2024年6月17日 更新

無添加のみりんとは?良く使うからこそこだわりたい、添加物なしのみりん

みりんはよく使う調味料の1つです。価格や品質など、こだわる部分は人それぞれと思いますが、せっかくなら少しでも身体に優しいものを使いたいものですよね。こちらの記事では、みりんの種類について、そして無添加のみりん商品をご紹介します。スーパーで購入できる商品もありますよ。

10 view お気に入り 0
 (140330)

みりんの種類

“みりん”と一口に言っても、世の中には大別して「本みりん(酒類)」「みりん風調味料(アルコール1%未満)」 「醗酵調味料(アルコールはあるが不可飲処置されたもの)」の3種があります。

酒税法で定義される「本みりん」が本来の“みりん”と言えるでしょう。

「本みりん」にも、仕込み熟成期間が長く原料のアルコールに 本格米焼酎(単式蒸留焼酎)を使用する伝統的な製法と、原料のアルコールにリーズナブルな 醸造アルコール(連続式蒸留焼酎)を使用する標準的な製法とがあります。

伝統的な製法の特徴は、独特の芳香を持つ本格米焼酎(単式蒸留焼酎)に米麹、もち米を加えて仕込みます。
長期間じっくり熟成させて造られ、芳醇な旨味と豊かな風味があり飲んでも美味しくいただけますよ。
 (140343)

本みりんとみりん風調味料の違いとは?

本みりんとみりん風の調味料の主な違いは、アルコール度数です。

みりん風調味料はアルコールが1%未満ですが、本みりんはアルコール度数が14%前後。

本みりんは、アルコール効果による臭み消しや食材に味を染み込ませる効果が期待できるといえるでしょう。
 (140293)

また、本みりんはみりん風調味料よりも長期熟成して作られているため、コクやうまみを重視したい料理にもぴったり合います。

本みりんを使うことで、料理が奥深い味わいになります。
自宅での料理をワンランクアップさせたい人はぜひ使用していただきたい調味料です。
また、伝統的製法で作られた本みりんは、原材料がもち米・米麹・焼酎だけなので、無添加にこだわる人は要注目。

甘味料なしはクセが少ないため、料理にも合わせやすくなっています。
 (140294)

みりん風調味料はリーズナブルですが、水あめや添加物が入っていることが多いです。
なるべく「本みりん」を選びましょう。
 (140333)

それではこれより、無添加のみりんをご紹介していきます。

◆角谷文治郎商店 三州三河みりん

おうちでイオン イオンネットスーパー 角谷文治郎商店 三州三河みりん 700ml

おうちでイオン イオンネットスーパー イオンスタイル鎌取は、毎日の生活に必要な食料品・日用品をお届けする便利なサービスです。
36 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「ふるさと納税」の返礼品で無添加食品をゲットしてみよう♪

「ふるさと納税」の返礼品で無添加食品をゲットしてみよう♪

みなさん、ふるさと納税はしていますか?ふるさと納税は、居住地に関わらず様々な自治体に寄付を行い、返礼品をもらえる制度です。返礼品はいろいろありますが、私が利用している中で無添加の食品が多いことに気づきました。こちらでは無添加食品の返礼品を、カテゴリー別にご紹介していきます。
ruru | 3,933 view
料理酒やみりん風調味料は添加物だらけ⁈ 本物の「酒」と「みりん」の選び方

料理酒やみりん風調味料は添加物だらけ⁈ 本物の「酒」と「みりん」の選び方

安価な「料理酒」や「みりん風調味料」は塩や糖類、酸味料などを添加して作られます。食の安全にこだわるなら、毎日のお料理にも本物の「酒」や「みりん」を使ってみませんか?添加物を使わないこうした調味料は美味しさも格別です♪
cobachi | 55,962 view
心と体が喜ぶ♪百貨店ごとの無添加食品や調味料のご紹介

心と体が喜ぶ♪百貨店ごとの無添加食品や調味料のご紹介

自分へのご褒美に、百貨店やデパートでちょっとリッチな食品を購入される方もいらっしゃるでしょう。近頃では、百貨店のオンラインショッピングサイトの利用も多いと聞きます。百貨店では、どんな無添加食品や調味料が販売されているのでしょうか?百貨店別にお伝えしていきたいと思います。
ruru | 25 view
やっぱりオートミールも無添加が◎ おすすめ商品をご紹介!

やっぱりオートミールも無添加が◎ おすすめ商品をご紹介!

白米より栄養豊富で、健康効果が高いと人気のオートミール。大人のダイエットだけでなく、離乳食にも大人気なアイテムです。オートミールもやはり無添加がいいですよね。添加物なしのおすすめオートミール情報をお届けします。
ruru | 258 view
【イオン】の無添加冷凍食品で、離乳食に使えるものをまとめてみた♩

【イオン】の無添加冷凍食品で、離乳食に使えるものをまとめてみた♩

SNSで話題の、離乳食用として販売されていなくとも離乳食として使えるイオンの冷凍食品をピックアップしてみました。原材料は食材のみとシンプルで、すべてに添加物は入っていません。ですが、原産国が外国のものもあります。お気になさる方はチェックしてからご購入下さいね。
ruru | 83,730 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事