作った安心・安全の上質の本みりんです。
原材料 もち米、米麹、醸造アルコール

伝統的な製法で作る本格派みりん

角谷文治郎商店 三州三河みりん 純もち米仕込み 1800ml

2,506
みりんの本場三河で、創業以来みりん一筋の蔵の中で、特別栽培されたもち米のおいしさを、醸造という日本の伝統技術のみで引き出しました。そのまま飲んでもおいしく、「米一升、みりん一升」の本格みりんは、上品な甘さをもつ旨み調味料で抜群の照り・ツヤとノビの良さが特長です。醸造アルコール・甘味料・保存料などは一切使いません。
屋内常温保管、開栓後は冷暗所に保管し、速やかにお使い下さい。
濃厚で伸びがあるため、一般的な本みりんやみりん風調味料より控えめの量でお試し下さいますようお薦めします。
スィーツ作りやカクテルベースとしてもおススメです。
原材料・成分
もち米、米こうじ、米しょうちゅう
アルコール度数: 14%

白扇酒造 福来純(ふくらいじゅん) 三年熟成 本みりん 1.8L

2,844
卓越の技が生み出したもち米、米麹、焼酎のみ使用。

輝かんばかりの琥珀色。 上品な甘さを含んだ芳醇な香り。 口に含むとふわっと広がる、澄み切ったまろやかな甘さが さりげなく料理の味わいを深め、コクを出してくれます。
原材料
原材料:もち米・米こうじ・純米焼酎
アルコール分:約14%

九重味淋 本みりん 九重櫻 瓶 1800ml

2,324
本味醂 九重櫻は、九重味淋の最高傑作。
厳選された国内産水稲もち米、米こうじ、本格焼酎のみを使用し、創業当時から今に受け継がれる昔ながらの製法で、
手間隙かけてじっくりと醸造した本みりんです。
糖類を使用していない、もち米からの上品な甘さとコク、
本格焼酎の芳醇な香りがお料理の美味しさをより一層引き立てます。
原材料・成分
もち米、米こうじ、しょうちゅう
アルコール度数: 13.5%
31 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

無添加のみりんとは?良く使うからこそこだわりたい、添加物なしのみりん

無添加のみりんとは?良く使うからこそこだわりたい、添加物なしのみりん

みりんはよく使う調味料の1つです。価格や品質など、こだわる部分は人それぞれと思いますが、せっかくなら少しでも身体に優しいものを使いたいものですよね。こちらの記事では、みりんの種類について、そして無添加のみりん商品をご紹介します。スーパーで購入できる商品もありますよ。
ruru | 62 view
調味料にも気を使いたい人に! スーパーでも買える「無添加」調味料まとめ

調味料にも気を使いたい人に! スーパーでも買える「無添加」調味料まとめ

食材は安全なものを買うように気をつけていても、以外な落とし穴になっているのが調味料です。そこで、しょうゆ、みそ、料理酒、みりん、こめ油、オリーブオイル、だしなど、スーパーでも買える無添加の調味料をご紹介します!
yokapon | 50,926 view
添加物が気になる人に! 意外と簡単な手作りチキンナゲットを作ってみよう!

添加物が気になる人に! 意外と簡単な手作りチキンナゲットを作ってみよう!

市販のチキンナゲットは便利だけど、添加物が気になりませんか? そんな時は手作りするのもおすすめです! 意外と簡単に作れてとっても美味しいんです。鶏むね肉を使えばコスパも◎。手作りチキンナゲットのレシピをご紹介します♪
cobachi | 11,210 view
化学調味料や保存料なし!美味しい無添加ドレッシングのお取り寄せ&通販まとめ

化学調味料や保存料なし!美味しい無添加ドレッシングのお取り寄せ&通販まとめ

市販のドレッシングの多くは化学調味料や保存料などの添加物が使われています。添加物を避けたい人や、より美味しいドレッシングがほしいという人の間で、無添加ドレッシングが大人気!今回はネットで買える人気の無添加ドレッシングを集めました♪
cobachi | 37,223 view
「無添加」の料理酒を選べば、料理がワンランクアップ! 料理酒の成分とは?

「無添加」の料理酒を選べば、料理がワンランクアップ! 料理酒の成分とは?

和食に欠かせない調味料のひとつである料理酒。ですが料理酒と一口に言ってもさまざまな種類のものがあり、正直よくわからないという方も多いのではないでしょうか?こちらの記事では、料理酒の成分、選び方とともに、無添加のおすすめ商品をお届けしていきます。
ruru | 2,237 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事