2023年6月6日 更新

let's トイトレ!〜夏が来る前にはじめよう

気温が上がってきたら、そろそろトイレトレーニングをはじめましょう。開始のサインから方法までをお伝えします!

407 view お気に入り 0
 (123873)

トイレトレーニングをはじめたら、子どもの成長を楽しむ

 (123826)

トイレトレーニングをはじめると、頭の中がそれでいっぱいになりがちですが、それでは毎日が楽しくないですよね。私も、しょっちゅうため息をついていました。

でも、最近子どもたちを見ていて、「みんな生きるために一生懸命なんだな」と思うようになりました。

イライラするお母さんも、頑張ってトイレトレーニング中の子どもも、一生懸命生きている!イライラしながらでもいいので、少しずつできるようになっていく子どもの成長を楽しみたいですね。

トイレトレーニングを少しでも楽しく楽する方法

 (123828)

トイレに行きたくなるような飾り付け

トイレが怖いという子も多いので、折り紙とか、キャラクターの切り抜きとかなんでもOK。トイレに行きたくなるような空間にしてみましょう。

トイレにはできたねシールを貼る

トイレでおしっこができたら、好きなシールをトイレに貼りましょう。

自動洗浄を止める

お水が流れる音が怖い子もいます。自動洗浄を止めて、後で手動で流すようにしましょう。お水を
流すのが好きな子は、ボタンを押させてあげるのもいいですね。

足の踏み台を準備する

ウンチをするときは、どうしても足で踏ん張れるようにしてあげることが大切。踏み台が邪魔だという時は、親が向かい合って座って太ももを踏み台代わりにしてあげるといいですよ。

好きなキャラクターや柄のパンツを準備する

36 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

トイレトレーニングを始めるタイミング。おすすめのグッズはある?

トイレトレーニングを始めるタイミング。おすすめのグッズはある?

トイレトレーニング「トイトレ」をいつから始めたら良いのかと心配しているママ・パパもいるのではないでしょうか?タイミングやコツなどわからないこともいっぱいのはずです。
yuma | 13 view
子供のトイレトレーニングはいつから始めるといいの?どうすれば成功するの?

子供のトイレトレーニングはいつから始めるといいの?どうすれば成功するの?

これからトイレのトレーニングを始めようと思っている人、ただいま真っ最中ですという人、先輩ママたちはどんな方法でおむつはずしに奮闘したのか気になりますね。おむつと卒業した成功例を参考にしてみてください。
yuma | 3,097 view
牛乳パックでトイレトレーニング?牛乳パックを使ってキッズ用トイレ踏み台が作れる!!

牛乳パックでトイレトレーニング?牛乳パックを使ってキッズ用トイレ踏み台が作れる!!

小さいお子さんがトイレや洗面台で使えるような踏み台を、牛乳パックで作ることが出来ます。少し時間はかかりますが、作り方は簡単ですし、コスパ最高!いろいろな形の踏み台の作り方をご紹介していますので、ご家庭に合ったものをチョイスして作ってみてくださいね。
ruru | 15,596 view
大晦日の過ごし方!子どもたちと一緒に何する?

大晦日の過ごし方!子どもたちと一緒に何する?

大晦日、みなさんは毎年どのように過ごしていますか? お出かけや旅行に行くのもいいけれど、子どもたちと一緒に1年最後の日をのんびり過ごすのはいかがでしょう。 この記事では、お子さんとゆっくり過ごす大晦日の過ごし方をご紹介します。
矢野トモ | 18 view
12月に親子でのんびり見たい!子どもにおすすめの映画8選

12月に親子でのんびり見たい!子どもにおすすめの映画8選

だんだんと寒くなってくる12月。お子さんと一緒におうちで映画を観るのはいかがですか? この記事では、クリスマスや寒い季節にぴったりの子ども向け映画をご紹介します。 0〜2歳のお子さん、幼児〜小学生でも楽しめる映画で分けてみました。 ポップコーンを片手に、おうちで映画館気分を味わってみてくださいね。
矢野トモ | 34 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

pikari pikari

おすすめの記事

今注目の記事